従来の Google アナリティクスの User Deletion API は廃止されます。Google アナリティクス Admin API には、特定のユーザーのデータ削除をリクエストするための代替の SubmitUserDeletion
メソッドが用意されています。
移行が必要かどうか
コードが以前のユーザー削除 API の upsert
メソッドを呼び出している場合は、ユーザー削除機能を継続して使用するためにコードを移行する必要があります。
移行手順
新しい SubmitUserDeletion
メソッドの使用を開始する手順は次のとおりです。
Google Analytics Admin API を有効にする
次の [Google Analytics Admin API を有効にする] ボタンをクリックして、新しい Google Cloud プロジェクトを選択または作成し、Google Analytics Admin API を自動的に有効にします。
Google Analytics Admin API を有効にする以前の User Deletion API の呼び出しを検索して置換する
以前の User Deletion API の以前の upsert
メソッドの呼び出しを、Google アナリティクス Admin API の新しい SubmitUserDeletion
メソッドの呼び出しに置き換えます。
以前の User Deletion API への upsert
リクエストの例:
REST
POST https://analytics.googleapis.com/analytics/v3/userDeletion/userDeletionRequests:upsert
{
"propertyId": "1234567",
"id": {
"type": "USER_ID",
"userId": "user123"
}
}
Google Analytics Admin API の同等の SubmitUserDeletion
リクエストの例:
REST
POST https://analyticsadmin.googleapis.com/v1alpha/properties/1234567:submitUserDeletion
{
"userId": "user123"
}
リクエストされた OAuth スコープを更新する
Google Analytics Admin API の新しい SubmitUserDeletion
は、スコープ https://www.googleapis.com/auth/analytics.edit
を使用します。
これは、https://www.googleapis.com/auth/analytics.user.deletion
スコープを使用していた以前の User Deletion API とは異なります。
https://www.googleapis.com/auth/analytics.user.deletion
を使用して https://www.googleapis.com/auth/analytics.edit
をリクエストしているコードまたはアクセス トークン リクエスト コマンドはすべて更新する必要があります。
クライアント ライブラリを使用している場合は、必要なスコープが自動的にリクエストされます。
以前の API を無効にする
SubmitUserDeletion
メソッドを使用するようにコードを更新したら、Google Cloud プロジェクトで以前の API を無効にできます。
次のリンクを開いて、Google Cloud コンソールで以前のユニバーサル アナリティクス API エンドポイントを開きます。Cloud プロジェクトを選択し、[API を無効にする] ボタンをクリックします。