これらのリリースノートを購読してください。
Maps JavaScript API チームは、定期的に API を更新して、新機能を追加したり、バグを修正したり、パフォーマンスを改善したりしています。アプリケーション内で読み込む API のバージョンは、Maps JavaScript API ブートストラップ リクエストの v
パラメータで指定できます。詳しくは、バージョニングをご覧ください。
この変更履歴には、リリースが日付およびバージョン番号別に一覧表示され、関連する変更が記載されています。
Maps API の新しいバージョンに関する最新情報を受け取るには、google-maps-js-api-v3-notify グループに登録してください。
3.55.3
2023 年 11 月 30 日
一般向けの変更はありません。
3.55.2
2023 年 11 月 23 日
変更内容:
- ストリートビューでスタイル関連の CSP エラーを引き起こしていたバグを修正しました
3.55.1
2023 年 11 月 16 日
一般向けの変更はありません。
3.54.12a
2023 年 11 月 8 日
変更内容:
- 特定の状況で WebGLOverlayView がレンダリングされないバグを修正しました。
3.54.12
2023 年 11 月 2 日
変更内容:
- [アルファ版チャンネル] Place Autocomplete をウェブ コンポーネントに更新しました。これは互換性を破る変更です。最新の使用状況については、https://developers.google.com/maps/documentation/javascript/reference/places-widget#PlaceAutocompleteElement をご覧ください。
- [アルファ版チャンネル] Place Autocomplete 要素のフォーカス管理を更新
- [ベータ版チャンネル] MapElements で gmp-zoomchange イベントを公開
- MapTypeControl HORIZONTAL_BAR を有効にして、RTL レイアウト コンテキストを自動的に処理できるようにしました。
3.54.11
2023 年 10 月 26 日
変更内容:
- 地図上にコントロールを設定するとエラーがスローされることがある問題を修正しました。
- StreetViewLocationRequest と StreetViewControlOptions を使用して、ストリートビューの画像を Google の公式ソースのみに制限する機能を追加しました。
3.54.10
2023 年 10 月 18 日
変更内容:
- [ベータ版チャンネル] MapElement では、計算された
direction
スタイルに基づいて、コントロール レイアウトが左から右または右から左に自動的に調整されるようになりました。スロットを使用してカスタム コントロールを追加することもできます。ControlPosition で LTR/RTL レイアウトのサポートの論理値がサポートされるようになりました。また、Maps Embed API では、言語に応じてコントロールのレイアウトが左から右または右から左に自動的に調整されるようになりました。 - [ベータ版チャンネル] MapElement で delegatesFocus が有効になりました
3.54.9
2023 年 10 月 12 日
- [beta チャンネル] Places v2 API にエディター サマリーが追加されました。
3.54.7a
2023 年 9 月 28 日
変更内容:
- 移動経路共有の JavaScript で複数の位置情報プロバイダのサポートを追加しました。
3.54.6
2023 年 9 月 21 日
変更内容:
- google.maps.FeatureLayer はマウス移動イベントに応答します。
- データドリブンのスタイル設定で学区がサポートできるように、google.maps.FeatureType.SCHOOL_DISTRICT を追加しました。
3.54.5
2023 年 9 月 14 日
変更内容:
- [ベータ版チャンネル] AdvancedMarkerElement の addEventListener() が使用できなくなるバグを修正しました。
3.54.4
2023 年 9 月 7 日
変更内容:
- Google ロゴと Google マップ上の著作権情報が重なる頻度は低くなります。
3.54.2
2023 年 8 月 24 日
変更内容:
- DirectionsResult をレンダリングする前にズームと中心が設定されていない場合に地図が読み込まれない DirectionsRenderer のバグを修正しました。
3.54.1
2023 年 8 月 18 日
変更内容:
- Maps JavaScript API をアップグレードして、ECMAScript 2020 をネイティブでサポートします。
- 高度なマーカーがより鮮明にレンダリングされるようになりました。
- イテラブルをサポートしていない実装で Array.from がオーバーライドされると、マップは無効になります。
- 制限レベルでズームボタンを無効にするとフォーカスが失われる問題を修正しました。
3.53.13
2023 年 7 月 27 日
変更内容:
- [ベータ版チャンネル] 新しいプレイスクラスのアトリビューションがリファクタリングされました。
PhotoAttribution
をAuthorAttribution
に変更author
がdisplayName
に変更されました。authorURI
がuri
に変更されました。photoURI
{?string} がAuthorAttribution
で使用できるようになりました。Photo.attributions
がPhoto.authorAttributions
に変更されました。Review.authorAttribution
{?AuthorAttribution} がPhoto.author/authorURI/authorPhotoURI
に代わるものです。 - [ベータ版チャンネル] 必須フィールド
textQuery
を追加し、プレイスクラスの searchByText() メソッドにquery
のサポートを終了しました。 - ラスター地図のラベルとアイコンに対する情報ウィンドウのアンカー オフセットを調整。
3.53.12
2023 年 7 月 20 日
変更内容:
- [ベータ版チャンネル] JavaScript 移動経路の共有 - フリート トラッキング用に、ODRD 車両とフリートの位置情報プロバイダを追加しました。
LatLng()
コンストラクタに渡された引数が無視された場合の警告メッセージを更新しました。Marker.collisionBehavior
を非推奨とし、AdvancedMarkerElement.collisionBehavior
に置き換えました。
3.53.11
2023 年 7 月 13 日
変更内容:
- 指定された地点がポリラインの始点または端のいずれかに近づいたときに、関数
isLocationOnEdge()
がtrue
を返すようになりました。 - エラーログが追加され、ベクター地図の読み込みに失敗してラスター地図にフォールバックしたときにデベロッパーに通知できるようになりました。
3.53.7
2023 年 6 月 15 日
変更内容:
- [アルファ版チャンネル] Place Autocomplete 要素を更新して、スクリーン リーダーなどの支援技術のサポートを強化しました。
3.53.5
2023 年 6 月 1 日
変更内容:
- 高度なマーカーの
content
プロパティにノード要素を渡せるようになりました。 - 高度なマーカーが重なった場合の動作のパフォーマンスを改善しました。
- JavaScript 移動経路の共有に DeliveryVehicleStop の新しいフィールドを追加しました。
3.53.4a
2023 年 5 月 24 日
バグの修正:
- ベクターマップで発生するちらつきの問題を修正しました。
- getNextOpeningTime() 場所メソッドで異なるタイムゾーンを考慮する際の日付計算の誤りを修正しました。
- 移動経路の共有に関する VehicleJourneySegment の誤ったタイプを修正しました。
3.53.3
2023 年 5 月 18 日
変更内容:
- [アルファ版チャンネル] 矢印キーを使用して予測をハイライト表示し、Esc キーを押しても、Place Autocomplete 要素で元のテキストが復元されないバグを修正しました。
- [アルファ版チャンネル] Place Autocomplete の予測スタイルを更新して、テキストのオーバーフロー時に省略記号が表示されるようにしました。
- [ベータ版チャンネル] ローカル コンテキストに、ローカル コンテキストの地図上の場所に関するコンテキスト情報がまもなく廃止されるという通知が表示されるようになりました。
- ストリートビューのペグマンが最初にドックに 1 回以上戻っていない限り、マウスオーバーでドラッグのプレビューが表示されないバグを修正しました。
- Place Autocomplete サービスの境界、位置、半径を非推奨にしました。代わりに locationBias と locationRestriction をご使用ください。
3.53.2
2023 年 5 月 4 日
変更内容:
- [ベータ版チャンネル] データセットのデータドリブン スタイル設定が利用可能に
- [ベータ版チャンネル]
<gmp-map>
と<gmp-advanced-marker>
のウェブ コンポーネントが利用できるようになりました。 - JavaScript 移動経路の共有の Task と TaskTrackingInfo に TimeWindow をフィールドとして追加しました。
- AdvancedMarkerElement と PinElement を週ごとのチャンネルにリリースしました。
- 境界線のデータドリブンなスタイル設定を週ごとのチャンネルにリリース。
getMapCapabilities
とmapcapabilities_changed
のイベントが週ごとのチャンネルにリリースされています。
3.53.1a
2023 年 4 月 27 日
変更内容:
- Place Autocomplete サービスを更新して locationBias と locationRestriction に対応できるようにしました
- [ベータ版チャンネル] Place v2 toJSON メソッドに関するドキュメントを公開。
- [ベータ版チャンネル] 地図をラップする際の高度なマーカーのドラッグを修正しました。
- [ベータ版チャンネル] データドリブン スタイル設定の PlaceFeature.fetchPlace displayNames が、エンドユーザーの言語になります。
- [ベータ版チャンネル] AdvancedMarkerView と PinView の名前が AdvancedMarkerElement と PinElement に変更されました。
- [ベータ版チャンネル] AdvancedMarkers とピンが明示的に読み込まない状態で使用可能になる場合がある問題を修正しました。これらのクラスにアクセスする前に、必ず「marker」ライブラリを読み込むようにしてください。
- [ベータ版チャンネル] AdvancedMarker
position
が LatLngAltitude に正規化されるようになりました。 - [ベータ版チャンネル] 高度なマーカーの
draggable
プロパティを廃止し、gmpDraggable
に置き換えました。
3.52.9
2023 年 4 月 13 日
変更内容:
- [ベータ版チャンネル] プレイス プロパティ「priceLevel」の値を数値から文字列に変更。「priceLevel」に指定可能な値は、「FREE」、「INEXPENSIVE」、「MODERATE」、「EXPENSIVE」、「VERY_EXPENSIVE」になりました。
- [ベータ版チャンネル] AdvancedMarkerView.draggable のサポートが終了し、gmpDraggable に置き換えられました。
- [ベータ版チャンネル] プレイスクラスから「icon」プロパティとフィールド名を削除しました。代わりに「svgIconMaskURI」を使用することをおすすめします。
- [ベータ版チャンネル] AdvancedMarkerView の title プロパティが文字列のみを受け入れるようになりました。タイトルは空の文字列で削除できます。
- [ベータ版チャンネル] Place.fromPlaceFrom メソッドでサポートされるフィールド名として「svgIconMaskURI」を追加しました。
- [ベータ版チャンネル] プレイスクラスのプロパティを
userRatingsCount
からuserRatingCount
に変更しました - コンソールにログインしたときのエラー出力を改善しました。
バグの修正:
- 情報ウィンドウを閉じるとエラーになるバグを修正しました。
3.52.8
2023 年 4 月 6 日
変更内容:
- JavaScript 移動経路の共有で、位置情報プロバイダをポーリングする公開フィールドとして
pollingIntervalMillis
を追加しました。 - [ベータ版チャンネル] プレイスクラスの JSON レスポンスを snake_case から lowCamelCase に変更しました。
バグの修正:
- プレイスに関するクチコミの
publishTime
に誤った日付が表示されるバグを修正しました。 - カスタム要素を作成するとグローバルに破損する問題を修正しました。
- [ベータ版チャンネル] 地図をラップする際に高度なマーカーが表示されなくなるバグを修正しました。
3.52.6
2023 年 3 月 23 日
変更内容:
- [アルファ版チャンネル] Place Autocomplete ウィジェット(新)試験運用版がリリースされました。
- JavaScript ジャーニーの共有を週ごとのチャンネルにリリース。
3.52.5
2023 年 3 月 16 日
変更内容:
- [ベータ版チャンネル] データドリブン スタイル設定: NEIGHBORHOOD、ADMINISTRATIVE_AREA_LEVEL_3、ADMINISTRATIVE_AREA_LEVEL_4、SUBLOCALITY_LEVEL_1 FeatureType を削除しました。
バグの修正:
- importLibrary() が使用するライブラリの TypeScript インターフェースが空になるバグを修正しました。
3.52.4
2023 年 3 月 9 日
変更内容:
- [ベータ版チャンネル] マーカーをドラッグしているときに、高度なマーカーのクリック イベントを抑制。
3.52.3
2023 年 3 月 2 日
変更内容:
- [ベータ版チャンネル] JavaScript 移動経路の共有用に TaskTrackingInfo エンティティが追加されました。
- [ベータ版チャンネル] Maps JavaScript API をアップグレードして、ECMAScript 2020 をネイティブでサポートします。
バグの修正:
- 地図にマーカーを追加、地図からマーカーを削除する際に発生する可能性があるメモリリークを修正しました。
- タッチデバイスでクリック可能な高度なマーカーの下にあるインタラクティブ要素がクリック可能になるバグを修正しました。
3.52.2
2023 年 2 月 23 日
変更内容:
- [ベータ版チャンネル] データドリブン スタイル設定: PlaceFeature.displayName プロパティを削除しました。
- [ベータ版チャンネル] setMap(null) を呼び出したときに WebGLOverlayViews が正しく削除されない問題を修正
search
ライブラリが不明であるというバグを修正しました。- シャドウ ルートにあるときに InfoWindow の閉じるボタンが表示されないバグを修正しました。
- Core Web Vitals を改善し、不要なデータ転送を減らすために、Maps JS は地図がビューポートに近づくまで地図タイルの読み込みを延期するようになりました。ページの最初のビューポート内で作成された地図に違いはありません。
3.52.1
2023 年 2 月 16 日
変更内容:
importLibrary()
関数を追加しました。この関数は、実行時にライブラリを動的に読み込むことができます。- [ベータ版チャンネル] 高度なマーカーで InfoWindow の自動パン機能を使用できるようになりました。
- [ベータ版チャンネル] で、ジャーニー共有ライブラリのデータ オブジェクトの特定のフィールドを null 値非許容にしました。
- [ベータ版チャンネル] データドリブンのスタイル設定: NEIGHBORHOOD、ADMINISTRATIVE_AREA_LEVEL_3、ADMINISTRATIVE_AREA_LEVEL_4、SUBLOCALITY_LEVEL_1 の FeatureTypes は非推奨になりました。これらは 2023 年 3 月に削除されます。
3.51.8
2023 年 2 月 2 日
変更内容:
- Beta チャンネル: カスタムのマップタイプでの高度なマーカーのレンダリングをサポートします。
- インライン ブートストラップ ローダの最新コピーで、ドキュメントの他の場所に記載されている CSP nonce が再利用されるようになりました。
3.51.7
2023 年 1 月 26 日
変更内容:
- Beta チャンネル: データドリブンのスタイル設定: PlaceFeature の表示名を取得できる fetchPlace メソッドを追加しました。PlaceFeature.displayName プロパティは 2023 年 2 月に非推奨になり、削除されます。
3.51.6
2023 年 1 月 19 日
バグの修正:
- 衝突したマーカーを地図から削除すると、DOM 内にゴースト マーカー要素が残ることがある、高度なマーカーに関する問題を修正しました。
3.51.5
2023 年 1 月 12 日
変更内容:
- AdvancedMarkerView、PinView、LocalContextMapView の
element
のタイプを、Element
からHTMLElement | SVGElement
に修正し、必要な要素タイプをより正確に表現します。
バグの修正:
- キーボードでマーカーをドラッグすると InfoWindow が開かないという、情報ウィンドウで高度なマーカーを使用する場合のバグを修正しました。
3.51.4
2023 年 1 月 5 日
変更内容:
- Beta チャンネル: 場所クラスに新しい属性を追加する
- Beta チャンネル: データドリブン スタイル設定を行う FeatureMouseEvent.features 配列には、複数の対象物が含まれることがあります(クリックの下に複数の対象物がある場合)。1 つのクリックの下にすべての FeatureLayer クリック リスナーがトリガーされます。
- Beta チャンネル: google.maps.Map.getFeatureLayer に無効な引数に対するエラーをスロー
- 全画面地図上の高度なマーカーのピクセル位置を修正します。
- 別のマウスボタンが押されている間に発生したマウスボタンのクリックを無視するように、マウスイベントを変更します。
- 地図をズームインしたときに高度なマーカーが表示されなくなるバグを修正しました。
- 多数の高度なマーカーを使用して地図をズームする際のパフォーマンスを改善します。
- StreetViewPanoramaOptions のドキュメントを更新し、カスタム パノラマでは clickToGo を使用できないことを明記しました。
- Map.getBounds() を使用するなどして、LatLngBounds を作成する際のパフォーマンスを向上させました。
- onAdd と onRemove の WebGLOverlayView リファレンスを更新します。
- 移動経路の共有におけるマーカー スタイルのカスタマイズの固定を追加しました。
3.51.3
2022 年 12 月 8 日
変更内容:
- マーカーが地図のビューポートの外にあるときにキーボードのフォーカスが失われないバグを修正しました。
- Beta チャンネル:
Place
クラスを導入しました。これは、Promise などの最新の利用パターンをサポートする、新しいよりシンプルな API です。プレイスクラスに新しいデータ フィールドが追加されました。 - Beta チャンネル: プロキシでラップされたマップを渡すときに高度なマーカーがレンダリングされないバグを修正しました。
