MMM データ プラットフォームを使用する

Google マーケティング ミックス モデリング(MMM)データ プラットフォームでは、Google 検索ボリューム(GQV)や YouTube のリーチとフリークエンシーに関するデータなど、さまざまなデータにアクセスできます。GQV データはメリディアンで必須ではありませんが、コントロール変数として GQV を含めると、モデルのバイアスを軽減できる可能性があります。

次の点にご留意ください。

  • YouTube のリーチとフリークエンシーのデータ: リーチとフリークエンシーのデータを利用できるのは、YouTube キャンペーンに限られます。このデータは Google 広告から抽出され、ディスプレイ&ビデオ 360(DV360)の YouTube データとの重複が除去されます。

  • GQV データ: GQV レポートには、ブランド キーワードと一般的なキーワードの両方が含まれます。GQV レポートに含まれるブランド キーワードは、データ リクエストで送られたブランド名に関連するキーワード グラフ エンティティに基づいています。一般的なキーワードには、送信されたブランド名に関連する PASCAT カテゴリの全キーワードが含まれますが、送信されたブランド名は含まれません。一般的なキーワードは、お客様による入力なしで自動的に生成されます。

    検索ボリューム データは指標化され、ランダムに生成される共通の指標値で未加工の検索数がスケーリングされます(国内のすべての地域で同じ指標値が使われます)。メリディアン モデリングでは、未加工の値の代わりに指標値が使われても違いはありません。検索ボリュームはコントロール変数であり、コントロール変数をスケーリングしてもモデルの適合性に影響しません。

    GQV データフィードは、MMM データ プラットフォームからリクエストされたブランドに関する指数検索数を配信します。これは、特定の商品カテゴリや広告タイプに限った検索数ではありません。AI による概要は、他の広告や検索結果の場合と同様に、検索に対して生成されます。AI による概要の影響で、検索ボリュームが変わることはありません。検索ボリュームは、ユーザーが行った検索の数を測定するもので、そうした検索に対して生成された概要や広告の数を測定するものではありません。

MMM データ プラットフォームへのアクセス権を付与する

組織のメインユーザーは、MMM データ プラットフォームのデータへのアクセス権を他のユーザーに付与できます。

MMM データ プラットフォームへのアクセス権を付与するには:

  1. MMM データ プラットフォームにメインユーザーとしてログインします。
  2. 画面右上の人型アイコンをクリックします。

    ユーザーを追加する

  3. ユーザーの会社のメールアドレスを追加し、権限レベルを割り当てます。

    メールアドレスと権限を追加する

    • オーナー: このアカウントのユーザーを管理し、データ リクエストを送信できます。
    • 読み取り: このアカウント内の既存のプロジェクトに対してアクセスと表示のみができます。
    • 書き込み: カスタム ユースケースを作成できます。
  4. [通知を送信する] を選択して [招待] をクリックすると、アクセスリンクを含む自動送信メールが招待相手のユーザーに送られます。

データレイクへの配信を設定する

データはデフォルトで Google ドライブに配信されます。ただし、代わりにご所有の Amazon S3、Google Cloud、SFTP ストレージのいずれかを使って、データレイクにデータを直接配信するよう設定することもできます。

データレイクへの配信を設定するには:

  1. MMM データ プラットフォームの [プロジェクト] タブで、右上にある設定の歯車アイコンをクリックします。

  2. データレイクを選択します。データ ストレージのプルダウン リストから、Amazon S3、Google Cloud、SFTP のいずれかを選択し、[次へ] をクリックします。

    データレイクを設定する

  3. 選択したデータ ストレージに必要な認証情報を入力します。

    バケット名を設定する

    • Google Cloud Platform: バケット名を入力します。また、Google の MMM データ プラットフォームのロボット エイリアス(mmm-robots@google.com)に、Storage オブジェクトの管理者権限を付与することも必要です。これにより、Google がお客様の Google Cloud バケットにデータを直接送れるようになります。

    • Amazon S3: バケット名、アクセスキー ID、シークレット アクセスキーを入力します。リージョンも入力できます(省略可)。

    • SFTP: パス、ホスト、ポート番号、ユーザー名を入力します。

  4. [テスト転送を開始] をクリックしてテスト配信を開始し、それからデータレイクをチェックしてテスト配信が届いたことを確かめます。テスト配信が完了するまでには数分かかることがあります。

  5. ダイアログの右下にある [確認して有効化] をクリックします。設定した内容は、[プロジェクト] タブの右上で確認できます。

    この手順を完了すると、お客様がデータオーナーとなるか有効なデータ共有契約を登録する今後のすべてのプロジェクトで、直接配信が可能になります。

MMM データ プラットフォームからデータをリクエストする

MMM データ プラットフォームへのオーナー権限を持つユーザーは、プロジェクトを作成してデータをリクエストできます。読み取り権限を持つユーザーができるのは、既存のプロジェクトの表示のみです。

データをリクエストするには:

