bubbles.Bubble クラス
抽象的なポップアップ バブル クラス。これにより、吹き出しのような UI が作成されます。この UI には、ブロックを指す「テール」と、任意の SVG 要素を表示する「ヘッド」があります。
署名:
export declare abstract class Bubble implements IBubble, ISelectable
実装: IBubble、ISelectable
コンストラクタ
| コンストラクタ | 修飾子 | 説明 |
|---|---|---|
| (constructor)(workspace, anchor, ownerRect, overriddenFocusableElement) | Bubble クラスの新しいインスタンスを作成します。 |
プロパティ
| プロパティ | 修飾子 | タイプ | 説明 |
|---|---|---|---|
| ANCHOR_RADIUS |
|
(宣言なし) | 矢印の始点とアンカー ポイントの間の距離。 |
| アンカー | protected |
座標 | |
| BORDER_WIDTH |
|
(宣言なし) | ふきだしの枠線の幅。 |
| contentContainer | protected |
SVGGElement | バブルの内容を含む SVG グループ。 |
| disposed | ブール値 | バブルが破棄された場合は true、それ以外の場合は false。 | |
| DOUBLE_BORDER |
|
数値 | バブルの周囲の枠線の幅を 2 倍にします。 |
| id | 文字列 | ||
| MIN_SIZE |
|
数値 | バブルの最小サイズ。 |
| ownerRect? | protected |
Rect | undefined | (省略可) |
| svgRoot | protected |
SVGGElement | バブルのすべての部分を含む SVG グループ。 |
| TAIL_ANGLE |
|
(宣言なし) | 尻尾が反時計回りに曲がる度数。 |
| TAIL_BEND |
|
(宣言なし) | 尻尾の曲がり具合。数値が大きいほど、テール部分が滑らかになります。 |
| TAIL_THICKNESS |
|
(宣言なし) | バブルのサイズに対するテールの基部の太さ。数値が大きいほど、テールの幅は狭くなります。 |
| workspace | readonly |
WorkspaceSvg |
メソッド
| メソッド | 修飾子 | 説明 |
|---|---|---|
| canBeFocused() | IFocusableNode.canBeFocused をご覧ください。 | |
| dispose() | このバブルを廃棄します。 | |
| drag(newLoc) | バブルを指定された場所にドラッグします。 | |
| endDrag() | バブルのドラッグを終了します。 | |
| getColour() | protected |
このバブルの背景とテールの色を返します。 |
| getFocusableElement() | IFocusableNode.getFocusableElement をご覧ください。 | |
| getFocusableTree() | IFocusableNode.getFocusableTree をご覧ください。 | |
| getSize() | protected |
|
| isMovable() | このバブルを移動できるかどうかを返します。 | |
| onNodeBlur() | IFocusableNode.onNodeBlur をご覧ください。 | |
| onNodeFocus() | IFocusableNode.onNodeFocus をご覧ください。 | |
| positionByRect(rect) | protected |
バブルの大部分が見えるようにし、バブルが長方形(指定されている場合)と重ならないように、バブルを「最適」に配置します。 |
| positionRelativeToAnchor() | protected |
アンカーを基準にしてバブルを配置します。尻尾はレンダリングされません。 |
| revertDrag() | ドラッグを開始した位置にバブルを戻します。 | |
| select() | ||
| setAnchorLocation(anchor, relayout) | このバブルの尾が指す位置を設定します。 | |
| setColour(colour) | このバブルの背景とテールの色を設定します。 | |
| setDragging(_start) | ||
| setPositionRelativeToAnchor(left, top) | このバブルのアンカーに対する相対的な位置を設定します。 | |
| setSize(size, relayout) | protected |
枠線を含むこのバブルのサイズを設定します。 |
| startDrag() | バブルのドラッグを開始します。 | |
| unselect() |