- Beta チャンネル: JavaScript の移動経路の共有用に、ルートの位置情報プロバイダのマーカーのカスタマイズを追加しました。
3.51.2
2022 年 12 月 1 日
変更内容:
- Beta チャンネル:
google.maps.importLibrary()
API が利用可能になりました。 - Beta チャンネル: 非推奨: ローカル コンテキストは非推奨となったため、新しいウェブサイトでは非推奨になりました。この機能は引き続きご利用いただけますが、サポートを終了する 12 か月前に改めてお知らせいたします。ローカル コンテキストのようなエクスペリエンスの構築に関心をお持ちの方は、Quick Builder の「Neighborhood Discovery」ソリューションを検討されるか、Maps JavaScript API のプレイス ライブラリを活用されることをおすすめします。 プレイス ライブラリのコードサンプルや Codelab もご活用ください。
- Beta チャンネル: Core Web Vitals を改善し、不要なデータ転送を減らすために、Maps JS は地図がビューポートに近づくまで地図タイルの読み込みを延期するようになりました。ページの最初のビューポート内で作成された地図では、違いはありません。
- Beta チャンネル: 移動経路共有の位置情報プロバイダの状態変更をポーリングするイベントを追加します。
- Beta チャンネル: 移動経路の共有のスタイル設定のカスタマイズ機能を追加しました。古いセットアップ メソッドが非推奨になりました。
- 経路パネルの手順にキーボード アクセシビリティを追加します。Tab キーでルートを移動し、Space キーまたは Enter キーで選択できるようになりました。
-
google.maps.geometry.spherical.computeArea()
がLatLngBounds
とCircle
を受け入れるようになりました。LatLngBounds
をLatLngBoundsLiteral
で作成できるようになりました。 DirectionRenderer
の推奨ルートパネルの画像にalt
テキストを追加します。
3.51.1
2022 年 11 月 17 日
変更内容:
- Beta チャンネル: Places ライブラリの Place クラスをリリースしました。
- Beta チャンネル: 移動経路の共有のスタイル設定のカスタマイズ機能を追加しました。古いセットアップ メソッドは非推奨となりました。
- Internet Explorer 11 は、Maps Embed API で廃止されました。
- 見やすくなるよう、[地図+写真] または [航空写真] のマップタイプでは、Maps Embed API の Google ロゴのスタイルが変わります
- 高度なマーカーの読み込みパフォーマンスが向上しました。
- 描画の「元に戻す」ボタンのキーボードを利用しやすく、スクリーン リーダーが使いやすくなりました。
- ルートレンダラのマーカーをキーボードで操作し、スクリーン リーダーを使いやすくします。
- ARIA の説明を地図のスケール コントロールに追加します。
- 地図のスケール コントロールのキーボード フォーカスと操作を有効にします。
- Geocoder JS API に language パラメータを導入しました。明示的に指定しない場合、Maps JS API では
US
がジオコーダのデフォルト リージョンとして考慮されなくなります。 - Directions JS API に language パラメータを導入しました。
- Distance Matrix JS API に language パラメータが導入されました。
バグの修正:
- 情報ウィンドウが開いたときにキーボードのフォーカスがマーカーにリダイレクトされる原因となっていたバグを修正しました。
- マーカーがフォーカス可能にならないバグを修正しました。
3.51
2022 年 11 月 16 日
変更内容:
- 週ごとのチャンネルがバージョン 3.51 に更新されました。
- 四半期ごとのチャンネルがバージョン 3.50 に更新されました。
- バージョン 3.49 と 3.48 も電話番号でリクエストした場合は引き続きご利用いただけます。
3.50.12a
2022 年 11 月 7 日
変更内容:
google.maps.event.addListenerOnce
とgoogle.maps.event.addDomListenerOnce
に誤ったthis
バインディングがある問題を修正しました。
3.50.12
2022 年 11 月 3 日
変更内容:
- Beta チャンネル: 高度なマーカーで傾斜した地図で高度を使用できるようになりました。
3.50.11
2022 年 10 月 27 日
変更内容:
- Beta チャンネル: データドリブン スタイリングの対象物レイヤが使用できなくなると、エラーがログに記録されるようになりました。
- Beta チャンネル: デフォルトの高度なマーカーの読み込みに関するパフォーマンスを改善しました
3.50.10
2022 年 10 月 20 日
バグの修正:
- iOS の InfoWindow の右と下のパディングを修正しました。
3.50.9
2022 年 10 月 13 日
変更内容:
- 選択したステップがルートパネルでハイライト表示されます。
PinView
コンストラクタの TypeScript の型指定を修正しました。LagLngAltitude
コンストラクタの TypeScript の型指定を修正しました。DirectionsRenderer
のデフォルトのマーカー アイコン画像を更新します。
3.50.8
2022 年 10 月 6 日
変更内容:
- Beta チャンネル: 高度なマーカーのプレビュー版がリリースされました。
- Beta チャンネル:
getMapCapabilities()
戻りオブジェクトに関するisAdvancedMarkersAvailable
のドキュメントを導入しました。 LocalContextMapView
の API の説明とLocalContextMapViewOption
のelement
プロパティに「このフィールドは読み取り専用です」を追加しました。
バグの修正:
- JSON カスタム スタイルの色に、強制的な 100% の不透明度ではなく、デフォルト スタイルの不透明度が使用されるようになりました。
3.50.7
2022 年 9 月 29 日
変更内容:
- 地図やストリートビューの操作方法をスクリーン リーダーが読み上げるようになりました。
- 傾斜と回転のキーボード ショートカットをキーボード ショートカット ダイアログに追加します。
3.50.6
2022 年 9 月 22 日
バグの修正:
- iOS の Voice Over で、キーボード ショートカット ダイアログの下の要素間を移動できるバグを修正しました。
- 静的な地図の画像に代替テキストを追加します。
変更内容:
map.getMapCapabilities()
が呼び出されたときにエラーがコンソールに記録されるようになりました。これにはエラーが含まれます。
3.50.5
2022 年 9 月 15 日
変更内容:
- 地図の LatLngBounds の最大数を示す LatLngBounds の MAX_BOUNDS 定数を追加
- スクリーン リーダーがデフォルトのマーカーでクリック アクションを実行できるようにします。
3.50.3
2022 年 9 月 1 日
変更内容:
- Beta チャンネル: JavaScript 移動経路共有の
DeliveryVehicle
クラスを更新して、カスタム属性を追加します。 - 地図を傾けた後のイベントで間違った LatLng が発生するバグを修正しました。
3.50.2
2022 年 8 月 25 日
変更内容:
- Beta チャンネル: 文字列配信車両フィルタを受け入れるように
FleetEngineDeliveryFleetLocationProvider
を変更しました。 - デフォルトのマーカー アイコン画像を更新します。
3.50.1
2022 年 8 月 18 日
変更内容:
- Beta チャンネル: Beta チャンネルに、Map Capabilities API(
getMapCapabilities
とmapcapabilities_changed
イベント)を導入しました。 - ベータ版チャンネル:
google.maps.Geocoder
にlanguage
パラメータを導入しました。 - ベータ版チャンネル:
google.maps.DistanceMatrixService
にlanguage
パラメータを導入しました。 - ベータ版チャンネル:
google.maps.DirectionsService
にlanguage
パラメータを導入しました。 - 複数の Places JS API で地域コードが無視されるバグを修正しました。さまざまな Place JS API に言語パラメータと地域のパラメータを導入しています。
- コンテンツ セキュリティ ポリシーの設定で、googleapis.com ドメインのないウェブサイトに対する Maps JavaScript API ストリートビューのサポートを削除します。詳しくは、コンテンツ セキュリティ ポリシー ガイドをご覧ください。
3.49.12
2022 年 8 月 4 日
変更内容:
DEMO_MAP_ID
が追加されました。これは、マップ ID を必要とするコードサンプルで使用できるマップ ID です。このマップ ID は、本番環境アプリケーションでの使用は想定されていません。また、クラウドの設定が必要な機能(Cloud ベースのスタイル設定など)には使用できません。- トラッキングを開始するには
FleetEngineDeliverFleetLocationProvider.locationRestriction
が必要であることを明記しました。
3.49.11
2022 年 7 月 28 日
変更内容:
google.maps.VehicleType
がランタイム列挙型として参照できるようになりました。
3.49.10
2022 年 7 月 21 日
変更内容:
- マーカーのアイコンのサイズ、マーカー アイコンのスケーリングされたサイズ、情報ウィンドウのサイズを検証する場合、幅または高さの NaN 値は拒否されます。
- iOS デバイスのストリートビューにモーション トラッキングのコントロールが表示されないバグを修正しました。
- Embed API の RTL 言語において、ルートのマウスオーバー テキストが途切れるバグを修正しました。
- 交通機関の情報ウィンドウにアクセスしやすく、スクリーン リーダーを使いやすくします。
3.49.9
2022 年 7 月 14 日
変更内容:
- 移動経路を共有する位置情報プロバイダの ID フィールドの使用について明記しました。
3.49.8
2022 年 7 月 7 日
変更内容:
- ストリートビューのナビゲーション リンクをキーボードで操作し、スクリーン リーダーで操作できるようにします。
StreetViewPanorama
に新しいfocus
メソッドを導入しました。
3.49
2022 年 6 月 23 日
変更内容:
- Beta チャンネル: Google 境界線のデータドリブン スタイル設定がリリースされました。
バグの修正:
google.maps.places.BusinessStatus
を介してBusinessStatus
列挙型にアクセスできるようにしました。
3.49.5
2022 年 6 月 16 日
変更内容:
- ストリートビューにキーボード ショートカット コントロールとダイアログを追加し、キーボード ショートカットを見つけやすくします。
バグの修正:
- ストリートビューを閉じるとフォームが送信される原因となったバグを修正しました。
3.49.4
2022 年 6 月 9 日
変更内容:
WebGLOverlayView
、CameraParams
、LatLngAltitude
、moveCamera
、小数ズーム、getVisibleRegion
を週ごとのチャンネルに移動します。Map
のデフォルトのストリートビュー パノラマでは、開いたときにフォーカスが自動的に管理されるようになりました。これが新しいデフォルトの動作です。- ストリートビュー パノラマは、閉じるとフォーカスが自動的に復元されるようになりました(可能な場合)。
- ストリートビューを閉じるには、ESC キーを押します(閉じるボタンが有効な場合)。
geometry.spherical.computeSignedArea()
とgeometry.spherical.computeArea()
が堅牢性と精度を高めるために最適化されました。
3.49.3a
2022 年 6 月 2 日
変更内容:
- ストリートビューのモーション トラッキング コントロールの色のコントラストが改善されました。
- ストリートビューのキーボードのモーション トラッキングのコントロールが利用しやすく、スクリーン リーダーにも対応しました。
MapsNetworkError
クラス、MapsRequestError
クラス、MapsServerError
クラスが公開され、ドキュメントされるようになりました。
3.49.2
2022 年 5 月 26 日
変更内容:
- ストリートビューのモーション トラッキング コントロールの色のコントラストが改善されました。
- ストリートビューのキーボードのモーション トラッキングのコントロールが利用しやすく、スクリーン リーダーにも対応しました。
MapsNetworkError
、MapsRequestError
、MapsServerError
の各クラスが一般公開され、ドキュメント化されました。
3.49.1
2022 年 5 月 19 日
変更内容:
- Beta チャンネル: 複数の Places JS API で地域コードが無視されるバグを修正しました。さまざまな Place JS API に言語パラメータと地域のパラメータを導入しています。
- ダークモードでの全画面表示とコンパス コントロールの色のコントラストを改善します。
- ストリートビューのコンパス コントロール、閉じるボタン、住所リンク コントロールを、スクリーン リーダーで操作しやすくします。
3.49
2022 年 5 月 12 日
変更内容:
- 毎週のチャンネルがバージョン 3.49 に更新されます。
- 四半期ごとのチャンネルはバージョン 3.48 に更新されます。
- バージョン 3.47 と 3.46 も電話番号でリクエストした場合は引き続きご利用いただけます。
- バージョン 3.45 は削除されたため、使用できなくなりました。
3.48.11
2022 年 4 月 28 日
変更内容:
- Place Autocomplete が受け入れ可能なタイプが増えました。詳細については、こちらをご覧ください。
isFractionalZoom
は週ごとのチャンネルに移行されました。
3.48.9
2022 年 4 月 14 日
変更内容:
- Beta チャンネル:
WebGLOverlayView
で WebGL 2.0 を有効にします。 - Beta チャンネル: Maps JavaScript API TypeScript の型、エクスターン、リファレンス ドキュメントに
JourneySharing
ライブラリを追加します。 - 関数
google.maps.event.addDomListener()
とgoogle.maps.event.addDomListenerOnce()
は非推奨です。使用しないでください。代わりに、標準のaddEventListener()
メソッドを使用します。これらのメソッドは引き続き機能し、廃止される予定はありません。 - ストリートビュー マーカー アイコンに
title
とaria-label
を追加しました。 aria-pressed
属性を Fullscreen コントロールに追加しました。- 地図タイプ コントロールのプルダウンの間隔を改善しました。
- [地図タイプ] プルダウン コントロールの ARIA ラベルを更新します。
バグの修正:
- 許可されていない
aria-expanded
属性をデフォルトのマップタイプのコントロールから削除します。
3.48.8
2022 年 4 月 7 日
変更内容:
- Maps JS API と Embed API の Google ロゴの色のコントラストを改善しました。
3.48.7a
2022 年 3 月 31 日
変更内容:
- Beta チャンネル: サポートが終了した WebGL Overlay View API を削除しました。
- Maps JavaScript API のお客様向けに更新された基本地図を有効にします。更新された基本地図は、すでに消費者の Google マップで利用されており、特に土地の自然特性に関する基本地図がより詳細かつ詳細になりました。
バグの修正:
map.fitBounds()
の以前の修正を元に戻し(短い距離におけるビューポートの移行を容易にします)、分析を保留します。- 高コントラスト モードにおける地図タイプのコントロールの色のコントラストに関する問題を修正しました。
- 地図タイプ コントロールのチェックボックスのアクセス可能な名前と、対応するビジュアル ラベルを照合します。
- 高コントラスト モードの情報ウィンドウの色のコントラストに関する問題を修正しました。
3.48.6
2022 年 3 月 24 日
変更内容:
- 短い距離におけるビューポートの遷移を容易にするように
map.fitBounds()
を修正しました。
3.48.5
2022 年 3 月 17 日
変更内容:
- Safari のみ: 閉じるボタンとコンテンツ コンテナが
open
に自動的にフォーカスされるようにします。
バグの修正:
InfoWindow
の [Google マップで表示] リンクの色のコントラストに関する問題を修正しました。StreetViewPanorama
アドレス管理の [Google マップで表示] リンクの色のコントラストに関する問題を修正しました。
3.48.4
2022 年 3 月 10 日
変更内容:
InfoWindow
に新しいvisible
イベントを導入しました。InfoWindow
に新しいfocus
メソッドを導入しました。
3.48.3
2022 年 3 月 3 日
変更内容:
- Beta チャンネル: Maps JavaScript API ストリートビュー サービスで、新しいサービス呼び出しスタイルを有効にします。このような呼び出しがブラウザレベルでブロックされないように、コンテンツ セキュリティ ポリシーを更新する必要があります。
InfoWindow
用の新しいariaLabel
プロパティを導入しました。
3.48.1
2022 年 2 月 17 日
変更内容:
- Beta チャンネル: グローバル エクスペリエンス ID の設定のサポートを追加しました。こちらの API リファレンス ドキュメントをご覧ください。
- Beta チャンネル: fromLatLngAltitude の 1 つ目と 2 つ目のパラメータが LatLng と
number
ではなく LatLngAltitude に統合されました。 - LatLng の
noWrap
パラメータの名前をnoClampNoWrap
に変更しました。 - マーカーがフォーカスを取得したときに、マーカー間の移動方法についてスクリーン リーダーが読み上げるようになりました。
- Maps JavaScript API でテレメトリー情報がレポートされるようになりました。こうした呼び出しがブラウザレベルでブロックされないように、コンテンツ セキュリティ ポリシーを更新する必要があります。詳しくは、よくある質問をご覧ください。
- このバージョンは Internet Explorer をサポートしていません。Internet Explorer 11 を引き続きサポートするには、2022 年 11 月まで利用可能である
v=3.47
を指定してください。
3.48
2022 年 2 月 10 日
変更内容:
- 週ごとのチャンネルがバージョン 3.48 に更新されました。
- 四半期ごとのチャンネルがバージョン 3.47 に更新されました。
- バージョン 3.46 と 3.45 も引き続き電話番号でリクエストすることもできます。
3.47.6
2022 年 1 月 20 日
バグの修正:
- キーボード ショートカット コントロールにフォーカスがあるときにページが一番上にスクロールされる問題を修正しました。
3.47.4
2022 年 1 月 6 日
変更内容:
- Beta チャンネル: WebGLOverlayView API の更新(ベータ版) - 名前に「gl」が含まれるすべてのクラスとメソッドを非推奨とし、名前に「GL」が含まれる新しいクラスとメソッドを非推奨としました。また、WebglCameraParams を非推奨とし、(CameraOptions のサブクラスである)新しい CameraParams クラスに置き換えました。
