Map.setGestureHandling

地図上でのジェスチャーの処理方法を制御します。

https://developers.google.com/maps/documentation/javascript/reference/map#MapOptions.gestureHandling をご覧ください。

用途戻り値
Map.setGestureHandling(option)
引数タイプ詳細
option文字列地図上でのジェスチャーの処理方法を制御するオプション。使用できる値:
  • 「cooperative」: スクロール イベントと 1 本の指のタッチ操作でページがスクロールされ、地図のズームやパンは行われません。2 本の指でタッチ操作を行うと、地図のパンとズームができます。Ctrl キーまたは ⌘ キーを押しながらスクロールすると、地図が拡大されます。このモードでは、地図がページと連携します。
  • 「greedy」: すべてのタッチ操作とスクロール イベントで地図のパンまたはズームが行われます。
  • 「none」: ユーザーのジェスチャーで地図をパンまたはズームすることはできません。
  • 「auto」(デフォルト): ページがスクロール可能かどうか、または iframe 内にあるかどうかに応じて、ジェスチャー処理が協調的または貪欲的になります。