「Google で購読」を実装するには、通常、以下の実装タスクを完了する必要がありますが、個々の状況(ウェブサイトやバックエンドの構成など)によっては、一部のタスクは実装しなくてもよい場合があります。以下の実装要件において「ニュース メディア」という用語は、Google Play デベロッパー販売 / 配布契約の「Google で購読」の補遺における「デベロッパー」と同じ意味です。
-
Google Play デベロッパー アカウント:
ニュース メディアは Google Play デベロッパー アカウントを作成し、アップロードしたアプリで課金を有効にする必要があります。ニュース メディアは、製品版のアプリを公開するか、既存の製品版アプリを使用する必要があります。
-
パブリケーションの設定: 設定の一部については、ニュース メディアと Google の技術的ソリューション担当者が連携して行う必要があります。たとえば、必須である API エンドポイントの URL、ロゴやブランディングのアセット、SKU の詳細、プライバシー ポリシーや利用規約の URL といった、Google が統合をセットアップするのに必要な項目がこれにあたります。この設定は、統合するパブリケーションごとに行う必要があります。
-
ページのマークアップ: ニュース メディアは、構造化データを追加する必要があります。構造化データは、パブリケーション ID(パブリケーション設定の ID に対応)と利用資格ラベルで構成され、パソコン用ドキュメントとモバイル用ドキュメントを含むすべての記事ページになければなりません。
-
swg.js クライアントの統合: ニュース メディアは、Google JavaScript クライアントをパブリケーションのウェブサイトに統合する必要があります。ニュース メディアは、サーバーサイドのペイウォール実装に含まれる記事など、ペイウォールがトリガーされる可能性のあるすべてのページに swg.js クライアント ライブラリを組み込み、swg.js の getEntitlements 関数を呼び出して、その関数からのレスポンスを適切に処理する必要があります。
ニュース メディアが記事ページのモバイル バージョンを作成していて、そのモバイルページがペイウォールをトリガーする可能性がある場合は、SwG の利用資格を使用するモバイル ペイウォール向けにモバイルページを設定し、SwG ユーザーの利用資格が認識されるようにする必要があります。
-
Android の統合: ニュース メディアは、Android 上とウェブ上で異なる SKU セットを販売する場合や、同一のパブリケーションに対して複数のアプリを提供する場合には、該当の Android アプリを更新して、購読が購入されたかどうかを確認できるようにし、さらに、Subscribe with Google Publication API を呼び出して適切なアクセス権を付与する必要があります。
-
Google でログイン: ニュース メディアは、ウェブ版のログインページには必ず「Google でログイン」のオプションを追加し、iOS および Android アプリには関連の GIS ライブラリを実装する必要があります。
こうした「Google でログイン」の実装では、Subscribe with Google Publication API を確認して、Google アカウントに当該のニュース メディアの利用資格がすでにリンクされていれば、必ずそのアカウントがニュース メディアのサイトでユーザーの既存のアカウントと関連付けられるようにしなければなりません。Subscribe with Google Publication API により、ユーザーの有している利用資格がニュース メディアの認識していないものであることが示された場合、ニュース メディアは、既知のユーザーに対しては適切なアクセス権を付与し、不明なユーザーに対しては保留されているアカウント作成フローを開始します。
ニュース メディアのウェブアプリやモバイルアプリで、サービスをすべて料金なしで提供し、ペイウォールでアクセスを制限しない場合には、「Google でログイン」は不要です。そのほか、ニュース メディアがユーザー管理システムを維持しないような特別な状況では(ユーザーとの取引の管理を完全に「Google で購読」に任せる場合)、「Google でログイン」の統合は不要です(統合できません)。
-
購入後のアカウント作成ハンドラ: 購入の後、ニュース メディアはユーザーのアカウントを作成する必要があります。
ウェブ上では、ニュース メディアは swg.js の購読イベントと利用資格データをニュース メディアのインフラストラクチャに返せる必要があります。Google サーフェスまたはアプリ内課金での購入の場合、ニュース メディアは、保留されているアカウント作成を処理する必要があります。アカウントが作成されると、Pub/Sub または Publication API 経由でその旨が通知されます。
ニュース メディアは、ニュース メディアのインフラストラクチャ内で Play Cloud または Reader Revenue Pub/Sub イベントに登録する必要があります。
ニュース メディアは、購読イベントの購入データを使用して、Google の Subscription Status API からユーザー プロフィールと購読データをリクエストする必要があります。そのデータの取得後に、Account Management API は以下のいずれかを行う必要があります。
- Google から提供されたユーザー プロフィール情報を使ってアカウントを作成し、そのアカウントに購読を関連付ける。
- ニュース メディア サイトの既存のユーザー アカウントに、Google のユーザー プロフィールと購読のデータを追加する。
ニュース メディアがユーザー管理システムを維持しない場合(ユーザーとの取引の管理を完全に「Google で購読」に任せる場合)、購入後のアカウントの作成は不要です(作成できません)。
-
iOS の統合: ニュース メディアが iOS アプリでペイウォール コンテンツを「Google で購読」SKU に関連付けている場合、Google ログインの後で利用資格をバックエンドで確認する必要があります。登録情報を確認し、一致するものがない場合は Subscribe with Google Publication API を呼び出して利用資格を確認し、存在する場合はアクセス権を付与します。
-
購読のリンク: 「Google で購読」以外の購入フローの場合、Google アカウントをリンクするオプションをユーザーに提供するために、ニュース メディアはフローの最後に「購読のリンク」機能を統合する必要があります。ニュース メディアは、「購読のリンク」機能を実装するために Google Cloud プロジェクトを作成する必要があります。
-
ドイツを拠点とするニュース メディアに対する要件: ドイツを拠点とするニュース メディアは以下を実装する必要があります。
- ドイツの購読者向けに、表現が明確で、かつ判読が容易なラベルの付いたキャンセル ボタンをウェブサイトに常設する。「Verträge hier kündigen」(契約をキャンセルする場合はこちら)、または誤解を生じない同等の表現を使用できる。
- 「Google で購読」を通じてパブリケーションを購読しているドイツのユーザーに、キャンセル ボタンをクリックして https://support.google.com/googleplay/contact/cancel_sub_request にアクセスすれば、購読のキャンセルをリクエストできることを示す。
- 「Google で購読」を通じて購入した購読のキャンセルを誤ってニュース メディアに直接依頼した購読者には、「Google で購読」を通じて購入した契約のキャンセルをリクエストする場合は https://support.google.com/googleplay/contact/cancel_sub_request にアクセスする必要があることを、誤解のないように明確に案内する。