- PlaceOpeningHours メソッドのドキュメントを更新し、例外的な営業時間が計算に使用されていないことを反映しました。
3.47.3
2021 年 12 月 9 日
変更内容:
LatLng
、LatLngBounds
、Circle
が、コンストラクタで同じクラスのインスタンスを受け取るようになりました。
3.47.2
2021 年 12 月 2 日
変更内容:
LatLng
が射影で許可されている場合は、LatLngLiteral
をパラメータとして使用できるようになりました。
バグの修正:
- 小さいスケール値(1.0 未満)で発生する可能性があるレンダリングの問題を修正しました。
3.47.1
2021 年 11 月 18 日
変更内容:
- ジオメトリ ライブラリで
LatLng
が許可されている場合は、常にLatLngLiteral
をパラメータとして使用できるようになりました。 - Maps JavaScript API で WebGL をサポートするための新しい onGIStateUpdateRequest API を追加しました。
- エラー画面の色のコントラストを修正しました。
- Internet Explorer 11 は、v=beta で廃止されました。Internet Explorer 11 をサポートする Maps JavaScript API の最終バージョンは v3.47 です。Internet Explorer 11 のサポートは、2022 年 11 月に完全に終了します。
- 地図オプション
keyboardShortcuts
がfalse
に設定されている場合、マップにタブフォーカスが適用されなくなりました。 - 最大または最小のズームレベルに達すると、[ズームイン] ボタンと [ズームアウト] ボタンが無効になります。
- Maps Embed API のユーザー補助機能とスクリーン リーダーの操作性を向上させるために、セマンティック要素を使用するように
MapType
コントロールを変換しました。 - エラー画面のアイコンに代替テキストを追加しました。
- コードの健全性に関するさまざまな全般的な改善を行いました。
バグの修正:
- WCAG に準拠しない
controlHeight
属性とcontrolWidth
属性を、準拠した data-* 属性に置き換えます。
3.47
2021 年 11 月 11 日
変更内容:
- 週ごとのチャンネルがバージョン 3.47 に更新されました。
- 四半期ごとのチャンネルがバージョン 3.46 に更新されました。
- バージョン 3.45 も引き続き電話番号でリクエストした場合は使用できます。
- バージョン 3.44 は削除されたため、使用できなくなりました。
3.46.12
2021 年 11 月 4 日
バグの修正:
- 地図タイプのメニューバーを更新し、より正確な ARIA ラベルを追加しました。
- Embed API: スクリーン リーダーのエクスペリエンスを向上させるために、いくつかのリンクに ARIA ラベルを追加しました。
- Embed API: 一部のテキスト アイテムの色のコントラストを修正しました。
- エクスターンの
google.maps.Marker.MAX_ZINDEX
の型を修正しました。
3.46.11
2021 年 10 月 28 日
変更内容:
- goog.a11y.aria を使用するようにゲッターとセッターを変換しました。これにより、スペルミスを防ぐことができます。
3.46.8
2021 年 10 月 7 日
変更内容:
- ローカル コンテキスト: ローカル コンテキストの情報ウィンドウの写真から、帰属情報のリンクを削除しました。
3.46.6
2021 年 9 月 23 日
変更内容:
- マップがドラッグ可能でない場合、マップカーソルに手が表示されるバグを修正しました。
3.46.5
2021 年 9 月 16 日
バグの修正:
- Place Autocomplete ウィジェットの色のコントラスト比に関するバグを修正しました。
3.46.3
2021 年 9 月 2 日
変更内容:
- スクロールの手順が、開いている
InfoWindow
とCustomOverlay
の上に表示されるようになりました。
3.46.2
2021 年 8 月 26 日
変更内容:
- Beta チャンネル: テレメトリー情報が報告されるようになりました。このような呼び出しがブラウザレベルでブロックされないように、コンテンツ セキュリティ ポリシーを更新する必要があります。詳しくは、よくある質問をご覧ください。
3.46
2021 年 8 月 18 日
Maps JavaScript API のバージョン 3.46 がリリースされました。バージョニングのガイドをご覧ください。
変更内容:
PlaceResult
、icon_mask_base_uri
、icon_background_color
に 2 つの新しいフィールドを追加しました。- 週ごとのチャンネルがバージョン 3.46 に更新されました。
- 四半期ごとのチャンネルがバージョン 3.45 に更新されました。
- バージョン 3.44 も、番号でリクエストした場合は引き続きご利用いただけます。
- バージョン 3.43 は削除されたため、使用できなくなりました。
非推奨になった機能:
- Internet Explorer のサポートは終了します。2021 年 8 月以降の Maps JavaScript API v3.46 以降、Internet Explorer 11 では、地図の上部に警告メッセージが表示されます。Internet Explorer 11 をサポートする Maps JavaScript API の最後のバージョンは v3.47 です。Internet Explorer 11 のサポートは、2022 年 11 月に完全に終了します。
バグの修正:
- 特定のズームレベルでポリゴンの頂点が移動するバグを修正しました。
- 複数の情報ウィンドウのコンテンツが重なって表示されるバグを修正しました。
3.45.8
2021 年 7 月 29 日
変更内容:
- Embed API: 埋め込み地図では、ルートページにリダイレクトされた後もズームレベルが保持されます。
3.45.7
2021 年 7 月 22 日
変更内容:
- IE11 のサポートは終了しました。IE11 のマップで、Beta チャンネルにバナーが表示されるようになりました。
- 埋め込み地図の [ルートを検索] リンクをより正確に更新しました。
バグの修正:
getFeatureById()
メソッドが ID 0 の対象物を取得できない問題を修正しました。ComponentRestriction
値が未定義または null の場合にUNKNOWN ERROR/SERVICE BACKGROUND ERROR
がスローされる問題を修正しました。
3.45.6a
2021 年 7 月 15 日
変更内容:
- 開いたときに、最初のフォーカス可能なコントロールが InfoWindow ビューポートにない場合、または
disableAutoPan=true
の場合、フォーカスは InfoWindow コンテナに管理されるようになりました。
バグの修正:
- 描画マネージャーを削除して地図に再度追加すると、未完了のポリ描画が自動的に終了するバグを修正しました。
- 一部の言語で [地図を埋め込む] ポップアップで文字列「ルート」が切り捨てられるバグを修正しました。
3.45.5
2021 年 7 月 1 日
変更内容:
- 入力と JS API での Maps Studio の URL を更新しました。
バグの修正:
- コールバックを提供する際の未処理の Promise 拒否を修正しました。
3.45.4
2021 年 6 月 24 日
変更内容:
- フォームの送信時にキーボード ショートカットのダイアログが開くバグを修正しました。
- [キーボード ショートカット] ボタンが配置されていないバグを修正しました。
- 誤って
window
に追加されたオブジェクト(Spherical、PolylineCodec、PolyGeometry)を削除しました。これらのオブジェクトには、代わりに完全修飾名前空間でアクセスしてください。
3.45.3
2021 年 6 月 16 日
バグの修正:
- マップのインスタンス化と同じ実行ループ内で
open()
が呼び出されたときにフォーカスが移動しないように、InfoWindow
を更新しました。
変更内容:
InfoWindowOpenOptions
API リファレンスのセクションを更新し、より詳しい情報を追加しました。- Safari でキーボード ナビゲーション(Tab + Option)を使用する際のフォーカス リングを修正しました。
3.45.2
2021 年 6 月 10 日
バグの修正:
- Embed API で地図タイプのコントロールがキーボード ショートカット ダイアログの背景によって適切にオーバーレイされない問題を修正しました。
- フォントの CSS スタイルの読み込み時にエラーが発生する場合がある問題を修正しました。
- 情報ウィンドウを開いた状態で地図をパンすると、ちらつきが発生する可能性があるバグを修正しました。
変更内容:
InfoWindowOpenOptions.map
プロパティを追加しました。
3.45.1
2021 年 6 月 3 日
変更内容:
- アニメーション、アイコン、ラベル、不透明度のプロパティに関するドキュメントを Data.StyleOptions インターフェースに追加しました。
- 著作権ダイアログのデザインを一新し、ユーザー補助サポートを改善しました。
- InfoWindows を開くと、フォーカスが自動的に管理されるようになりました。これは、新しいデフォルトの動作を表します。
- InfoWindowOpenOptions API が追加されました。これにより、デベロッパーは InfoWindows を開くときのフォーカスの管理方法を制御できます。
- Esc キーを押すことで、情報ウィンドウを閉じることができるようになりました。
- スクリーン リーダーの使用時に、infoWindows が「ダイアログ」として通知されるようになりました。
- ポリフィルの分離が有効になり、Maps API の内部ポリフィルがホストページにインストールされなくなります。
バグの修正:
- ブラウザのタブを切り替えるときに地図のフォーカス リングが表示される問題を修正しました。
- 一部のブラウザで、地図コントロール、マーカー要素、地図タイプ コントロール サブメニュー アイテムのフォーカス リングが正しく表示されない問題を修正しました。
新機能:
- Directions、Distance Matrix、Elevation、Geocoder、最大ズーム画像、ストリートビュー、
AutcompleteService.getPlacePredictions()
の各サービスで Promise のサポートが有効になりました。 - 地図上にキーボード ショートカットの制御とダイアログを追加し、キーボード ショートカットを見つけやすくしました。
- ベクターマップが、週ごとのチャンネルでご利用いただけるようになりました(基本機能のみ。WebGL 機能は Beta チャンネルでご利用いただけます)。
3.44.14
2021 年 5 月 13 日
変更内容:
- マップまたはストリートビュー インスタンスが関連付けられずに
InfoWindow.open()
が呼び出された場合に、警告がコンソールに記録されるようになりました。
3.44.12
2021 年 4 月 28 日
バグの修正:
- 新しいマップタイプに変更した後に、削除または非表示にした最適化されたマーカーが地図に再び追加される問題を修正しました。
ローカル コンテキスト:
- 有効な
placeTypePreferences
値として定義された@@iterator
メソッドがない配列のサポートを追加しました。
3.44.11a
2021 年 4 月 20 日
変更内容:
- Icon オブジェクトを使用したカスタム マーカーを作成する際のパフォーマンスを改善しました。
- ボタンにカーソルを合わせたときに、地図タイプのプルダウン メニューにフォーカスが移動しないようにします。
バグの修正:
- 基本地図を初期化する前に静的マーカーを読み込むと、エラーが発生する可能性があるバグを修正しました。
3.44.9
2021 年 4 月 8 日
バグの修正:
- ストリートビューが有効になっていると、マップ コントロールがキーボードでアクセスできるバグを修正しました。
3.44.8
2021 年 4 月 1 日
変更内容:
- ローカル コンテキスト ライブラリ: Place Details ビューの Google ロゴをコンテンツの下部に移動しました。
3.44.7
2021 年 3 月 25 日
変更内容:
- InfoWindow を閉じると、キーボード フォーカスが適切な要素に戻るようになりました。
3.44.4
2021 年 3 月 4 日
変更内容:
- 45° 画像が幅広いズームレベルで利用できるようになり、回転コントロールに時計回りと反時計回りの両方のボタンが追加されました。
バグの修正:
- マップを繰り返しレンダリングするときに発生する可能性があるメモリリークを修正しました。
- 地図上で円や長方形を追加または削除する際に発生する可能性があるメモリリークを修正しました。
3.44.2
2021 年 2 月 25 日
変更内容:
- Places Autocomplete の
getPlacePredictions
関数呼び出しが誤って Beta チャンネルのエンドポイントをポイントするバグを修正しました。
3.44.1
2021 年 2 月 18 日
変更内容:
- 表示されている場所を再読み込みすると、LocalContext の Place Chooser ボタンが無効化されるようになりました。
- 最適化されていないマーカーがフォーカス可能になり、キーボードでアクセスできるようになりました。
- Beta チャンネル: 誤って
window
に追加されたオブジェクトを削除しました(Spherical
、PolylineCodec
、PolyGeometry
)。これらのオブジェクトには、代わりに完全修飾名前空間でアクセスしてください。 - Beta チャンネルでポリフィル アイソレーションを有効にしました。つまり、Maps JavaScript API はホストページにポリフィルをインストールしなくなります。
3.43.8a
2021 年 2 月 25 日
四半期ごとのチャンネルのみが更新されました。変更内容:
- マップを複数回レンダリングしたときのメモリリークの問題を修正しました
3.43.8
2021 年 2 月 5 日
変更内容:
AutocompleteService.getPlacePredictions()
に Promise のベータ版サポートを追加しました。
バグの修正:
clickable
が false に設定されていても、ラベルでクリック イベントがインターセプトされたMarkers
の問題を修正しました。
3.43.7a
2021 年 1 月 28 日
バグの修正:
- ポリラインの描画に関連するさまざまな問題を修正しました。
3.43.6
2021 年 1 月 21 日
バグの修正:
- geojson のポリゴンの穴が塗りつぶされることがあるバグを修正しました。
- 地図とストリートビューを切り替えるとオーバーレイが表示されなくなるバグを修正しました。
3.43.5
2021 年 1 月 14 日
変更内容:
- スクリーン リーダーでアクセスしやすくするために、メニューのチェックボックスを変更しました。
- 屋内ストリートビュー パノラマの floors ボタンのサイズを大きくしました。
- ストリートビューでのモバイル モーション トラッキング コントロールの位置を修正しました。
バグの修正:
- キーボードのメニューボタンが
contextmenu
イベントをトリガーするようになりました。 - 特定の状況でマップとストリートビューを切り替えると、全画面コントロールが正しく機能しないバグを修正しました。
- スクリーン リーダーでマップ内のマーカーに移動できない問題を修正しました。
- LocalContext の場所マーカーで場所アイコンが消えるバグを修正しました。
3.43.3
2020 年 12 月 9 日
変更内容:
google.maps.MouseEvent
インターフェースの名前をgoogle.maps.MapMouseEvent
に変更し、domEvent
プロパティを追加して、DOM から基になるイベントに直接アクセスできるようにしました。- ポリゴン オーバーレイのメモリ動作が改善されました。
- Safari のメモリの問題を回避するために、キャンバス メモリが明示的にリリースされました。
バグの修正:
- 特定の状況でマップとストリートビューを切り替えると、全画面コントロールが機能しなくなるバグを修正しました。
- マーカーの
click
イベントでエラーがコンソールに記録されるバグを修正しました。 - マーカーのクリック可能領域のサイズが大きすぎる状態で描画されるバグを修正しました。
- IE11 のシンボルに影響するポリフィルの競合に関するバグを修正しました。
3.43.2
2020 年 12 月 1 日
変更内容:
rightclick
イベントに代わるものとして、contextmenu
イベントを追加します。contextmenu
イベントにより、macOS で Ctrl キーを押しながらクリックに応答する機能が追加されます。title
またはlabel
が指定されている場合、最適化されていないマーカーにユーザー補助属性が追加されます。MapType
コントロールに ARIA ラベルとロールが追加され、スクリーン リーダーのエクスペリエンスが向上しました。MapType
コントロールのスクリーン リーダーのサポートを改善しました。ユーザーがコントロールから離れると、プルダウン メニューは自動的に閉じます。- スクリーン リーダーによってプルダウン メニューでレポートされるアイテム数を修正しました。これにより、行区切り記号がリストアイテムとしてカウントされなくなります。
map
要素内にフォーカス リングを追加し、キーボード操作を介してフォーカスされたときにキーボードのフォーカスであることを示します。MapType
コントロールにキーボード コントロールを追加します。 プルダウン オプションは、コントロールがフォーカスを喪失したときに自動的に閉じるようになりました。 上下の矢印キーでプルダウンを開き、Esc キーを押すとプルダウンが閉じます。Home キーと End キーが、それぞれプルダウンの最初と最後の項目に移動します。
バグの修正:
- マーカーのアニメーションをキャンセルすると、状況によっては、そのマーカーで以降のアニメーションが早期に終了する可能性があるバグを修正しました。
3.43.1a
2020 年 11 月 20 日
変更内容:
className
プロパティをMarkerLabel
インターフェースに追加して、label
要素の CSS クラスを設定します。- 最大ズーム画像サービスで Promise のベータ版サポートが追加されました。
- StreetView サービスに Promise のベータ版サポートを追加しました。
title
またはlabel
が指定されている場合、最適化されていないマーカーにユーザー補助テキストを追加しました。- ユーザー補助機能を改善するため、
MapType
コントロールのプルダウン メニュー ボタンからaria-pressed
ラベルを削除しました。 - ユーザー補助を改善するため、
DropdownMenu
とDropdownMenuItem
をセマティック要素に変換しました。 - 色のコントラストの基準に合わせて、著作権要素のテキストを変更しました。
- プルダウン メニューは、Enter キーまたは Space キーを使用して開閉できるようになりました。
- プルダウン メニューの項目にフォーカスできるようになりました。
- ローカル コンテキスト ライブラリ: カルーセル コントロール ボタンが機能しないときは無効になり、リストの最初のアイテムまたは最後のアイテムと重ならなくなりました。
バグの修正:
GroundOverlays
が 180 度子午線を通るときに発生する可能性があるバグを修正しました。disableDefaultUI
がtrue
に設定されている場合、キーボード ショートカットがデフォルトで無効になりなくなりました。- マップの切り替えボタンのスクリーン リーダーのテキストが正しくないバグを修正しました。
Map
にユーザー補助の名前とタイプを追加しました。- 必須のプロパティとして一部のオプションが誤って表示されていたインターフェースのドキュメントを修正しました。
