検索について: デベロッパー ガイド
検索結果に表示されやすくなるようサイトのコンテンツを修正すると、より関連性の高いユーザーにコンテンツを見つけてもらいやすくなります。こうした修正は検索エンジン最適化(SEO)と呼ばれ、サイトに強い関心を持っているユーザーからのトラフィックの増加につながります。逆に、Google の検索エンジンがあなたのページを正しく認識できていないと、多くのトラフィックを発生させる重要な機会を失うことになりかねません。
このガイドでは、デベロッパーがサイトを Google 検索に最適化する際に役立つ情報を紹介します。このガイドの内容を実施するだけでなく、サイトの安全性、速度、あらゆるユーザーにとってのアクセシビリティを高め、あらゆるデバイスに対応できるようにしてください。
サイトが Google からどのように認識されているか
SEO を始めるにあたって、まずモバイル フレンドリー テストであなたのサイトが Googlebot からどのように認識されているかを確認してください。 Googlebot は、Google のウェブクロール用の bot であり、新しいページや更新されたページを見つけて Google インデックスに追加します。ウェブクロールについて詳しくは、Google 検索の仕組みについての記事をご覧ください。
テスト結果では、Googlebot がブラウザに表示される内容のすべてを認識できるわけではないことに驚かれたかもしれません。 たとえば以下の例の場合、Googlebot は、ページ上に画像があることを認識できていません。これは、Googlebot でサポートされていない JavaScript の機能がページで使用されているためです。
このページは、ユーザーからは以下のように見えています。ブラウザには、画像とテキストが表示されています。
このページは、Googlebot からは以下のように見えています。Googlebot でサポートされていない JavaScript の機能がページで使用されているため、Googlebot は、ページ上に画像があることを認識できていません。
リンクを確認する
Googlebot は、リンクやサイトマップ、リダイレクトを辿りながら URL 間を移動します。 このとき、各 URL は、あなたのサイトから見える最初で最後の URL として扱われます。Googlebot がサイト上のすべての URL を認識できるようにするには、次のようにします。
- 有効な URL で
<a href>
を使用してください。サイト上のすべてのページが、検出可能な別のページからのリンクでアクセスできることを確認します。参照リンクには、ターゲット ページに関連するテキストまたは alt 属性(画像の場合)のいずれかが含まれるようにします。リンクがクロールされるようにするには、リンクがhref
属性を含むタグであることが必要です。 - Googlebot がサイトで高度なクロールを行えるよう、サイトマップを作成して送信します。サイトマップとは、サイト上のページや動画などのファイルについての情報や、各ファイルの関係を伝えるファイルです。
- 1 つの HTML ページで構成される JavaScript アプリでは、各画面または個々のコンテンツの要素ごとに URL を設定します。
JavaScript の使い方を確認する
Googlebot でも JavaScript は実行されますが、クローラによるアクセスやレンダリングに対応するには、ページやアプリケーションを設計する際に特別に考慮しなければならない点や制限事項がいくつかあります。 詳しくは、JavaScript SEO の基本または検索関連の JavaScript の問題を解決するをご覧ください。
Googlebot がクロール、レンダリング、インデックス作成を行う際の JavaScript の処理方法について詳しくは、次の動画をご覧ください。
Google にコンテンツの変更を反映させる
Google が新しいページや更新されたページをすぐに検出できるようにするには、次の操作を行います。
上記の操作を行ってもページがインデックスに登録されない場合は、サーバーのログでエラーを確認してください。
ページの要素を文字で表現する
Googlebot が認識できるコンテンツは、文字で表現されているものに限られます。 たとえば、動画のテキストを認識することはできません。Google 検索がページの内容を認識できるようにするには、次のようにします。
- ビジュアル コンテンツをテキスト形式で表現します。 たとえば、シャツの画像一覧が掲載された商品カテゴリページに各画像の説明テキストがない場合、最適な結果は得られません。 画像ごとに説明テキストを用意してください。
- すべてのページにわかりやすいタイトルとメタデータ(descriptions)を設定します。固有のタイトルとメタデータ(descriptions)は、Google がページの関連性をユーザーに示すために使われ、サイトへの検索トラフィックを増やすのに役立ちます。
- セマンティック HTML を使用します。Googlebot は、HTML や PDF コンテンツ、画像、動画をインデックスに登録しますが、Java や Silverlight などのプラグインを必要とするコンテンツやキャンバスに表示されたコンテンツは登録しません。コンテンツには、できるだけプラグインではなくセマンティック HTML マークアップを使用してください。
コンテンツの他のバージョンを Google に知らせる
Googlebot は、サイトやコンテンツに複数のバージョンがあることを自動的には認識できません。 複数のバージョンとは、サイトのモバイル版やデスクトップ版、各国語版のことを指します。次のようにすると、Google がユーザーに適切なバージョンを表示できるようになります。
Google でクロールされるコンテンツを管理する
次のような方法で Googlebot をブロックできます。
- Googlebot がページを見つけられないようブロックするには、コンテンツへのアクセスをログイン済みのユーザーだけに制限します(ログインページを使用したり、ページをパスワードで保護したりなど)。
- Googlebot がページをクロールできないようにブロックするには、robots.txt を作成します。
- Googlebot によるページのインデックス登録をブロックしながらクロールを許可するには、
noindex
タグを追加します。
Google 検索に表示されないコンテンツを表示させたい場合は、次の手順に沿って対応します。
- URL 検査ツールを使用して、Googlebot が問題のページにアクセスできるかどうかを確認します。
- robot.txt ファイルを参照して、Googlebot によるサイトのクロールを誤ってブロックしていないかどうかを確認します。
- HTML のメタタグ内の
noindex
ルールを確認します。
サイトのリッチリザルトを有効にする
リッチリザルトを使用すると、デザインされた画像やインタラクティブな機能を検索結果ページに表示して、サイトを目立たせることができます。ページに構造化データを定義してページの内容についての明示的な判断材料を提供すると、Google があなたのページをより正確に理解し、検索結果にリッチリザルトを表示できるようになります。どこから始めたらよいかわからない場合は、利用できる機能のギャラリーをご覧ください。