2025 年 5 月 21 日(水曜日)
サイト所有者、パブリッシャー、クリエイターの皆様は、AI による概要や新しい AI モードなど、AI 検索エクスペリエンスで成功するにはどうすればよいかとお考えかもしれません。Google がこれまでおすすめしてきた基本的な指針は、新しいエクスペリエンスにも当てはまります。それは訪問者を第一に考え、満足度の高い独自のコンテンツを提供することです。この取り組みにより、Google 検索が進化しても安定して検索に表示されます。Google の一貫した目標は変わりません。それは、独自の価値を持つ優れたオリジナル コンテンツを見つけられるようにすることです。これを踏まえて、AI エクスペリエンスを含む Google 検索全体で成果を上げるためのヒントをご紹介します。
ユーザーに向けた価値の高い独自のコンテンツを重視する
Google に頻繁にお寄せいただく質問の一つが、「Google が求めているもの」に合致するコンテンツを作るにはどうすればよいですか、というものです。Google が目指しているのは、ユーザーのニーズを満たすコンテンツを表示することです。検索から訪れるユーザーや既存の読者にとって、有益で満足度が高く、独自性のあるコンテンツの制作に注力しましょう。AI 検索エクスペリエンスでは、ユーザーがより複雑で具体的な質問や、さらなる理解を求めて追加質問を重ねる傾向があります。こうしたニーズに応えるコンテンツを制作することが、成功へとつながる道です。価値の高い独自のコンテンツは Google の青色のリンクの検索結果においても重要です。有用で信頼性の高い、ユーザー第一のコンテンツの作成ページでは、コンテンツに対する取り組みを自己評価できます。
優れたページ エクスペリエンスを提供する
質の高いコンテンツであっても、雑然としたページや操作しにくいサイト、求める情報が見つけにくい構成では、ユーザーの満足度が下がる可能性があります。ユーザーが従来の検索結果と AI 検索結果のいずれからアクセスしても、優れたページ エクスペリエンスを提供できるようにします。すべてのデバイスでページが適切に表示され、エクスペリエンスのレイテンシがなく、訪問者がメイン コンテンツと他のコンテンツを区別しやすいことなどが重要です。
Google がコンテンツにアクセスできるようにする
Google 検索の技術要件を満たすようにページを構成してください。これにより、Google がページを特定し、クロールとインデックス登録を行い、検索結果に表示する対象として認識できるようになります。具体的には、Googlebot がブロックされていないこと、ページが正常に動作していて(Google が HTTP 200 (success)
ステータス コードを受信できる)、インデックス登録可能なコンテンツを含んでいることを確認します。技術要件を満たすことで、通常の検索結果に加え、AI 表示形式の結果にも反映されます。
プレビュー コントロールで公開設定を管理する
検索では、サイト所有者は AI 表示形式も含め、検索結果に表示される内容をコントロールできます。nosnippet
、data-nosnippet
、max-snippet
、noindex
を利用して、表示設定を指定できます。制限を厳しくすると、AI エクスペリエンスでのコンテンツの表示が限定されます。
表示されるコンテンツと構造化データを一致させる
構造化データを使うと、コンピュータが解読可能な形式でコンテンツの情報を共有でき、システムがそのページを特定の検索結果の機能やリッチリザルトの表示対象として認識できるようになります。構造化データを使用している場合は、必ずガイドラインを遵守してください。たとえば、マークアップ内のすべてのコンテンツがウェブページでも表示されるようにすること、構造化データのマークアップを検証することなどが挙げられます。
テキスト以外も活用してマルチモーダルな成功を目指す
ユーザーは AI の力を活用して、マルチモーダル検索ができます。写真を撮影するか画像をアップロードし、その内容について質問すると、豊富な情報に基づく総合的な回答と、さらに詳しく調べられるリンクが得られます。この機能で上位に表示されるようにするには、ページのテキスト コンテンツを補う高品質な画像や動画を追加します。また、Merchant Center とビジネス プロフィールの情報が最新であることを確認します。
アクセスの価値を理解する
AI による概要が表示される検索結果ページからのクリックは、より質が高いことが確認されています。これは、ユーザーがサイトに長く滞在する傾向があるためです。なぜでしょうか。AI による検索結果では、従来の検索よりもトピック全体の背景情報を幅広く提供し、関連性が高いサポートリンクを表示するためです。これにより、関心の高いオーディエンスがサイトにアクセスし、新たな訪問者との接点が生まれます。ただし、クリック数を優先しすぎると、本当に重要な検索からのアクセスの価値を十分に引き出せない可能性があります。販売や登録、関心の高いオーディエンス、ビジネスに関する情報検索など、サイト上のさまざまなコンバージョン指標も考慮しましょう。
ユーザーとともに未来を築く
検索で唯一確かなことは、常に進化しているということです。それは、ユーザーのニーズも絶えず変化しているためです。従来の「10 個の青色リンク」形式は、ビジュアルや動画、ニュースなど、多様なコンテンツ タイプを求めるユーザーのニーズに応じて変化してきました。パソコン向けの表示はモバイル対応へと進化しました。検索も、花の写真からその種類を特定するような「マルチモーダル」クエリや音声クエリを処理できるよう発展してきました。
AI エクスペリエンスは新たな進化を遂げており、Google は変わり続けるユーザーのニーズに応えられるよう、今後も先を見据えて取り組んでいきます。この進化は、サイト所有者にとって新たなチャンスでもあります。AI による概要や AI モードの登場により、ユーザーは以前よりも検索を頻繁に利用しており、複雑な質問も増えています。また、検索結果に対する満足度も高まっています。AI による概要はさまざまな形でリンクを表示し、検索結果ページに幅広いソースを提示します。そのため、ユーザーはリンクをたどって、簡単にウェブ上のコンテンツを見つけられます。
優れたコンテンツが従来の検索結果と AI の検索結果の両方で上位に表示されるために、こうしたヒントが役立つことを願っています。詳細については、新しいヘルプページの AI 機能とウェブサイトおよびウェブサイトで生成 AI によるコンテンツを使用するための Google 検索のガイダンスをご覧ください。