取引の領収書

モバイル デバイスを使用して支払うユーザーが得られる主な利点の一つは、取引の詳細を確認できることです。Google ウォレットの直感的なユーザー インターフェースにより、ユーザーは取引履歴を確認できます。詳細な領収書には、交通機関の名前とロゴ、ユーザーが取引を行った場所の地図が含まれます。交通機関で運賃の上限が設定されている場合、詳細な領収書には最終決済の概要も表示されることがあります。

交通機関のタップの地図表示

Google ウォレットでは、ユーザーは地図を使用して交通機関の移動をより正確に把握できます。タップした場所に基づくロケーション履歴がユーザーに表示されます。

図 1. 取引の決済後(1 回の旅程)の、運賃の上限とマップが表示された Google ウォレットの取引表
図 2.取引の決済(複数のジャーニー)後の、運賃の上限とマップが表示された Google ウォレットの取引表

地図を生成する方法は 2 つあります。

  1. タップデータに基づいて正確なステーションを使用します。この方法をおすすめします。

    交通機関の端末は、タップされたときにスマートフォンに駅の情報を渡します。端末に設定されたタグを使用して情報を渡します。これにより、ユーザーが特定の端末でタップしたという絶対の確信が持てます。

    この方法を実装する方法について詳しくは、拡張機能の設定の「販売者名(ステーション)」と「端末上の MCC 設定」をご覧ください。

  2. GPS に基づいて推定されたステーションを使用します。

    この場合、交通機関の端末はタップに駅固有の情報を持ちません。 ステーション固有の情報がないことをスマートフォンに渡します。

    ただし、Google は他の端末とスマートフォンのデータを使用して、ユーザーがタップした場所を推測できます。信頼度が高い場合は、地図と駅名が表示されます。

    ただし、この推論は、高密度の場所、地下、または複数の線が重なっている場所では信頼性が低下します。

    この機能を有効にするには、「販売者名」と「ターミナルの MCC 設定」の拡張機能の設定セクションをご覧ください。

運賃の上限を適用した場合の統合

一部の交通機関では、運賃の上限が設定されています。通常、ユーザーが乗車するとき、事前認証は最初のタップ時にのみ完了します。これは、カードが良好な状態であることを確認するために行われます。交通機関がバックエンドにルートを蓄積している間、ユーザーは乗車を継続できます。

運賃の上限期間(通常は 1 日の終わり)の終了時に、交通機関によって最終運賃が計算されます。その際、交通機関は最終的な金額を 1 回の決済取引として請求します。つまり、ユーザーは 1 回の終日の決済に対して、複数回のタップを行います。

1 日の終わりの決済を 1 回行うだけで、ユーザーは実際に請求された金額や、その決済に関連する経路がわからない可能性があります。これに対処するために、Google ウォレットでは領収書の統合機能を開発しました。領収書の統合では、1 つの決済に関連するすべてのタップが、ユーザーに表示される 1 つの取引に統合されます。この統合は終日、価格なしで行われ、最終的な価格が判明すると更新されます。

事前認証の請求があった場合の 1 回目のタップ時の領収書の状態

最初のタップで事前認証の請求があった場合、アプリに次のように表示されます。

  • アプリ内で、該当のタップは取引履歴に「保留中」と表示されます。
  • 事前認証に関するプッシュ通知はありません。
図 3.最初の取引後の Google ウォレットの取引表(駅名なし)。
図 4.統合ありの Google ウォレット取引表(駅名なし)。

図 5.最初の取引後の Google ウォレットの取引表(駅名付き)。
図 6.統合ありの Google ウォレット取引表(駅名あり)。

最終的な決済では、以下の処理が行われます。

  1. 取引に関する更新された決済(同じ取引と事前認証 ID を使用する必要がある)を受け取ると、Google は最終的な請求額で取引を更新します。
  2. アプリ内で、取引履歴を更新し、金額を「保留中」から最終的な金額に変更します。
  3. 交通機関が運賃の上限の計算に関するビジネス ロジックを提供している場合、Google は、関連するすべてのタップを最終的な決済金額に統合します。これは、統合された取引の領収書がユーザーに表示されるようにするためです。
  4. 図 7. 取引の決済後の Google ウォレットの取引表(駅名なし)。
    図 8.統合ありの取引の決済後の Google ウォレットの取引表(駅名なし)。

    図 9.取引の決済後の Google ウォレットの取引表(駅名を含む)。
    図 10.統合による取引の決済後の Google ウォレットの取引表(駅名あり)。

    アプリに次のように表示されます。

    • 事前認証の金額は「保留中」と表示されます。

      多くの交通機関は、最初のタップでカードが有効であり、リスクを負うために事前認証を行います。ただし、この事前認証の金額は最終的な金額ではありません。たとえば、デバイスで事前認証の金額が最低限の料金($0.01 など)だけであることを要求する場合があります。

      事前認証の金額が表示されている場合に、お客様が混乱してカスタマー サポートに電話で問い合わせることがあります。 これを避けるため、Google ウォレットでは取引テーブルに事前認証の金額を表示しません。

    • 事前認証トランザクションのプッシュ通知は送信されません。

      交通機関の端末の多くは、代わりにオフライン デバイス認証(ODA)を使用するため、定期的にのみオンラインになります。これらの端末は、タップよりもかなり遅れて応答する可能性があります。

      自分の許可なくカードに請求されたとお客様が考え、カスタマー サポートに問い合わせることがあります。これは、端末がタップに対してオフラインになってから、後でオンラインになり、タップから数時間後にユーザーにプッシュ通知が送信される場合に発生することがあります。詳細については、「運賃上限のネットワーク基準」の拡張機能の設定セクションをご覧ください。

    各取引の横に交通機関の名前とロゴがあると、ユーザーがどこで取引したかを把握できます。

    この機能を有効にするには、交通機関または担当者が Google にブランドを表示する権限フォームに入力してロゴをアップロードし、Google にブランドを表示する権限を付与する必要があります。