LatLngLiteral
が渡されたときにnoWrap
LatLng
コンストラクタ パラメータが無視されるバグを修正しました。
3.43
2020 年 11 月 18 日
Maps JavaScript API のバージョン 3.43 がリリースされました。バージョニングのガイドをご覧ください。
- 週ごとのチャンネルがバージョン 3.43 に更新されました。
- 四半期ごとのチャンネルがバージョン 3.42 に更新されました。
- バージョン 3.41 も引き続き電話番号でリクエストした場合は使用できます。
- バージョン 3.40 は削除されたため、使用できなくなりました。
3.42.9
2020 年 10 月 15 日
変更内容:
- 誤ったチェックボックスの状態がスクリーン リーダーから通知されるバグを修正しました。
- Tab/Shift+Tab の順番が間違っているマップコントロールの問題を修正しました。
- ユーザー補助機能を改善するために、地図のボタンを
div
からネイティブ ボタンに変換しました。 - WebGL マップのズームレベルに応じて傾斜が制限されるようになりました。
controlSize
が 27 未満の場合に Internet Explorer で全画面表示ボタンが部分的に非表示になる問題を修正しました。
3.42.8
2020 年 10 月 7 日
変更内容:
- ルートサービスに Promise のベータ版サポートを追加しました。
- ジオコーダ
componentRestrictions
が、空の文字列の検証チェックを実行するようになりました。 - Safari でマーカーラベルがカスタム マーカー シンボルで覆われるバグを修正しました。
更新された場所アイコンのサポート
2020 年 10 月 1 日
Place Details と Place Search のリクエストで返されるアイコンが、新しいアイコンのグリフを使用するように更新されています。特に対応は必要なく、新しいグリフが自動的に表示されます。
3.42.7
2020 年 9 月 29 日
変更内容:
- [地図のエラーを報告] コントロール ツールチップの RTL(右から左)言語の単語の順序が間違っているバグを修正しました。
- RTL テキスト方向の中央のマーカーラベル。
3.42.6
2020 年 9 月 21 日
変更内容:
3.42.5
2020 年 9 月 16 日
変更内容:
- 2 つの境界が 180 度を超えるケースを処理するように
LatLngBounds.union
メソッドを更新しました。
3.42.4
2020 年 9 月 8 日
変更内容:
- 無効な
Date.now()
実装が検出されると、コンソールにエラーがログに記録されるようになりました。 - 高度サービス メソッドに Promise のベータ版サポートを追加しました。
InfoWindow
の最小幅を指定するための新しいInfoWindow.minWidth
プロパティを導入しました。- 目的地を変更した後にルートのルートがぼやけるバグを修正しました。
3.42
2020 年 8 月 19 日
Maps JavaScript API のバージョン 3.42 がリリースされました。バージョニングのガイドをご覧ください。
変更内容:
- InfoWindows のデフォルトの最大幅が 648 ピクセルに設定されました。これは、InfoWindow の maxWidth プロパティを設定することでオーバーライドできます。情報ウィンドウの幅は 648 ピクセルを超えることもできるようになりましたが、引き続き地図の幅によって制限されます。(以前は、情報ウィンドウは常に 648 ピクセルまたは地図の幅のいずれか小さい方に制限されていました)。
- 大規模な GeoJson データセットをレンダリングする際に、デフォルト スタイルのレンダリングのちらつきを防ぎます。
- 週ごとのチャンネルがバージョン 3.42 に更新されました。
- 四半期ごとのチャンネルがバージョン 3.41 に更新されました。
- バージョン 3.40 も引き続き電話番号でリクエストした場合は使用できます。
- バージョン 3.39 は削除されたため、使用できなくなりました。
3.41.7
2020 年 7 月 22 日
固定:
- クラウドベースのスタイル機能の使用時に
clickableIcons
プロパティをfalse
に設定しても効果がないバグを修正しました。
3.41.5
2020 年 7 月 6 日
変更内容:
- 信頼できるタイプの違反を修正しました。
3.41.2
2020 年 5 月 27 日
変更内容:
- Maps JavaScript API のプレイス ライブラリの Places フィールド
permanently_closed
は非推奨になりました。
3.41
2020 年 5 月 20 日
Maps JavaScript API のバージョン 3.41 がリリースされました。バージョニングのガイドをご覧ください。
- 週ごとのチャンネルがバージョン 3.41 に更新されました。
- 四半期ごとのチャンネルがバージョン 3.40 に更新されました。
- バージョン 3.39 も引き続き電話番号でリクエストした場合は使用できます。
- バージョン 3.38 は削除されたため、使用できなくなりました。
3.40.11
2020 年 4 月 28 日
変更内容:
- Place Search の結果と Place Details の結果に、新しいフィールド
business_status
が追加されています。permanently_closed
の代わりにこのフィールドを使用します。 - (新しい)
PlaceResult.utc_offset_minutes
をリクエストする際の誤ったコンソール警告を修正しました。非推奨になったPlaceResult.utc_offset
について警告が返されるようになりました。
3.40.9
2018 年 4 月 14 日
変更内容:
- 要素以外の mapDiv が渡された場合に、Map で InvalidValueError の診断が容易になりました。
- Chrome ブラウザで住所を
google.maps.places.Autocomplete
に自動入力する際、サーバーへのオートコンプリート リクエストがトリガーされなくなりました(課金を回避できます)。 maxWidth
プロパティの精度を高めました。この変更前は、InfoWindow
のmaxWidth
を 100 に指定していた場合、InfoWindow
の実際の最大幅は 94 ピクセルになっていました。 この変更後、最大幅は 100 ピクセルになりました。- マーカーと地図の境界を使用する場合のペイント リクエスト ビルダーでのメモリリークの問題を修正しました。
3.40.6
2020 年 3 月 24 日
変更内容:
- IE11 の移動時間フィールドで切り捨てられたテキストを修正しました。
3.40.4
2020 年 3 月 10 日
変更内容:
setTilt()
を 2 回呼び出すとマップが歪むバグを修正しました。
3.40.2
2020 年 2 月 23 日
変更内容:
- マップ内の非表示の iframe をタブ ナビゲーションから削除しました。
3.40.1
2020 年 2 月 18 日
変更内容:
- v=beta の InvalidVersion に関する警告を表示しない。
- ストリートビュー表示時のスクロールに関する問題を修正しました。
3.40
2020 年 2 月 11 日
Maps JavaScript API のバージョン 3.40 がリリースされました。バージョニングのガイドをご覧ください。
- 週ごとのチャンネルがバージョン 3.40 に更新されました。
- 四半期ごとのチャンネルがバージョン 3.39 に更新されました。
- バージョン 3.38 も引き続き電話番号でリクエストした場合は使用できます。
- バージョン 3.37 は削除されたため、使用できなくなりました。
3.39.6
2020 年 1 月 8 日
Maps JavaScript API のバージョン 3.39.6 がリリースされました。バージョニングのガイドをご覧ください。
固定:
- Directions リクエストの場合、
ZERO_RESULTS
がコンソールに記録され、エラーログに記録されなくなりました。
3.39
2019 年 11 月 20 日
Maps JavaScript API のバージョン 3.39 がリリースされました。バージョニングのガイドをご覧ください。
変更内容:
- Internet Explorer 10 のサポートを終了しました(サポートした最後のバージョンは 3.38 でした)。
AutocompletePrediction
は、指定された起点の緯度/経度から、選択した場所までの直線距離を返すようになりました。
非推奨になった機能:
- Places フィールド
open_now
とutc_offset
は 2019 年 11 月 20 日をもって非推奨となり、2021 年 2 月 20 日に提供が終了します。詳しくは、Places フィールドの移行をご覧ください。
- 週ごとのチャンネルがバージョン 3.39 に更新されました。
- 四半期ごとのチャンネルがバージョン 3.38 に更新されました。
- バージョン 3.37 も引き続き電話番号でリクエストした場合は使用できます。
- バージョン 3.36 は削除されたため、使用できなくなりました。
3.38
2019 年 8 月 20 日
Maps JavaScript API のバージョン 3.38 がリリースされました。バージョニングのガイドをご覧ください。
- 週ごとのチャンネルがバージョン 3.38 に更新されました。
- 四半期ごとのチャンネルがバージョン 3.37 に更新されました。
- バージョン 3.36 も引き続き電話番号でリクエストした場合は使用できます。
- バージョン 3.35 は削除されたため、使用できなくなりました。
- Fusion Tables は使用できなくなりました(サポートした最後のバージョンは 3.37 でした)。
- Internet Explorer 10 のサポートは非推奨になりました。リリース チャンネルまたはバージョン番号に応じて、2019 年 11 月から 2020 年 5 月の間に終了します。
3.37
2019 年 5 月 15 日
Maps JavaScript API のバージョン 3.37 がリリースされました。バージョニングのガイドをご覧ください。
- 週ごとのチャンネルがバージョン 3.37 に更新されました。
- 四半期ごとのチャンネルがバージョン 3.36 に更新されました。
- バージョン 3.35 も引き続き電話番号でリクエストした場合は使用できます。
- バージョン 3.34 は削除されたため、使用できなくなりました。
- Internet Explorer 9 は使用できなくなりました(サポートした最後のバージョンは 3.34 でした)。
3.36
2019 年 2 月 14 日
Maps JavaScript API のバージョン 3.36 がリリースされました。バージョニングのガイドをご覧ください。
変更内容:
- 追加された新機能:
- MapOption.controlSize を使用して地図のコントロールのサイズを変更できるようになりました。
- MapOptions.restriction を使用して、地図の境界を制限できるようになりました。
- 情報ウィンドウが改善されました。
- 週ごとのチャンネルがバージョン 3.36 に更新されました。
- 四半期ごとのチャンネルがバージョン 3.35 に更新されました。
- バージョン 3.34 も、番号でリクエストした場合は引き続きご利用いただけます。
- バージョン 3.33 は削除されたため、使用できなくなりました。
3.35
2019 年 1 月 29 日
変更内容:
- API で、場所ごとにクチコミの合計数を返すことができるようになりました。
- Plus Codes のサポートを追加しました。Plus Code は、従来のように住所がなかった地域でも、世界中のあらゆる場所の住所を提供するショートコードです。
- Internet Explorer 9 のサポートは終了しました。
非推奨になった機能:
Autocomplete
のplaceIdOnly
パラメータは非推奨になりました。- Maps JavaScript API の Fusion Tables レイヤは、2018 年 12 月 3 日をもって非推奨となりました。Fusion Tables レイヤは 2019 年 12 月 3 日に完全に無効になり、それ以降はご利用いただけなくなります。 詳細については、こちらをご覧ください。
2018 年 11 月 13 日
Maps JavaScript API のバージョン 3.35 がリリースされました。バージョニングのガイドをご覧ください。
変更内容:
- 週ごとのチャンネルがバージョン 3.35 に更新されました。
- 四半期ごとのチャンネルがバージョン 3.34 に更新されました。
- バージョン 3.33 も引き続き電話番号でリクエストした場合は使用できます。
- バージョン 3.32 は削除されたため、使用できなくなりました。
334 万台
2018 年 8 月 14 日
Maps JavaScript API のバージョン 3.34 がリリースされました。バージョニングのガイドをご覧ください。
変更内容:
- 新しいバージョン名が実装されました。
リリース チャンネルまたはバージョン番号を指定できるようになりました。
- 週ごとのチャンネルがバージョン 3.34 に更新されました。
- 四半期ごとのチャンネルがバージョン 3.33 に更新されました。
- バージョン 3.32 が引き続き利用可能です。
- バージョン 3.31 は削除されたため、使用できなくなりました。 バージョン 3.0 ~ 3.31 を指定している場合は、代わりにデフォルト チャンネル(週ごとのチャンネルまたは四半期ごとのチャンネル)が適用されます(バージョニング ガイドをご覧ください)。
- 大きなコントロール UI が有効になりました。 さまざまなデバイスでのタップ操作の増加に伴い、指でのタップとマウスクリックの両方に対応するようにコントロール UI を調整しました。 (API を v=quarterly、v=3.33、または v=3.32 として読み込むことで、オプトアウトできます)。
3.33
2018 年 6 月 11 日
変更内容:
- Place Details リクエストで、フィールドを使って返す場所データのタイプを指定できるようになりました。
- 現在、次の 2 つの Find Place リクエストを利用できるようになりました。
- Place Autocomplete がセッション ベースの課金をサポートするようになりました。
2018 年 5 月 16 日
Maps JavaScript API のバージョン 3.33 が試験運用版としてご利用いただけるようになりました。API バージョニングに関するガイドをご覧ください。
変更内容:
3.32
2018 年 2 月 13 日
変更内容:
3.31
2018 年 2 月 13 日
変更内容:
- 最初の 256 個のマーカーをデフォルトで DOM マーカーとし、後続のマーカーをタイル マーカーにします。現在のデフォルトは、すべてのタイル マーカーです。
- 高いズームレベル(拡大)でペグマンをドラッグするときは、Google が選択した
BEST
パノラマよりもNEAREST
を優先します。 gestureHandling: none
は、マウスダウン ハンドラ内で変更されたときにdraggable: false
と同じように動作するようになりました(mousedown
で有効になるようになりました)。
2017 年 11 月 21 日
Maps JavaScript API のバージョン 3.31 が試験運用版として利用可能になりました。API バージョニングに関するガイドをご覧ください。
変更内容:
- Place Details リクエストで
region
フィールドが返されるようになりました。
3.30
2017 年 8 月 16 日
Maps JavaScript API のバージョン 3.30 が試験運用版としてご利用いただけるようになりました。API バージョニングに関するガイドをご覧ください。
変更内容:
- パソコンで [全画面表示] ボタンがデフォルトで有効になりました。
-
このバージョンでは、マウスのスクロール ホイールやタッチパッドを使用したユーザー操作を可能にするデスクトップ アプリケーション用に
gestureHandling
プロパティを導入しています。地図のユーザー操作を制御するには、scrollwheel
、disableDoubleClickZoom
、draggable
プロパティではなく、gestureHandling
プロパティを使用することをおすすめします。
3.29
2017 年 5 月 16 日
Maps JavaScript API のバージョン 3.29 が試験運用版として利用可能になりました。API バージョニングに関するガイドをご覧ください。
変更内容:
- ユーザー作成(カスタム)のストリートビュー パノラマのパノラマ ID の形式は、基盤となるインフラストラクチャの更新により変更されました。これにより、使用できるパノラマの数がわずかに増えます。
- Maps JavaScript API の古いパノラマ ID を使用したユーザー作成(カスタム)パノラマのリクエストは引き続き動作します。
StreetViewPanoramaOptions
オブジェクトのposition
プロパティを使ってパノラマを検索した場合、結果には新しいパノラマ ID が含まれます。古いパノラマ ID と新しいパノラマ ID はどちらも引き続き有効なため、マッピングする必要はありません。 - パノラマ ID の解析や検証ロジックを使用している場合は、パノラマ ID の形式が変更される可能性があります。
- 問題は、Issue Tracker を使用して報告できます。
google.maps.Map
クラスのfitBounds
メソッドの更新。- 地図が非表示のときにビューポートを変更するには、地図を visibility: hidden に設定して、地図の div を実際のサイズにする必要があります。
3.28
2017 年 4 月 18 日
MapOptions
オブジェクトの draggable
プロパティは非推奨になりました。デスクトップ デバイスで地図のドラッグを無効にするには、gestureHandling
プロパティを使用して none
に設定します。
2017 年 2 月 15 日
Maps JavaScript API のバージョン 3.28 が試験運用版としてご利用いただけるようになりました。API バージョニングに関するガイドをご覧ください。
変更内容:
- ログイン中の地図は、Maps JavaScript API バージョン 3.28 以降ではサポートされなくなりました。
3.27
2017 年 2 月 2 日
固定:
- 問題 11331: InfoWindow 内のテキストを選択できない
2017 年 1 月 10 日
オートコンプリートの候補を複数の国からのみ表示するように制限できるようになりました。これを行うには、AutocompleteOptions
の componentRestrictions
フィールドに最大 5 か国を指定します。
2016 年 11 月 15 日
Maps JavaScript API のバージョン 3.27 が試験運用版としてご利用いただけるようになりました。(API のバージョニングに関するガイドをご覧ください)。
変更内容:
MapOptions
オブジェクトの新しいgestureHandling
オプションを使用すると、モバイル デバイスで地図を操作する際のユーザー エクスペリエンスを最適化できます。指定できる値は次のとおりです。greedy
: ユーザーが画面をスワイプ(ドラッグ)すると、地図が常にパン(上下、左、右)されます。つまり、1 本の指でスワイプすると、2 本の指でスワイプすると地図がパンされます。cooperative
: ページをスクロールするには 1 本の指でスワイプし、マップをパンするには 2 本の指でスワイプする必要があります。ユーザーが 1 本の指で地図をスワイプすると、地図にオーバーレイが表示され、2 本の指で地図を移動するように指示するメッセージが表示されます。モバイル デバイスで上記のサンプルを表示して、協調モードの動作を確認します。none
: 地図はパンまたはピンチできません。auto
(デフォルト): ページがスクロール可能かどうかに応じて、cooperative
またはgreedy
で動作します。
詳細と例については、デベロッパー ガイドをご覧ください。
