このページでは、Google Issue Tracker で問題を登録または登録解除する方法を説明します。
特定の問題を登録することができます。
- 問題の CC フィールドに、自分のメールアドレス、別のユーザーのメールアドレス、またはメーリング リストを追加する
- 問題についてコメントする際に [自分を CC に含める] オプションをオンにする
- 問題にスターを付ける
CC 欄で登録する
[CC] フィールドのメールアドレスには、登録解除するまで問題が変更されると通知が届きます。[CC] フィールドにメールアドレスを追加するには、問題を含むコンポーネントに対する問題の編集権限が必要です。
[CC] フィールドから問題を登録するには:
ウェブブラウザで Issue Tracker を開きます。
問題に移動するか検索します。
右側の [Issue Fields] パネルで [CC me] をクリックして自分のメールアドレスを追加するか、[追加] をクリックして別のメールアドレスを入力します。
コメントしながらチャンネル登録する
デフォルトでは、問題にコメントしても通知は届きません。コメントの投稿時に問題を登録する場合は、コメント ボックスの下の [CC Me] オプションをオンにしてください。
コメントして問題を登録する手順は次のとおりです。
ウェブブラウザで Issue Tracker を開きます。
問題に移動するか検索します。
[コメントを追加] ボックスにコメントを追加します。
コメント ボックスの下の [自分を CC に含める] オプションをオンにします。
[CC] 欄にメールアドレスが追加されます。登録解除するまで、問題が変更されると通知が届きます。
問題にスターを付けて登録する
問題にスターを付けるもう 1 つの方法は、スターを付けることです。問題にスターを付けるとメール通知が届きますが、そのメールアドレスは [CC] フィールドに表示されず、他のユーザーにも表示されません。
問題にスターを付けると賛同されるようになり、優先順位付けの重要なシグナルとなる場合があります。
問題にスターを付けるには:
ウェブブラウザで Issue Tracker を開きます。
問題に移動するか検索します。
問題のタイトルの横にあるスターアイコンをクリックします。
左側のナビゲーションで [スター付き] をクリックすると、スター付きの問題のリストが表示されます。
問題の登録解除
問題に関するコメント権限のみがある場合は、[CC] リストからご自身のメールアドレスを削除して登録解除できますが、他のユーザーやメーリング リストの登録を解除することはできません。
問題の登録を解除するには:
ウェブブラウザで Issue Tracker を開きます。
問題に移動します。
削除するメールアドレスの横にある右側の [問題] パネルの X アイコンをクリックします。[Un-CC Me] をクリックして、自分のメールアドレスを削除することもできます。[表示とコメント] 権限しか持っていない場合、[Un-CC Me] リンクだけが表示されます。