  1. MMM データ プラットフォーム ランディング ページの組織固有のインスタンスにログインします(MMM データセンターへのアクセスについては、組織のメインユーザーにお問い合わせください)。

  2. 左下にあるプラスアイコンをクリックして、新しいプロジェクトを作成します。[プロジェクトの作成] ダイアログが開くので、プロジェクトに関する情報を入力します。

    既存のプロジェクトからデータをダウンロードするには、以前に作成したプロジェクトのリストで、対象のプロジェクトをクリックします。

  3. [プロジェクト情報] タブのフィールドを編集し、プロジェクトの範囲を定義して [次へ] をクリックします。

    プロジェクトの作成

    • プロジェクト名: ブランドと国を含めます。サードパーティ ベンダーの場合は、特定のブランドではなく、親会社か持ち株会社を入力します。
    • 国: リクエストごとに 1 つの国を送信します。複数の国のデータをリクエストするには、国ごとに別々のリクエスト フォームに入力してください。
    • ブランド名: データの分類基準とするブランドとサブブランドをすべて含めます。ブランドとサブブランドを区切るには、カンマを使用するか Enter キーを押します。
    • キャンペーン情報の参照元:

      • Google にキャンペーンを見つけてほしい: リクエストされたブランドとサブブランドを代表するものと考えられるキャンペーンを Google が見つけます。
      • キャンペーンのリストを提供したい: Google 広告キャンペーン、ディスプレイ&ビデオ 360 の広告掲載オーダー、またはその両方のリストを、所定の Google スプレッドシートでご提供いただくと、それらのキャンペーンのデータが MMM データ プラットフォームから提供されます。
  4. [データ形式] タブで、ご希望のデータ形式の詳細を入力し、[次へ] をクリックします。

    データ形式を指定する

    • モデリングのデータ範囲: 開始日と終了日を選択します。通常は過去 5 年間のデータが利用可能です(アカウント アクティビティによって異なります)。YouTube のリーチとフリークエンシーのデータは 3 年間分が利用可能です。ただし、取得できるのは 2021 年 12 月 6 日以降のデータに限られます。
    • 時間の粒度: [毎日]、[毎週 - 日曜日)](日曜日から開始)、[毎週 - 月曜日](月曜日から開始)のいずれかを選択します。
    • どのパフォーマンス データソースが必要ですか?: メディア購入に使うソースをすべて選択することをおすすめします。[Google 広告]、[ディスプレイ&ビデオ 360]、またはその両方のオプションを選択します。
    • 補助データシグナル:
      • コアとなる MMM 入力に追加するアドオンとして、[YouTube のリーチとフリークエンシー(R&F)] を選択します。
      • [GQV] を選択すると、リクエストに含めたブランドに関する Google 検索ボリューム(GQV)レポートが追加で届きます。
    • このデータを定期的に配信しますか?: ご希望のデータ配信頻度([1 回限り]、[月に 1 回]、[四半期に 1 回])を選択します。
    • 地域の粒度: 利用可能な地域レベルは国によって異なります。選択された地域レベルが利用できない場合は、デフォルトで全国レベルのデータが提供されます。
  5. [データの共有権限] タブで、Google 広告とディスプレイ&ビデオ 360 のアカウント情報を入力します。

    データ形式を指定する

    お客様がデータオーナーである場合は、権限を追加することなく、Google が直接データを共有できます。Google がこのデータを他者と共有する場合は、そのデータオーナーから事前に権限を取得する必要があります(通常データオーナーは広告主様ですが、広告代理店などの第三者である場合もあります)。データオーナーは、お支払いプロファイルに記載されているメディア購入エンティティとして定義されます。

  6. [確認] をクリックして、プロジェクト情報を確かめます。変更を加えるには、[戻る] をクリックします。[プロジェクトを作成] > [完了] をクリックし、プロジェクトを作成します。データの最終配信までには、最長で 3 週間かかることがあります。

    プロジェクトの確認と作成

  7. ワークスペースで [標準プロジェクト] タブか [定期プロジェクト] タブを選択し、承認済みデータにアクセスします。Google ドライブのデータにアクセスするには、対象プロジェクトの行で [データにアクセス] をクリックします。データレイクを設定してある場合は、データレイクからデータにアクセスすることもできます。

MMM データ プラットフォームのデータ分類

_OTHER の商品カテゴリは、フィード内で明確に分類されていない商品のカテゴリです。これらの商品は、それぞれのチャネルに分類する必要があります。

次の画像は、Google 広告のデータフィードの大まかな分類を示しています(画像をクリックして拡大)。

次の画像は、Google 広告の動画視聴、動画リーチ、マストヘッド、デマンド ジェネレーションの各キャンペーンに関するデータ形式の詳細を示しています(画像をクリックして拡大)。

ディスプレイ&ビデオ 360

次の画像は、ディスプレイ&ビデオ 360 のデータフィードの大まかな分類を示しています(画像をクリックして拡大)。

次の画像は、ディスプレイ&ビデオ 360 のショート、動画アクション、動画リーチ、動画視聴の各キャンペーンに関する詳細なデータ形式を示しています(画像をクリックして拡大)。