- モバイル デバイスでは全画面コントロールがデフォルトで表示されるため、ユーザーは簡単に地図を拡大できます。地図が全画面モードになっている場合は、1 本または 2 本の指で地図をパンできます。注: iOS は全画面機能に対応していません。iOS デバイスでは全画面コントロールは表示されません。
ログイン済みマップのサポート終了
2016 年 10 月 6 日
ログイン機能のサポートは終了しました。
Maps JavaScript API のバージョン 3.27 以前では、引き続きログイン済みの地図をサポートしています。今後のバージョンではログイン中の地図はサポートされなくなりますが、情報ウィンドウや SaveWidget
を使って Google マップに場所を保存する機能は、引き続きサポートされます。詳しくは、ログイン済みマップをご覧ください。
ルートサービスのレスポンスで地点経由で変更
2016 年 8 月 29 日
ルートサービス レスポンスの via_waypoints
フィールドには、元のリクエストで指定されなかった地点の配列が含まれます。via_waypoints
フィールドはドラッグ可能なルート レスポンスで引き続き表示されますが、代替ルート レスポンスでは非推奨になりました。バージョン 3.27 は、代替ルートで via_waypoints
をサポートする最後の API バージョンになります。
代替ルートをリクエストしてから、すべてのルートをドラッグ不可として表示し、メインルートをドラッグ可能として表示することをおすすめします。ユーザーは、代替ルートと一致するまでメインルートをドラッグできます。via_waypoints
フィールドは、結果のルート(ユーザーがドラッグ)で使用できます。
3.26
2016 年 8 月 18 日
Maps JavaScript API のバージョン 3.26 が試験運用版としてご利用いただけるようになりました。(API のバージョニングに関するガイドをご覧ください)。
変更内容:
- 新しいストリートビュー レンダラでは、レンダリングが改善されました。遷移とアニメーションがよりスムーズになり、オブジェクト モデリングが改善され、モバイル サポートが強化され、コントロールが明確になりました。詳しくは、Google Geo デベロッパー ブログをご覧ください。
- この API は、ストリートビューでデバイスの向きのイベントをサポートするようになりました。これにより、モバイル デバイスのユーザーは、スマートフォンを動かすことで周囲を見回すことができます。デベロッパーはこの機能を有効または無効にできます。詳しくは、デベロッパー ガイドをご覧ください。
3.25
2016 年 5 月 25 日
Maps JavaScript API のバージョン 3.25 が試験運用版としてご利用いただけるようになりました。(API のバージョニングに関するガイドをご覧ください)。
Internet Explorer 9 のサポートは終了します
2016 年 5 月 2 日
2016 年 4 月 30 日をもって、Internet Explorer 9 は Maps JavaScript API による公式サポートを終了しました。サポートされているブラウザのリストをご覧ください。
3.24
2016 年 4 月 14 日
変更内容:
- 地図アイコンのクリックを無効にできるようになりました。地図アイコンはスポット(スポット)を表します。
google.maps.Map
のsetClickableIcons
メソッドをご覧ください。
2016 年 3 月 31 日
固定:
- 問題 9507: ストリートビューのリンクが Safari で再び機能するようになりました。
2016 年 3 月 28 日
固定:
- 問題 9394: ユーザーが基本地図アイコンの情報ウィンドウを開くと、情報ウィンドウが自動的に閉じます(逆も同様)。
- 地図上で
styles
プロパティを使用して基本地図のスタイルが設定されると、白の Google ロゴが表示されます(以前は、StyledMapType を使用してスタイルを適用したときのみ、ロゴが白になりました)。
2016 年 3 月 18 日
固定:
-
問題 9424:
new LatLng({lat: 0, lng: 0})
- 新しいストリートビュー レンダラ(
google.maps.streetViewViewer = 'photosphere'
を使用)でのマウスのパンを修正しました。
2016 年 2 月 15 日
変更内容:
google.maps.controlStyle = 'azteca'
を使用して新しいコントロールをオプトアウトする機能は削除されました。
3.23
2016 年 1 月 18 日
変更内容:
- このリリースには、地図の新しい全画面コントロールが含まれています。ユーザーはコントロールをクリックして地図を最大化し、画面全体を占めます。デフォルトでは、このコントロールはオフになっています。
MapOptions
で有効化し、FullscreenControlOptions
を使用して構成できます。デフォルトの位置はRIGHT_TOP
です。 - ストリートビューの全画面コントロールは、デフォルトで有効になっています。
StreetViewPanoramaOptions
で無効にし、FullscreenControlOptions
で設定することができます。デフォルトの位置はRIGHT_TOP
です。
2016 年 1 月 4 日
固定:
- 問題 9009: タップからのマウスイベントを合成する際に、jQuery との互換性のため中央ボタンではなく左ボタンを使用。
-
問題 4201: API で
eval()
が使用されなくなりました。そのため、unsafe-eval
コンテンツ セキュリティ ポリシー ディレクティブがなくても API を使用できるようになりました。
2015 年 12 月 21 日
変更内容:
- ログインしている地図のログインボタンを無効にする地図オプション(ログインしているユーザーにアバターが表示されます。ただし、スターを付けるなどのログイン操作でログインすることは可能ですが、このオプションが設定されている場合、地図にログインするボタンは表示されなくなります)。
- テキスト検索リクエストのインターフェースが変更されました。
types
パラメータは 2016 年 3 月 1 日をもって非推奨となり、検索リクエストごとに 1 タイプのみをサポートする新しいtype
パラメータに置き換えられました。また、establishment
、food
、grocery_or_supermarket
の各タイプは検索パラメータとしてサポートされなくなります(ただし、検索結果ではこれらのタイプが返される場合があります)。以前のtypes
パラメータを使用したリクエストは 2017 年 3 月 1 日までサポートされます。それ以降は、すべてのテキスト検索で新しい実装を使用する必要があります。
2015 年 12 月 2 日
変更内容:
Autocomplete
コンストラクタは、入力要素が指定されていることを確認します。- 基本地図のスポット情報ウィンドウには、ログインモードと同じコンテンツがログインモードと同じ状態で表示されます。
- クロージャ コンパイラの Google Maps API エクスターンで、列挙型の型(数値または文字列)を指定するようになりました。
2015 年 11 月 25 日
変更内容:
.toJSON()
メソッドをLatLng
オブジェクトとLatLngBounds
オブジェクトに追加しました。これらはJSON.stringify()
で使用することが想定されています。
2015 年 11 月 19 日
変更内容:
- スタイル付き地図用の白の Google ロゴ
固定:
- 問題 8674: バグ: img { max-width: 100%; } に対して保護する
3.22
2016 年 1 月 7 日
固定:
- 問題 9009: タップからのマウスイベントを合成する際に、jQuery との互換性のため中央ボタンではなく左ボタンを使用。
2015 年 11 月 10 日
変更内容:
- ルートサービスと距離行列サービスは、移動手段が運転中に予測された所要時間をレスポンス フィールド
duration_in_traffic
で返すようになりました。予測される移動時間を受け取るには、リクエストにdrivingOptions
オブジェクト リテラルを含めて、現在または将来のdepartureTime
を指定します。trafficModel
に楽観的、悲観的、または最適な推測(デフォルト)を指定して、移動時間の計算に使用する前提条件に影響を与えることもできます。詳しくは、ルートサービスと距離行列サービスのデベロッパー ガイドをご覧ください。注:duration_in_traffic
は、Google Maps Platform プレミアム プランをご利用のお客様にのみご利用いただけます。
非推奨:
durationInTraffic
リクエスト フィールドは非推奨になりました。以前は、Google Maps Platform プレミアム プランのお客様が、現在の交通状況を考慮した所要時間が結果に含まれるかどうかを指定する方法として推奨されていました。代わりにdrivingOptions
フィールドを使用する必要があります。
2015 年 11 月 5 日
非推奨:
- AdSense ライブラリは 2015 年 5 月に非推奨となり、Maps JavaScript API の試験運用版では利用できなくなりました。このライブラリは、近日中に API のリリース バージョンとフリーズ バージョンから削除される予定です。別のソリューションとして Google AdSense を使用することもできます。AdSense 広告ユニットの作成に関するガイドをご覧ください。
2015 年 9 月 22 日
変更内容:
- ルートと距離行列のリクエストを行う際のプレイス ID のサポートを追加しました。
DirectionsRequest.origin
、DirectionsRequest.destination
、DirectionsWaypoint.location
が Place オブジェクトを受け入れ、DistanceMatrixRequest.origins
とDistanceMatrixRequest.destinations
が Place オブジェクトの配列を受け取るようになりました。
2015 年 9 月 15 日
変更内容:
- 地図とストリートビュー パノラマのコントロールの多くで、デフォルトの位置と外観が変更されました。地図がログインモードを使用しているかどうかに関係なく、ユーザー エクスペリエンスに一貫性をもたらし、Google マップのウェブサイトとの一貫性も向上しました。以前のコントロール セットをしばらくの間使用する場合は、v3.22 で
google.maps.controlStyle = 'azteca'
を設定します。 - ストリートビューの新しい全画面コントロールを使用すると、ストリートビュー パノラマを全画面モードで開くことができます。
非推奨:
- 概観マップ コントロールはご利用いただけなくなりました。
- 地図のパン コントロールはご利用いただけなくなりました。ビューをパンするには、地図をクリックしてドラッグ、またはスワイプします。(なお、ストリートビューのパン コントロールは引き続きご利用いただけます)。
- ズーム コントロールは 1 つのスタイルでのみ使用できます。そのため、
google.maps.ZoomControlStyle
は使用できません。
2015 年 9 月 1 日
変更内容:
- LatLngBounds リテラルの追加
- CSS クラスの範囲が広すぎる問題を修正しました
- 地図のサイズを変更した後のタイル読み込みを改善
Internet Explorer 8 のサポートは終了します
2015 年 8 月 31 日
2015 年 8 月 31 日をもって、Internet Explorer 8 の Maps JavaScript API による公式サポートは終了しました。サポートされているブラウザのリストをご覧ください。Microsoft のブラウザ サポート ポリシーについては、2014 年 8 月 7 日の IEBlog の投稿をご覧ください。
3.21
2015 年 8 月 5 日
変更内容:
- パフォーマンスの向上: 表示されるタイルのみを読み込む
- 多数のドキュメントの改善
2015 年 7 月 21 日
変更内容:
- ラベル付きのマーカーのリリース
- 修正済み: iOS7 の非常に高解像度画面でのポリのメモリ不足エラー
- IE10 以降でのタッチイベントの修正
- デベロッパーから提供された入力に対するエラー検証が、エラーをスローするのではなく、コンソールに出力されるようになりました。
2015 年 7 月 6 日
固定:
- 問題 8159: バグ: StrokePosition.OUTSIDE のレンダリングが正しくない
2015 年 6 月 17 日
変更内容:
- 修正済み: 問題 6321: バグ: Android/iOs ブラウザでのみ「Uncaught TypeError: Cannot read property 'x' of 未定義」が表示される
2015 年 6 月 2 日
変更内容:
- 非推奨: CloudLayer、PanoramioLayer
- 修正済み: 問題 8098: バグ: 重み付けされたヒートマップが 1 つのポイントで正しくレンダリングされない
2015 年 6 月 2 日
変更内容:
- placeId を address/latlng にジオコーディングする機能を追加
- Geocoding API を介して placeId を返します
2015 年 5 月 28 日
変更内容:
- 修正済み: 問題 6358: HDPI デバイスで SVG のパス表記が正しくレンダリングされない
2015 年 5 月 19 日
固定:
3.20
2015 年 4 月 24 日
固定:
- 地形の最大ズームを高め、最大ズームでも高 dpi タイルを読み込む。
2015 年 4 月 13 日
固定:
- 問題 7820: file:// から読み込まれたページでカーソルが機能しない
- 問題 7591: バグ: radius 引数が整数でない場合に StreetViewService.getPanoramaByLocation が失敗する
2015 年 3 月 25 日
固定:
- 問題 7733: バグ: KML 地面/画像 - オーバーレイの解像度が突然非常に低くなる
- スターアイコンに合わせたウィジェット テキストの保存
2015 年 3 月 17 日
固定:
- 問題 7756: バグ: Safari 8 のパフォーマンスの低下
- ユーザー属性レイヤを削除しました
- InfoWindow Chrome の改善
2015 年 2 月 17 日
現在の Maps JavaScript API 試験運用版(3.19)がリリース バージョンになります。
バージョン 3.17 は削除されます。3.17 以前のバージョンのリクエストは、バージョン 3.18 で処理されるようになります。
バージョニングに関するドキュメントは、https://developers.google.com/maps/documentation/javascript/versions でご確認いただけます。
ロールオーバー後に利用可能なバージョン:
試験運用版: 3.20
リリース: 3.19
固定: 3.18
3.19
2015 年 4 月 24 日
固定:
- ログインモードのカーソル。
2015 年 3 月 19 日
固定:
- 問題 7756: バグ: Safari 8 のパフォーマンスの低下
2015 年 1 月 20 日
固定:
- 問題 7475: バグ: phantomjs TypeError: プロパティを削除できない
13: 2015 年 1 月
固定:
- タイルがスクリーン リーダーで非表示になりました
2014 年 12 月 17 日
固定:
2014 年 12 月 2 日
固定:
2014 年 11 月 25 日
固定:
- 問題 7333: バグ: IE9 で情報ウィンドウのキャレットが破損する
3.18
2014 年 12 月 4 日
固定:
- 問題 7390: バグ: weather.com のハイパーリンクが機能しない
2014 年 9 月 18 日
固定:
- 問題 7136: Firefox で複数のマーカーのタイトルが機能しない
2014 年 9 月 9 日
固定:
- 問題 7098: ストリートビューの視点の向きを設定するとエラーがスローされる
2014 年 8 月 26 日
試験運用版として 3.18 がリリースされました。
3.17 が安定版になりました。
3.17
2014 年 8 月 20 日
固定:
- 問題 6937: 3.17 で回帰: 未定義のプロパティ「remove」を(プレイスで)読み取ることができない
2014 年 8 月 12 日
固定:
- 問題 6968: バグ: v=3.exp でキーボードの矢印キーが機能しない
2014 年 7 月 31 日
追加日:
-
マップペインで、DOM イベントが伝播する仕組みを明記しました。
overlayMouseTarget
ペインを追加しました。
2014 年 7 月 7 日
追加日:
-
toGeoJson
がデータレイヤと個々のデータレイヤ対象物に追加されました。これにより、ジオメトリを GeoJSON にエクスポートできます。
2014 年 6 月 24 日
追加日:
-
place_id
: Autocomplete と Place Details のためにプレイス ライブラリに追加された、場所の一意の識別子です。 -
overview_path
がDirectionsRoute
に追加されました。これにより、ルートのコース全体を表すエンコードされたポリラインが提供されます。
2014 年 5 月 26 日
追加日:
-
Maps API の URL に
sensor
パラメータは不要になりました。
2014 年 5 月 20 日
3.17 が試験運用版としてリリースされました。
3.16
2014 年 4 月 15 日
固定:
- マーカーの不透明度が、他のジオメトリ タイプと一致するようになりました - https://developers.google.com/maps/documentation/javascript/3.exp/reference#MarkerOptions
2014 年 4 月 8 日
追加日:
- 描画中にマウスの移動で地図がパンされます。
固定:
- LatLngLiteral を受け入れる場所を拡大。
- Roboto の読み込みが完了すると InfoWindow のサイズが自動的に変更される(問題 5713)
2014 年 3 月 31 日
固定:
- IE 8 で半透明な KML レイヤが透明化(問題 6540)
2014 年 3 月 26 日
固定:
- コンソール警告が発生しないように、Chrome から event.returnValue の呼び出しを削除しました。
- IE11 で「ピンチしてズーム」が機能しない(問題 5747)
2014 年 3 月 18 日
追加日:
2014 年 3 月 12 日
追加日:
- google.maps.LatLng が使用できるほとんどの場所で LatLngLiteral をサポート - https://developers.google.com/maps/documentation/javascript/3.exp/reference#LatLngLiteral
2014 年 2 月 24 日
追加日:
- Distance Matrix と Directions サービスでフェリーをサポート。
2014 年 2 月 17 日
3.16 が試験運用版としてリリースされました。
3.15
2014 年 3 月 3 日
固定:
- Chrome のバグが修正されたら、Chrome Windows および Linux でハードウェア アクセラレーションを再有効化します(https://code.google.com/p/chromium/issues/detail?id=336676)。
2014 年 2 月 10 日
固定:
- Chrome/Linux でタイルのハードウェア アクセラレーションをすべて無効にして、大規模な Chrome ハードウェア アクセラレーションの問題に対処できるようにします。
2014 年 2 月 3 日
固定:
- IE 11 でスクロール ホイールが機能しない(問題 5944)
2014 年 1 月 29 日
固定:
- Chrome または Windows で、すべてのタイル ハードウェア アクセラレーションを無効にすると、大規模な Chrome ハードウェア アクセラレーションの問題が解決されます。(問題 6219)。
2014 年 1 月 22 日
固定:
- Chrome の問題を回避するために描画マネージャーが読み込まれたときに、Chrome/Windows のハードウェア アクセラレーションを一時的に無効にする(https://code.google.com/p/chromium/issues/detail?id=336676(問題 6224))。
2014 年 1 月 16 日
固定:
- ビジュアル更新 CSS の具体性を減らし、オーバーライドするユーザー設定のスタイルを減らしました。
2013 年 11 月 27 日
固定:
- 地図をインスタンス化した後にマーカーを作成すると、「含む」未定義エラーがスローされる(問題 5798)
2013 年 11 月 19 日
固定:
- Firefox でルートパネルの操作アイコンが正しく表示されない
3.14
2013 年 9 月 10 日
固定:
- 公式の Google 情報ウィンドウ内のリンクが新しいタブやウィンドウで開くことができません(問題 5794)。
2013 年 8 月 15 日
- API のリリース バージョンでは、ビジュアルの更新がデフォルトの地図レンダリング モードになります。
- DynamicMapsEngineLayer: ベクター レイヤ、画像レイヤ、KML レイヤの対象物レポート
3.13
2013 年 6 月 25 日
追加日:
- DynamicMapsEngineLayer
2013 年 6 月 11 日
追加日:
- StreetViewPanoramaOptions への「disableDefaultUI」オプション
固定:
- バグ: カスタムのストリートビュー パノラマが 90 度下に表示される(問題 4875)
3.12
2013 年 6 月 4 日
固定:
2013 年 5 月 15 日
追加日:
- Google マップのビジュアル リフレッシュ: https://developers.google.com/maps/documentation/javascript/basics#VisualRefresh
2013 年 4 月 29 日
固定:
- Android ブラウザと Dolphin ブラウザで、削除されたマーカーが地図に表示されたままになる
3.11
2013 年 2 月 19 日
固定:
- 描画中に DrawingMode を変更するとエラーが発生する
- ルートパネルでステップをクリックすると、ズームが変化します。
2013 年 2 月 12 日
固定:
- タップ入力により、ドラッグ可能なポリゴンを介してドラッグできないポリゴンをドラッグできるようになりました(問題 4868)。
- travelMode を切り替えたときに、Route Alternatives パネルで交通機関のアイコンが正しくない(問題 4581)
- 状況によっては、panTo(latLng) が地図の中心を正確に latLng にならないことがある。
2013 年 1 月 29 日
追加日:
- カバレッジ レイヤをプログラムで追加できるように StreetViewCoverageLayer を追加しました
- StreetViewPanoramas の露出した StreetViewPov
固定:
- Google Maps JavaScript V3.8 の使用時にメモリ使用量が増えるとクラッシュが発生する(IE 9 や Chrome などで発生)(問題 4162)。
- 情報ウィンドウのプルダウン(選択)メニューが Firefox の地図のパンに従わない
2013 年 1 月 22 日
追加日:
- ポリライン、ポリゴン、円、長方形へのドラッグ可能なオプション
- PlaceResult の price_level フィールド
2013 年 1 月 15 日
固定:
- 一部のポリラインで、繰り返しポリライン アイコンが正しく描画されない(問題 4333)
2013 年 1 月 7 日
固定:
2012 年 12 月 17 日
追加日:
- 新しい言語: ウルドゥー語、アイスランド語
固定:
- IE9 でナビゲーション後にぼやけた/ぼやけたマップが表示される(問題 3875)
2012 年 12 月 17 日
追加日:
- 新しい言語: ウルドゥー語、アイスランド語
固定:
- IE9 でナビゲーション後にぼやけた/ぼやけたマップが表示される(問題 3875)
2012 年 12 月 10 日
追加日:
- Crossorigin 属性が設定された画像を読み込む機能
固定:
- リモート画像を含むマーカーのクローズアップ表示に関する問題(問題 4616)
- IE 7/8 でポリラインの記号を再表示すると JS エラーが発生する
2012 年 12 月 3 日
固定:
- Markermanager ライブラリが Maps API JS v3 で機能しない(問題 4543)
2012 年 11 月 27 日
追加日:
- 高 DPI デバイスで高 DPI キャンバスを使用して最適化されたマーカー
固定:
- MapTypeControl でスタイルがクリアされませんでした(問題 4588)。
3.10
2013 年 2 月 4 日
固定:
- Google Maps JavaScript V3.8 の使用時にメモリ使用量が増加するとクラッシュが発生します(IE 9、Chrome などで発生)。(問題 4162)。
2012 年 9 月 25 日
追加日:
- 屋内ストリートビュー
- IconSequence の fixRotation オプション
- 経路までの「現在の交通状況の時間」
2012 年 9 月 11 日
新規:
- ポリゴン、長方形、円に StrokePosition を追加しました。
- computeOffsetOrigin をジオメトリ ライブラリに追加
- API が新たに 4 つの言語: アフリカーンス語、アムハラ語、スワヒリ語、ズールー語
2012 年 8 月 28 日
追加日:
- タイプを Places API の textSearch に追加します。
固定:
- Symbol オブジェクトを GWT の MarkerOptions に渡すことができない。
- 回帰: iOS 5 で、ページのスクロール時にピンチ操作によるズームが行われる(問題 4046)
2012 年 8 月 14 日
顕著な変化:
- コンストラクタ引数ではなく、MVC プロパティとして URL を受け入れるように、KmlLayer のインターフェースを変更します。
3.9
2012 年 9 月 10 日
固定:
- GWT の MarkerOptions に Symbol オブジェクトを渡すことができない
- 回帰: iOS 5 で、ページをスクロールしたときにピンチ操作でズームする(問題 4046)
2012 年 8 月 9 日
固定:
- Android 3.x での構文エラー
2012 年 7 月 31 日
顕著な変化:
- カスタム投影でストリートビュー オーバーレイを非表示にする
固定:
- スケールが 35 より大きい場合、safari でマーカー シンボルがイベントを起動しない
- カスタムマップ(地図タイプ + 投影法)上のマーカーでクリック イベントは発生しません。
2012 年 7 月 25 日
固定:
- オートコンプリートの componentRestrictions(問題 4302)
2012 年 7 月 17 日
固定:
- IE の InfoWindow でテキスト ボックスをクリックできない
- bounds_changed が zoom_changed の前に呼び出される必要があります(問題 1399)。
- ストリートビューの呼び出し後に地図オプションの backgroundColor が保持されない
- スタイル付き地図から航空写真に切り替えると、地図タイルが不必要に読み込まれる
- 描画モードで地図のドラッグ可能またはスクロールホイールのプロパティが無視される(問題 4012)
- 複数の世界が表示される場合、LatLngBounds は完全な経度範囲を返します。
- ダブルクリック時に空のシェイプが描画されないようになりました(問題 3964)。
- クリック時の余分なマーカー イベント(問題 3911)
顕著な変化:
- 検索エンドポイントとクエリ エンドポイントの名前を nearSearch と textSearch に変更しました。
2012 年 7 月 10 日
顕著な変化:
- google.maps.event.removeListener() が引数として null を受け入れるようにしました。
2012 年 6 月 27 日
追加日:
- TRANSIT DirectionsMode: http://mapsplatform.googleblog.com/2012/06/public-transit-routing-and-layer-now.html
- ページ分け、Review、textSearch から Places API へ: http://mapsplatform.googleblog.com/2012/07/add-flexible-search-and-google-reviews.html
顕著な変化:
- 「透明」を色として認識します。
2012 年 6 月 23 日
追加日:
- 記号(日本語は対象外)
- HeatmapLayer
- 新しいスタイラ オプション「weight」と「color」:
http://mapsplatform.googleblog.com/2012/06/google-maps-api-now-with-even-more.html
2012 年 5 月 15 日
追加日:
- オートコンプリートに関する国の制限(AutocompleteOptions.componentRestrictions)(問題 3899)
- 地域と都市タイプのフィルタ
3.8
2012 年 5 月 1 日
固定:
2012 年 4 月 23 日
固定:
2012 年 4 月 18 日
固定:
- Firefox で天気情報ウィンドウに雨のアイコンが常に表示される(問題 4063)
追加日:
- FusionTablesLayer の orderBy、制限、オフセット(問題 3557)
2012 年 4 月 10 日
固定:
- 鳥瞰写真がビューポート全体で利用できない場合でも表示される(Issue 3913)。
2012 年 4 月 3 日
追加日:
- WeatherLayer と CloudLayer(問題 3555)
- DemographicsLayer
固定:
- IE 9 Quirks でポリゴンで表示されるタイルの境界
- キャンバス ストリートビューでパンするとマーカーが跳ね上がる
2012 年 3 月 28 日
固定:
2012 年 3 月 20 日
固定:
- 存在しない影の画像を使ってマーカーを作成すると、エラーが発生します(問題 4014)。
追加日:
- ストリートビューでクリックして移動、クリックしてズーム(問題 2447)
顕著な変化:
- ストリートビューでのダブルクリックによるズームをデフォルトで無効にしました。
2012 年 3 月 6 日
固定:
- すばやくズームインすると OverviewMapControl でエラーが発生する(問題 3882)
- マップの div がページから削除されると IE でエラーが発生する(問題 3971)
- IE 9 未満で、拡大縮小されたマーカーが正しくレンダリングされない(問題 3912、問題 3908)
追加日:
- opacity が GroundOverlay に(問題 2767)
- utc_offset と open_hours を PlaceResult に変更しました(問題 2431)。
- StreetViewPanoramaOptions への clickToGo オプションの追加(問題 2447)
2012 年 2 月 21 日
固定:
追加日:
- google.maps.geometry.poly.containsLocation() および isLocationOnEdge()(問題 1978)
2012 年 2 月 15 日
固定:
- 回帰: 無効な「size」パラメータで、スケーリングされたマーカーが正しくレンダリングされない(問題 3908)
- ユーザーがコントロール ポイントをドラッグしているときに setEditable(false) を呼び出すと、地図の編集モードから先に進まない(問題 3842)
顕著な変化:
- ストリートビュー パノラマ間をクロスフェードします。
3.7
2012 年 2 月 7 日
固定:
- ドロップ アニメーション前の最終位置でマーカーがちらつく(問題 3608)
- 情報ウィンドウを開いてズーム設定を同時に設定すると、地図の中心が不正確になります(問題 3738)。
- マーカーをドラッグする際に右クリックが無視される(問題 3237)
- Firefox でマーカーのタイトルが表示されないことがある(問題 3773)
顕著な変化:
- 拡大縮小されたマーカーが使用可能な場合に Canvas でレンダリングされるようになりました
- ImageMapType の setOpacity()(問題 3125)
- GroundOverlay の setOpacity()(問題 2767)
- ImageMapType の「tilesLoaded」イベント(問題 1744)
- stop() を MouseEvent に追加して、イベントの伝播を停止します(問題 2172)。
2012 年 1 月 31 日
固定:
- 修正済み: 世界中にパンした後の韓国語タイルの誤り(問題 2722)
- 修正: ストリートビューを表示するためにペグマンを正確にドロップできない(問題 3861)
- ポリの「visible」プロパティを追加しました(問題 2861)。
- ビューポートが大きく離れていても panTo と panBy がアニメーション化される(回帰)
2012 年 1 月 24 日
固定:
- マウスイベントが情報ウィンドウからバブルで移動する(問題 3573)
- IE9 での CSS 変換の有効化
- imageDateControl を StreetViewPanorama に追加しました。
- IE 9、Opera、Safari/Windows でキャンバス ストリートビューを有効化
2012 年 1 月 16 日
固定:
- 描画モードでペグマンをドラッグすることはできません
- ポリと他のレイヤの zIndex を尊重してイベントを正しく呼び出す
- KmlLayer の「status」プロパティを追加(問題 3015)
2012 年 1 月 10 日
固定:
- disableDefaultUI が true で streetViewControl が true の場合にペグマンを表示
2011 年 12 月 7 日
固定:
- 高速道路とは別に、高速道路スタイルを設定できます(road.highway.controlled_access)
- ユーザーがオートコンプリートで Enter キーを押すと place_changed が発生しました(問題 3407)。
1011 年 11 月 28 日
固定:
- ウィンドウのサイズ変更時にオートコンプリートの位置を変更します。「resize」イベントは Autocomplete オブジェクトでトリガーできます。
2011 年 11 月 22 日
固定:
- InfoWindow のコンテンツ サイズがカスケード スタイルを考慮して計算されるようになりました
- 鳥瞰図の回転コントロールが地図作成時の方角と一致しない
2011 年 11 月 7 日
顕著な変化:
- デフォルトのコントロールの新しいビジュアル スタイル
- 編集可能なシェイプ(ポリゴン、ポリライン、円、長方形)
- 新しいオーバーレイを追加するための新しい DrawingManager
- 新しい PlaceResult フィールド: website と international_phone_number
- 新しい ElevationResult フィールド: 解像度
固定:
- ルート結果に表示される開始アイコンと終了アイコンが、IE 7 以降では透明な背景でレンダリングされるようになりました
3.6
2011 年 10 月 31 日
固定:
- IE7 のプロトタイプ ライブラリで Maps API を使用するとエラーが発生する
2011 年 10 月 25 日
固定:
- レイヤの読み込みが完了する前に KmlLayer マップが変更された際のエラー
- ポリを追加、削除すると IE でメモリリークが発生する
2011 年 10 月 18 日
顕著な変化:
- PlaceSearchRequest にキーワード フィールドを追加しました
- ストリートビューから道路線を削除
2011 年 10 月 10 日
固定:
- ストリートビューのプレビューに表示される住所が長すぎます
2011 年 9 月 27 日
固定:
- 概要地図のコントロールが更新されて、ズームが変更された場合に一緒にズームされるようにする
2011 年 9 月 27 日
固定:
- Chrome での初期タイルのダブルフェッチ
- パン中のメモリリーク
- 撮影範囲外のエリアにパンするときに、ストリートビューのペグマンをドロップしない
- 回帰: -180 経度をまたがる GroundOverlay が消失する
- 回帰: パンやズーム中に情報ウィンドウを開くと、地図の中心が不正確になります。
顕著な変化:
- ペグマンをドラッグしているときにストリートビューのプレビューを表示する
2011 年 9 月 20 日
固定:
- Canvas を使用してマーカーをレンダリングすると Chrome/Windows でメモリリークが発生する
- 方角 90 度または 270 度の鳥瞰図でのマーカー レンダリング
顕著な変化:
- デフォルトの Google マップタイプには、マップタイプ レジストリを介してアクセスできません(マップタイルにアクセスできません)。
- 航空画像に出入りするときに回転アニメーションが表示される
2011 年 9 月 12 日
解決済みの問題:
- Firefox 4 以降では、ツールチップが表示されてもマーカーが浮き上がった位置から動かなくなる(問題 3334)
顕著な変化:
- GeocoderResult.formatted_address が記載されていません
2011 年 9 月 6 日
固定:
- Firefox で要素を選択(プルダウン)情報ウィンドウが地図のパンに従わない
- 韓国での一部のモバイル デバイスでのタイルの表示
2011 年 8 月 29 日
顕著な変化:
- カスタム コントロールに API コントロールより高い Z-Index を設定できるように
- リンクをクリックすると、対応する言語版の maps.google.com にユーザーが誘導されます。
- 情報ウィンドウの HTML、名前、説明が存在しない場合は、KML 対象物の上に InfoWindow を開いてはいけません。
- 修正回帰: 高 DPI タイルの破損
2011 年 8 月 24 日
解決済みの問題:
- Chrome/Mac のハードウェア アクセラレーションの無効化: マーカーのレンダリングの問題とオーバーレイのクリックを修正しました(問題 3544、問題 3551)。
- Android で、ページがスクロールされたときのピンチしてズームを修正しました(問題 3373)。
顕著な変化:
- ビジネス アイコンがデフォルトでオンになりました。
2011 年 8 月 17 日
顕著な変化:
- スポットを表すクリック可能な地図アイコン
- スタイルは、MapOptions で設定して、すべてのデフォルトの地図タイプに適用できます。
- ペグマンは、明示的に無効にしない限り、カスタムのマップタイプで表示されます。
3.5
2011 年 8 月 10 日
固定:
- ストリートビューで水平線までドラッグしたときに、マーカーがドラッグされた位置から動かなくなる
- 地図またはウィンドウのサイズを変更してもストリートビューのサイズが変更されない
- 情報ウィンドウを共有しているストリートビューでブラウザがクラッシュする
2011 年 8 月 2 日
解決済みの問題:
- IE の情報ウィンドウのハイパーリンクが機能しない(問題 3503)。
- スケール コントロールが印刷されない(問題 2966)
- 回帰: スタイル付き地図で OverviewMapControl を使用するとエラーが発生する(問題 3489)
顕著な変化:
- ほとんどのコントロールのコンテキスト メニューが、右クリックで無効化されるようになりました。
- 情報ウィンドウをマウスで移動しても、情報ウィンドウ内のストリートビュー パノラマや地図がパンされない
- iPad で InfoWindow をスクロールできるようになった
2011 年 7 月 18 日
解決済みの問題:
- iOS 4.1 以降でページをスクロールすると、Event LatLng が正しく表示されない(問題 3373)
2011 年 7 月 11 日
解決済みの問題:
- 修正済み: タッチデバイスの情報ウィンドウ内で
<select>
をクリックできない(問題 3232) - 修正: MapOptions.draggable が false の場合に、右クリックしても地図上でクリックが行われない(問題 3071)
顕著な変化:
- 同じ Z-Index を持つマーカーが、タイルの境界を越えて一貫して表示されるようになりました
- iOS で情報ウィンドウをスクロールできるようになった
- 地図の投影が変更されたときにマーカーとポリゴンが再ペイントされるようになりました。
2011 年 7 月 5 日
解決済みの問題:
- 地図がドラッグできない場合にマーカー カーソルが表示されない問題を修正しました(問題 3120)。
顕著な変化:
- Places Autocomplete のコントロールとプルダウンのスタイルを設定する機能を追加しました
- Places Autocomplete ウィジェットは、ユーザーが候補を選択した後でサーバーから返された説明を保持します。
2011 年 6 月 30 日
解決済みの問題:
- 修正: 最初の地図タイルが二重取得される
- 3.4 以降で地図が作成されると、maptypeid_changed イベントが複数回発生する問題を修正しました(問題 3051)。
顕著な変化:
- Places のオートコンプリートは、親の入力ではなく本文に追加するように変更されました。
- BOTTOM_RIGHT が正しく配置されるようになりました。
2011 年 6 月 8 日
解決済みの問題:
- 修正済み: ズームレベルを 2 より大きく変更すると、ズームがアニメーション化されなくなりました(問題 3033)。
顕著な変化:
- 修正: OverlayView.set('map', foo) が OverlayView.setMap と同じになりました
- GeocoderRequest の「language」オプションの削除
2011 年 5 月 17 日
解決済みの問題:
- 修正済み: IE7 でのストリートビューのレンダリングの問題(問題 3272)
顕著な変化:
- 地図タイプを読み込んで変更する際に、地図タイルのフェード遷移を有効にしました。
2011 年 5 月 7 日
目立った変化はありません。
3.4
2011 年 5 月 7 日
目立った変化はありません。
2011 年 5 月 6 日
解決済みの問題:
- 修正済み: IE7 でストリートビュー パノラマが表示されない(問題 3272)
- 修正済み: ImageMapType を含む半透明 PNG で IE7 と IE8 で透過性が失われる(問題 3275)
顕著な変化:
- 距離行列サービス
2011 年 4 月 14 日
解決済みの問題:
- 修正: Poly エンタープライズの Striim と fillColor で CSS カラーの名前付きをサポートしました。
- ストローク Opacity が 0.0 に設定されている場合にポリゴンが表示されない問題を修正しました(問題 3241)。
- 修正済み: 広告ユニットを表示した状態でパンすると IE8 でエラーが発生する(問題 3159)
- 地図タイプのコントロールで、地図と航空写真のない地形および地図とハイブリッド地図を許可(問題 3089)
- 高 DPI 画面に対して高 DPI タイルが読み込まれる(問題 2614)
顕著な変化:
- 航空画像が有効かつ使用可能な場合、航空写真の傾斜はデフォルトで 45 度に設定されます。
- iPad でのピンチ動作が改善されました
- DirectionsTravelMode と DirectionsUnitSystem の名前を TravelMode と UnitSystem に変更しました(以前の名前は下位互換性を維持しています)
2011 年 4 月 14 日
解決済みの問題:
- 修正済み: IE6 でマーカーのアイコンとシャドウが透明にならない
- 修正: ズーム時にマーカーがちらつくことがなくなりました
- 修正済み: 北極と南極に近いタイルの境界をまたぐポリゴンのレンダリング
顕著な変化:
- ポリラインとポリゴンが、可能な場合に Canvas でレンダリングされるようになりました。
- ポリラインおよびポリゴンの境界線上のイベントの LatLngs が、ライン上の最も近い点にスナップされるようになりました。
2011 年 4 月 5 日
解決済みの問題:
2011 年 3 月 28 日
解決済みの問題:
顕著な変化:
- ストリートビューの道路オーバーレイが傾斜モードで表示されるようになりました
2011 年 3 月 22 日
解決済みの問題:
- カスタムのマップタイプにペグマンが表示される(問題 3154)
顕著な変化:
- 修正: 巨大なマーカーがタイルの境界でクリップされる
- 修正済み: 傾斜モードでのストリートビューのオーバーレイ
- 修正済み: 概要マップ コントロールが印刷モードで表示される
2011 年 3 月 17 日
解決済みの問題:
- 45 度画像(問題 2412)
- 概要マップ コントロール(問題 1470)
- アニメーション GIF のサポート - [最適化] オプションを追加(問題 3095)
- Marker.getVisible() が未定義を返す(問題 3114)
顕著な変化:
- 修正: 円と長方形で zIndex が無視される
- 修正済み: マーカーのアニメーション表示中にマウスイベントが 2 回トリガーされる
- 修正済み: マップタイプ ID を設定した後でマップタイプをレジストリに追加する場合、スタイル付き地図でスタイルが使用されない。
- 修正済み: スタイルが付いていないマップタイプに、スタイル付き地図タイプのスタイルが適用されるようになりました。
- マーカーが DOM イベントではなく MouseEvent を起動するようになりました
2011 年 3 月 11 日
解決済みの問題:
顕著な変化:
- Panoramio レイヤ
- ルート マーカーの Z-Index を修正しました。
- デフォルトのシャドウ位置を固定しました
2011 年 3 月 2 日
顕著な変化:
- 可能な場合は Canvas/VML でマーカーがレンダリングされるようになりました
- タップ対応デバイスでポリライン、ポリゴン、KML のクリック ターゲットを拡大
2011 年 2 月 22 日
解決済みの問題:
- 「anchorPoint」MVC プロパティを介して情報ウィンドウのアンカーが公開される(問題 2860)
- ズームレベル 0、1 でのハイブリッドを修正しました(問題 3062)。
- 地図にすばやく追加または削除した場合の円または長方形を修正(問題 3052)
- relgable: タッチデバイスでの誤動作を修正しました(問題 3044)。
2011 年 2 月 18 日
解決済みの問題:
- ストリートビューのマーカーが縮小されるだけで拡大されない(問題 2969)
- routeIndex が 0 でない場合に、ドラッグ可能なルートが機能するようになりました(問題 2995)
- Flash と地図のドラッグによる競合を修正しました(問題 2956)。
- maptypeid_changed リスナーで mapTypeId が変更されると、マップタイプのコントロールが整合するようになりました。
顕著な変化:
- 地図タイプのコントロールから航空写真モードをクリックすると、ラベルがデフォルトでオンになります。
2011 年 2 月 8 日
顕著な変化:
- 新しい階層型マップタイプのコントロールで、タップ操作が簡単になりました。
- 新しいロゴ(問題 2574)
- HTML の
<area>
coords 属性に合わせて、MarkerShape.coord の名前を MarkerShape.coords に変更しました。
3.3
2011 年 3 月 17 日
解決済みの問題:
- ポリゴンがレンダリングされない
2011 年 2 月 8 日
解決済みの問題:
- Chrome でタイルのリクエストがキャンセルされない(問題 3011)
- FF/Mac で右クリック イベントが発生しない(問題 2920)
- Safari/Mac でのテキスト レンダリングの問題(問題 3024)
- IE でルートマップが正しく印刷されない
2011 年 1 月 21 日
顕著な変化:
- MVCArrays が球面ジオメトリ ライブラリで受け入れられるようになりました
- IE6 でドラッグするとマーカーの下に十字が表示される問題を修正
- 地図のコンテナ div で Z-Index が設定されなくなった
2011 年 1 月 17 日
解決済みの問題:
- zoom_changed のタイミングが不正確になると fromLatLngToContainerPixel に誤った結果が表示される問題を修正しました(問題 2539)。
2011 年 1 月 6 日
解決済みの問題:
- ジオメトリ ライブラリを追加 - 球面ジオメトリとポリライン エンコード ユーティリティを提供(Issue 2540、Issue 2595、Issue 2246)
- 地図の最小/最大ズームレベルを設定できるようになりました(問題 1624)。
顕著な変化:
- ズームとパンのコントロールが分離されました(ナビゲーション コントロールはなくなりました)。これらは個別に構成できます。
- タッチデバイスの新しいタッチ対応ズーム コントロール
- Clear() を呼び出すことで MVCArray の内容をクリアできるようになりました。
- IE8 でマーカーを追加、削除する際のメモリリークを修正しました
- 改善された簡素化アルゴリズムにより、ポリのレンダリングを高速化
2010 年 12 月 23 日
解決済みの問題:
- ドラッグ可能なルートでのウェイポイントのクリック ハンドラの修正(問題 2871)
2010 年 12 月 21 日
解決済みの問題:
- ドラッグ操作時の勢いを地図に追加しました(問題 2592)。
- ストリートビューの CSS エラーを修正しました(問題 2666)。
- IE で地図の幅が 0 の InfoWindow を表示する場合の JS エラーを修正しました(問題 2536)。
顕著な変化:
- タッチデバイスで、ZOOM_PAN と SMALL のどちらのナビゲーション コントロールがリクエストされても、タップ操作でズーム コントロールが表示されるようになりました。デバイスがブラウザでのマルチタッチをサポートしている場合、ズームはピンチ操作であるため、ズーム コントロールは表示されません。
2010 年 12 月 9 日
解決済みの問題:
- InfoWindows が IE で適切に出力されるようになりました(問題 1343)。
- IE8 の ImageMapType の不透明度を修正
顕著な変化:
- ドラッグするとマーカーの下にクロスが表示され、カスタム アイコンとともに raiseOnDrag が有効になっています
2010 年 12 月 5 日
解決済みの問題:
- 衛星画像の特定の場所の最大ズームレベルを確認するためのインターフェースを提供する。(問題 2049)。
- マーカーをドラッグしたときのアニメーションの有効/無効を切り替えるオプション(raiseOnDrag)を追加しました。(問題 2910)。
顕著な変化:
- マーカーはドラッグすると持ち上がり、ドロップすると弾むようになりました。
- マーカーのアニメーションは、setAnimation 関数を使用してプログラムで制御できます。
2010 年 11 月 28 日
解決済みの問題:
- maptypeid_changed が 2 回発生しなくなりました(問題 2449)。
- MarkerImage オブジェクトの「size」プロパティにアクセスできるようになりました(問題 2465)。
- マーカーの形状が、スプライトではなくアイコンを参照するようになりました(問題 2629)。
- 小さい地図でのマーカーのドラッグによる地図のパンが改善されました(問題 2868)。
- 背景画像の印刷を有効にしなくても地図を印刷できるようになりました
- 「draggable」が false に設定されている場合に、ドラッグ可能な方向マーカーがドラッグ可能になるバグを修正しました。
2010 年 11 月 16 日
変更された問題:
- 問題 2076: DirectionsRenderer に InfoWindow を渡す方法を提供しました(問題 2076)。
- 問題 2524: streetViewControlOptions の実装
- 問題 2557: ストリートビューへのズームの無効化の追加
顕著な変化:
- マーカーが Shift キーを押しながらクリックされたときに、新しいウィンドウが FF で開かれるバグを修正しました。
- DirectionsRenderer で markerOptions を指定すると、文字マーカー アイコンが失われていました。
3.2
2010 年 11 月 11 日
顕著な変化:
- IE7 / IE8 で RTL を使用してポリゴンがクリップまたは切り捨てられるバグを修正しました。
- 3D 変換により Safari 5 でチェックボックスが非表示になるバグを修正しました
- 赤道を横断する測地線ポリラインには詳細が欠落していた
- LEFT_CENTER、LEFT_BOTTOM、RIGHT_CENTER、RIGHT_BOTTOM のコントロール位置を追加しました。
- コントロールの位置を LEFT から LEFT_TOP、RIGHT から RIGHT_TOP、TOP を TOP_CENTER、BOTTOM を BOTTOM_CENTER に変更しました。
2010 年 10 月 11 日
変更された問題:
- 問題 2478: ストリートビュー - 一部のブラウザでコンパスがずれる/表示されない
- 問題 2528: IE8 で ImageMapTypeOptions の不透明度が機能しない
- 問題 2661: 情報ウィンドウ - 入力フィールドを右クリックするとコンテキスト メニューが表示されない
- 問題 2741: iOS 4 で地図のパン後にマーカーの配置が機能しない
顕著な変化:
- ストリートビューはデフォルトで有効
- 「this」が .getTileUrl に渡されないバグを修正しました
- InfoWindow domready イベントがウィンドウの表示後にトリガーされるようになりました
2010 年 9 月 28 日
変更された問題:
- 問題 2712: メモリリーク(マーカーの追加 / 削除、マーカーの表示と非表示、地図のズーム / パン)
顕著な変化:
- V2 と V3 の地図が同じページ上にある方が、より適切に動作します
- HTML5 ストリートビューをすばやく下にドラッグしたときのエラーを修正しました
2010 年 9 月 16 日
変更された問題:
- 問題 2701: 最初のストリートビュー ナビゲータのコントロールの見出しが POV に沿っていない
2010 年 9 月 14 日
変更された問題:
- 問題 157: ドラッグ可能な運転ルートのサポート
- 問題 1852: google.maps.Marker の「rightclick」イベントが引数なしで発生する
- 問題 2673: 位置の変更後にペグマンが表示されなくなる
顕著な変化:
- マーカーのパフォーマンスの向上
2010 年 8 月 31 日
変更された問題:
- 問題 2658: 縦長の情報ウィンドウ
顕著な変化:
- 測地線の改善によりズームが向上
2010 年 8 月 24 日
変更された問題:
- 問題 2648: V3.2.1 の Firefox で地図のサイズ変更イベントをトリガーするとエラーが発生する
顕著な変化:
- スクロール ホイールを使用する場合など、ズームインとズームアウトを繰り返す場合、中間のズームレベルから読み込むタイルの数が少なくなるようにしました。
2010 年 8 月 16 日
変更された問題:
- 問題 2416: Apple のマジック マウスのパンとズームが敏感に反応する
- 問題 2606: 地図上で Draggable を false に設定するとリンクが無効になる
- 問題 2640: ブラウザの更新または onunload でメモリが消去されない(IE)
顕著な変化:
- ストリートビュー マーカーが距離に応じて拡大縮小される
- パン時にズーム スライダーが更新される
2010 年 8 月 9 日
顕著な変化:
- 非推奨のプロパティ KMLMouseEvent.position と FusionTablesMouseEvent.position が削除されました。代わりに .latLng を使用してください
- 非推奨のプロパティ StreetViewService.getNearestPanorama が削除されました。代わりに .getPanoramaByLocation を使用
3.1
2010 年 9 月 28 日
顕著な変化:
- 出発地と目的地が同じルートで JS エラーがスローされる問題を修正しました
2010 年 8 月 9 日
顕著な変化:
- OverlayView の地図の変更を修正しました。
- GroundOverlay.setMap(null) の呼び出しが修正されました
- IE でメモリのズームとパンがリークしなくなりました
2010 年 8 月 5 日
変更された問題:
- 問題 2588: リスナーがアタッチされているパノラマ オブジェクトで setVisible(false) を呼び出すと、IE で JS エラーが発生する
顕著な変化:
- ズームの変更時に IE6 でマーカーが表示されなくなる問題を修正
2010 年 7 月 29 日
変更された問題:
顕著な変化:
- カスタム パノラマの「originHeading」が「centerHeading」のために非推奨となりました。
- 韓国のハイブリッド タイルに道路が表示されるようになりました
- クリックが地図上のクリックできないポリゴンを通過するようになりました
2010 年 7 月 22 日
変更された問題:
- 問題 1856: Opera でのポリゴン レンダリングのサポート
- 問題 2159: スクロール ホイールを使用したズーム後に Dragend イベントがトリガーされる
- 問題 2385: ズームレベルを深くすると、Internet Explorer で GroundOverlay が黒くなる
- 問題 2337: ポリラインが消失する
- 問題 2427: 自動パンで情報ウィンドウを開いた状態でドラッグすると、マーカーが「ハングアップ」する
- 問題 2493: IE7 でマーカーが正しく消去されない
- 問題 2500: 既存のマーカーに !Marker.setIcon(<scaled MarkerImage>) を使用すると MarkerImage が切り抜かれる
- 問題 2549: Google のプルダウン メニュー用の CSS で警告が発生する
顕著な変化:
- ポリゴンがドラッグされたときにクリック イベントが発生しなくなりました。
- 情報ウィンドウの外部に展開するフォーム選択要素をクリックしても、地図のクリックが発生しなくなりました。
- KML オーバーレイをクリックしても地図のクリック イベントが発生しなくなりました。
- ストリートビューが画面上の InfoWindow に合わせて自動的にパンされるようになりました
- KML と FusionTables の MouseEvent LatLng を「position」から「latLng」に変更しました。
- Android のズーム コントロールが、クリックを地図に渡さなくなりました。
2010 年 6 月 17 日
変更された問題:
- 問題 2346: スムーズ アニメーションを無効にするオプション
顕著な変化:
- マーカーのちらつきのバグを修正
- InfoWindow の domready イベントのトリガーが改善されました。
- DirectionsRoute.bounds が公開されました
2010 年 6 月 11 日
変更された問題:
主な変更点:- マーカーのメモリリークを修正
- 最初のジオコーディングのレイテンシが改善されました
- StreetViewService へのアクセスを提供
3.0
2010 年 5 月 18 日
変更された問題:
- 問題 2037: GPolylineOptions 測地線
- カスタムのマップタイプで Google の著作権を正しく行うようバグを修正しました。
- ポリゴンとポリラインに測地線プロパティを追加しました。
- ポリゴンとポリラインにクリック可能なオプションを追加しました。
- GroundOverlay にクリック可能なオプションを追加しました。
2010 年 5 月 13 日
- 問題 1724: 文字列ではなく要素を使用してコンテンツを設定した場合に、情報ウィンドウのサイズまたはマージンが正しくない
顕著な変化:
- 日付ラインをまたぐときに、地面オーバーレイが早期に切り取られるバグを修正しました。
- マーカー setIcon が URL 内の \ で機能するようになりました
- IE でのポリゴンとポリラインのマウスアウト イベント トリガー
- マーカー アイコンの変更がちらつくことがなくなりました。
2010 年 5 月 7 日
- 問題 1458: 機能リクエスト: Google API v3 での KML のサポート
- 問題 1658: 交通情報オーバーレイの追加
- 問題 2209: スタック オーバーフロー
- 問題 2254: Circle オブジェクトで「setMap(gMap)」と「setMap(null)」を複数回呼び出すとストロークと塗りつぶしの不透明度が変更される
顕著な変化:
- KML レイヤと GeoRSS レイヤを追加しました。
- 地面オーバーレイを追加しました
- 新しいレイヤ(交通状況と自転車)を追加しました。
- DirectionsRendererOptions に対して「suppressBicyclingLayer」プロパティを追加しました。
- MapType の変更時にズームレイヤが正しく参照されるようバグを修正しました
- DirectionsResult のプロパティ「start/end_point」を「start/end_location」に変更しました。
- DirectionsLeg プロパティの名前を「start/end_geocoding」から「start/end_address」に変更しました。
- DirectionsRoute の「optimized_waypoint_order」プロパティの名前を「waypoint_order」に変更しました。
- 古いルートのプロパティ名(setTripIndex、getTripIndex、hideTripList、provideTripAlternatives)のサポートを削除し、引き続き警告をロギングします。また、区間へのルートから歩数へのルートと、ルートへのルートから歩数への変換も削除されます。
- GeocoderGeometry.latLng を GeocoderGeometry.location に更新しました。
2010 年 4 月 30 日
- 問題 2230: 意図したカスタム投影なしで地図が初期化される
顕著な変化:
- 地図をクリックするとキーボードがフォーカスされる
- iPad の「ピンチしてズーム」に対応
2010 年 4 月 26 日
- 問題 1826: ポリゴンとポリラインへのマウスオーバー イベントとマウスアウト イベントの追加
- 問題 2177: 「maptypeid_changed」イベント中に map.setZoom(z) が正しく機能しない
- 問題 2247: DirectionsRenderer の hideRouteList オプションが期待どおりに動作しない
顕著な変化:
- パン時にマップの下部からカスタム アイコンが消えるバグを修正しました。
2010 年 4 月 13 日
- 問題 2275: MarkerImage を再利用できない
- 問題 2181: google.maps.Marker を追加し、マウスのスクロール ホイールを使用してズームインまたはズームアウトすると、マーカーが非表示になる
2010 年 4 月 11 日
目立った変更や問題の変更はありません。
2010 年 4 月 5 日
- 問題 1976: カスタム アイコンとドラッグ可能なマーカーに関する問題
- 問題 2107: ドラッグ可能なマーカーが地図外にドラッグされると消える
- 問題 2181: 基本地図の投影プロパティが存在しない
顕著な変化:
- DirectionsRoute のルート概要ポリラインを Overview_path として公開しました。
- 地図の現在の投影を読み取り専用プロパティとして公開しました。
2010 年 3 月 23 日
顕著な変化:
- Elevation が API で公開されるようになりました。
- インターネット接続が遅い場合のタイル読み込みを改善しました。
2010 年 3 月 15 日
顕著な変化:
- スタイルが変更されたときに、ポリゴンが正しく再ペイントされるようになりました。
- 古いスタイルの「Directions」を使用すると、console.log に非推奨の警告メッセージが表示されるようになりました。
2010 年 3 月 10 日
- 問題 1801: ポリラインとポリゴンの zIndex
- 問題 2144: DirectionsRequest に preventHighways オプションを提供しなければならない
- 問題 2207: バグ: IE でポリラインが入力される
- 問題 2113: 1 月のリリース以降、ズームレベルを高くするとポリラインが FF で破損する
顕著な変化:
- 自転車ルートを追加しました。
- 以下の新しい DirectionsRequest オプションを追加しました。
-
avoidHighways
-
avoidTolls
-
optimizeWaypoints
- ポリゴンとポリラインのレンダリング速度を改善
- 次の Directions オブジェクトの名前を変更しました。古い名前は引き続きサポートされます。
- DirectionsRoute から DirectionsLeg へ
- DirectionsTrip から DirectionsRoute へ
2010 年 3 月 3 日
- 問題 2136: 参照すべきでない google.maps.MarkerImage 内のプロパティを難読化する
顕著な変化:
- マップのジャンプとジャンプのバグを修正しました。
- 連続 2 倍ズームが改善されました。
- マーカー ドラッグ イベント .latLng が難読化されなくなりました。
2010 年 2 月 26 日
- 問題 1651: マップ キャンバスでのマウス移動、マウスオーバー、マウスアウト
- 問題 2142: DirectionsRendererOptions で、ユーザーがマーカーを完全に非表示にできるようになる
- 問題 2148: event.latLng がない
- 問題 2109: バグ: IE8 で NavigationControlStyle.ZOOM_PAN が正しく表示されない
- 問題 2153: MVCArray.push() が新しい長さを返さない
顕著な変化:
- ImageMapType に不透明度を追加しました。
- 長方形/円の右クリックが実行されないバグを修正しました。
- 情報ウィンドウのコンテンツ イベントが、非表示の場合に削除されなくなりました。
2010 年 2 月 8 日
- 問題 2135: バグ: ポリラインでポリゴンの MVCArray を再利用すると、ポリラインが閉じられます。
顕著な変化:
- 新しい Rectangle クラスを追加しました。
- 新しい Circle クラスを追加しました。
- マーカーを作成して削除する際のメモリリークを修正しました。
- LatLngs の MVCArray にアノテーションを付けてポリゴンを閉じることができなくなりました。同じ MVCArray を共有するポリラインも閉じてしまうためです(問題 2135 を参照)。
- 地図のズームが現在の値に設定されている場合に、画面上のマーカーが非表示になることがあるバグを修正しました。
- Android で正しく表示されるように ImageMapType を修正しました。
- ポリゴンのクリッピング方式を変更し、北極または南極を含むポリゴンを使用できるようにしました。
- MercatorProjection の緯度範囲を、浮動小数点精度で可能な最大値まで拡大しました。
2010 年 1 月 28 日
- 問題 1367: 機能リクエスト: デベロッパーが「制御フロー」に div を配置できるように LayoutManager が公開されている
- 問題 1916: 機能リクエスト: MarkerImage を拡大縮小する機能を追加する
- 問題 1443:extension() と union() が LatLngBounds オブジェクトを返す必要がある
- 問題 1997: 「size」MapOption のドキュメント
- 問題 2074: 世界地図が地図コンテナの正確なサイズと一致する場合、地図がレンダリングされない
顕著な変化:
- インドの言語のサポートを追加しました。
- bn、gu、kn、ml、mr、ta、te
- イベントの名前空間に新しい静的メソッドを追加しました。
- addListenerOnce
- addDomListenerOnce
- 新しい「encoded_lat_lngs」プロパティを DirectionsStep オブジェクトに追加し、緯度経度のセットを圧縮 ASCII 形式で公開しました。
- 画面外マーカーの DOM 要素を削除することでパフォーマンスを改善しました
- Google Chrome でのパンのバグを修正しました
- iPhone でのピンチズームのバグを修正しました。
2010 年 1 月 19 日
- 問題 1422: 機能リクエスト: デベロッパーがカスタムのマップタイプを作成できるようにする
- 問題 1523: 機能リクエスト: fromContainerPixelToLatLng(およびその逆)
- 問題 1443: extension() と union() が LatLngBounds オブジェクトを返す必要がある
- 問題 1960: バグ: provideTripAlternatives の使用による情報が不完全
- 問題 1675: チュートリアル ドキュメントのエラー
- 問題 1676: チュートリアル ドキュメントのエラー - コントロール オプション
- 問題 1856: Opera でポリゴンがレンダリングされない
- 問題 1954: ブルガリア語のローカライズが正しくありません。
- 問題 1976: バグ: カスタム アイコンとドラッグ可能なマーカーに関する問題
- 問題 2063: OverlayView サブクラスを圧縮するときに変数名の競合が発生する
顕著な変化:
- 基本地図タイプ、オーバーレイのマップタイプ、投影法など、カスタムのマップタイプのサポートをリリースしました。
- カスタムの地図タイルをサポートする新しい ImageMapType オブジェクト
2009 年 12 月 17 日
顕著な変化:
- 地図のパン アニメーションの開始前に発生する初期ジャークを修正しました。
- スクロールホイールまたは DoubleClick を使用して最大ズームレベルを超えてズームすると、地図が別の場所にジャンプする問題を修正しました。
- 著作権コントロール、MapType、ナビゲーション コントロールは、地図のサイズに合わせてサイズが変更されます。
- 古いスタイルのゲッター、セッター、イベント名は正式に非推奨となり、定義されなくなりました。
2009 年 12 月 10 日
- 問題 1820: スクロール ホイールを使用したズームインで、最大ズームレベルを超えてズームし、地図の位置を「スキップ/ジャンプ」させるように思われる
- 問題 1743: スクロール ズームを使用すると地図がまったく別の場所に移動する
その他の重要な変更:
- 新しいメソッド panToBounds を追加しました。
- 新しい地図アニメーションを追加しました。すべてのブラウザで、ドラッグ、パン、ズーム、setCenter/setZoom の呼び出しに影響します。
- 非推奨のメソッドが使用されている場合のコンソールログの警告メッセージを追加しました。
2009 年 11 月 25 日
- 問題 1696: 機能リクエスト: 地図のコントロールの配置
- 問題 1909: 地図の中心を変更した後に getBounds が破損する
- 問題 1938: map.setOptions がコントロール オプションを認識できない
その他の重要な変更:
- アラビア語、ペルシア語、ヘブライ語を有効にするために RTL サポートを追加しました。
- DirectionsResult のステップで lat_lngs プロパティを公開しました。
2009 年 11 月 11 日
- 問題 1742: カスタム アイコン マーカーが常にデフォルト マーカーの上に表示される
その他の重要な変更:
- 新たに 3 つの言語のサポートを追加しました。
- バスク語
- ガリシア語
- タガログ語
2009 年 10 月 29 日
- 問題 1421: 機能リクエスト: API v3 に Directions クラスを追加する
その他の重要な変更:
- DirectionsRenderer と DirectionsService で更新されたリファレンス ドキュメント
2009 年 10 月 26 日
その他の重要な変更:
- 無効な引数が新しい google.maps.LatLng() に渡されると、JS エラーがスローされる
- バグの修正: 地図の読み込み時に静的地図が 2 回読み込まれる
2009 年 10 月 15 日
- 問題 1525: ズームレベルが低いと get_bounds エラーが発生する
- 問題 1757: FitBounds() が 180 子午線を越えて機能しない
- 問題 1790: map.setOptions でカーソルを設定できない
- 問題 1767: イベントの伝播に関する BugProblem
その他の重要な変更:
- ドキュメントの更新:
- 新しいメソッドが公開されました。LatLngBounds.isEmpty()
- すべてのメソッド、イベント、プロパティ、定数を名前で並べ替えました
- ポリラインとポリゴン オプション プロパティの誤ったタイプを修正しました。
2009 年 9 月 28 日
- ポリ レンダリング パフォーマンスの改善。
- SVGView に関する JS 警告の問題を修正しました。
2009 年 9 月 22 日
- 問題 1420: 機能: API にポリライン クラスを追加する
- 問題 1371: 地図が移動しているときに map.bounds_changed イベントが繰り返し発生する
- 問題 1700: Firefox 3.5 でズームアウトした後のクリック位置が正しくない
- 問題 1702: 親要素にスクロール オフセットがある場合に、click イベントと dblclick イベントで誤った latLng が報告される
- 問題 1723: iPhone でドラッグすると地図がジャンプする
その他の重要な変更:
- ポリラインとポリゴンをリリースしました。これにより、地図上に線や塗りつぶし領域を描画したり、ストロークと塗りつぶしのスタイルを指定したり、ほとんどのマウスイベント(まだマウスオーバーしていない)をサポートしたりできます。ブラウザは、サポートされているモバイル デバイスを含む、サポートされているすべてのブラウザ(IE6.0 以降、Firefox 2.0 以降、Safari 3.1 以降、Chrome)で動作します。
- 地図がしばらく移動していない場合に発生する新しいマップイベント「idle」を追加しました。問題 1371 を解決。
- クリック イベントから返される LatLng 値が正しくありません。
- iPhone でのピンチズームのバグを修正しました。問題 1723 をご覧ください。
2009 年 9 月 10 日
- 問題 1659: パン後の click イベントと dblclick イベントで誤った latLng が報告される(Firefox 3.5)
- 問題 1621: dooctype で ie8 の地図をクリックすると表示される場所が間違っている
- 問題 1642: InfoWindow overflow:auto
- 問題 1531: 情報ウィンドウの高さが開くたびに大きくなる
その他の重要な変更:
- get/set メソッドとイベント名の構文を下記のとおり変更しました。下位互換性を維持するため、古い構文も引き続きサポートされます。次に例を示します。
- set_funBoat() => setFunBoat()
- get_funBoat() => getFunBoat()
- 「funboat_changed」=>「funboat_changed」
- 新しいメソッド「onAdd」を OverlayView インターフェースに追加しました。このメソッドは、ペインと投影が最初に初期化されたときに呼び出されます。これにより、問題 1377 に対処しています。
- OverlayView インターフェースの「remove」メソッドの名前が「onRemove」に変更されました。下位互換性を維持するため、以前の名前も引き続きサポートされます。
2009 年 9 月 2 日
- 問題 1525: ズームレベルが低いと get_bounds エラーが発生する
- 問題 1596: 世界の北端または南端を超えてパンすると、エラーが返される
- 問題 1643: バグ: 地図のスクロール ホイールが必要以上
- 問題 1379: V3 で韓国の地図データが表示されない
その他の重要な変更:
- Chrome、Safari 4、Firefox 3.5 で、連続スクロールホイールとダブルクリックによるズームを有効にしました。
- 地図のドラッグ操作を改善
- ズーム後にダブルクリックで地図が中央に配置されるようになりました
2009 年 8 月 24 日
その他の重要な変更:
- スクロールホイール ズームをデフォルトで有効に。無効にするには、地図オプションのスクロールホイール プロパティを false に設定します。
- ドキュメントを更新し、panTo 関数と panBy 関数を追加しました。
2009 年 8 月 14 日
- 問題 1575: ドラッグ可能なマーカー メソッド set_draggable() のバグ
その他の重要な変更:
- スクロールホイール ズームが有効になりました。
- ドラッグ後にマップがジャンプする iPhone に影響する問題を修正しました。
2009 年 8 月 4 日
- 問題 1393: ドラッグ可能なマーカーを許可
- 問題 1448: バグ: API v3 に checkResize() 関数(または同等の関数)が必要
- 問題 1404: Opera でカーソルに関するエラーが発生する
- 問題 1514: HTML 4.01 strict で MapType 選択矢印が正しく表示されない
- 問題 1426: InfoWindow Z-Index コントロール
その他の重要な変更:
- iPhone でのピンチ操作とドラッグは、より強力になります。
- InfoWindow オブジェクトに zIndex のセッターとゲッターを追加しました。
ドキュメントの変更点:
- マーカーの get_draggable メソッドと set_draggable メソッドを追加しました
- マーカーのドラッグ、ドラッグ開始、ドラッグエンド、ドラッグ可能な変更イベントを追加しました
- ドラッグ可能なマーカー プロパティが追加されました
- 情報ウィンドウの get_zIndex メソッドと set_zIndex メソッドを追加しました
- 情報ウィンドウ zIndex_changed イベントの追加
- 情報ウィンドウの zIndex プロパティが追加されました
2009 年 7 月 13 日
- 問題 1415: 情報ウィンドウのコンテンツ: 選択可能な true/ false
- 問題 1432: set_icon が呼び出された後にマウスアウト イベントがトリガーされない
- 問題 1365: 厳格な doctype でマップタイプ コントロールが正しくレンダリングされない
その他の重要な変更:
- デベロッパーが MarkerImage のサイズを指定する必要がなくなり、指定しなかった場合は API によって検出されます。関連する注意事項として、MarkerImage のサイズ、アンカー、オリジンの引数はすべてオプションです。
- デベロッパーは、OverlayView サブクラスのコンストラクタで OverlayView.call(this) を呼び出す必要がなくなりました。
- OverlayView の「変更された」メソッドはインターフェースから削除されました。これらのメソッドはこれまで使用されていなかったため、デベロッパーのコードには影響しません。
- 部分一致オプションは、ジオコーダ リクエスト オブジェクトから削除されました。デベロッパーがその値を渡すと、クエリに影響しません。
2009 年 6 月 12 日
変更された問題:
- 問題 1363: バグ: iPhone で地図のクリック イベントがディスパッチされない
その他の重要な変更:
- どのブラウザでも、大きなズーム コントロールをクリックできます
- 情報ウィンドウは大きなズーム コントロールを「クリア」し、自身を地図とコントロール内に完全に配置する
- モバイルの著作権できれいな画像が使用されている
- タイルが左上ではなく中央から読み込まれる
- ユーザーは、地図タイプのボタンのテキストやコントロール画像は選択できなくなります。
- メイン ライブラリのサイズが約 1.9 KB になります。