
- データセットの可用性
- 2010-07-01T00:00:00Z–2016-07-01T00:00:00Z
- データセット プロバイダ
- CPOM
- タグ
説明
このデータセットは、2010 年 7 月から 2016 年 7 月の間に CryoSat-2 衛星レーダー高度計で記録された観測データに基づく、南極氷床と棚氷の数値標高モデル(DEM)です。
DEM は、1 km、2 km、5 km のグリッド セル内で蓄積された標高測定値に対する時空間適合から形成され、1 km の最頻解像度で投稿されます。DEM と NASA の Operation IceBridge キャンペーン中に取得された 2.3*107 の航空レーザー高度計測定値の差の中央値と二乗平均平方根は、それぞれ -0.30 m と 13.50 m です。
DEM の不確実性は、傾斜の大きい地域で高くなります。特に、標高測定が低解像度モードで取得された地域で高くなります。これを考慮して、平均精度は 9.5 m と推定されます。
バンド
Pixel Size
1000 メートル
帯域
名前 | 単位 | ピクセルサイズ | 説明 |
---|---|---|---|
elevation |
m | メートル | 南極の氷床と棚氷の標高。 |
data_composition |
メートル | グリッド セルごとの標高のデータ処理方法。 |
|
slope |
deg | メートル | 標高勾配から導き出された傾斜。 |
z_smoothed |
m | メートル | 中央値フィルタを使用した標高モデルの平滑化バージョン。 |
z_uncertainty |
m | メートル | 観測されたグリッド セルの標高残差の RMS と、補間されたグリッド セルのクリギング分散誤差から導出された標高モデルの確実性。 |
data_composition クラスの表
値 | 色 | 説明 |
---|---|---|
0 | #000000 | 補間 |
1 | #cbcbcb | 1 km フィット |
2 | #377eb7 | 2 km の再サンプリングされたフィット |
3 | #e2191b | 5 km にリサンプリングされたフィット |
利用規約
利用規約
引用
Slater, T.、Shepherd, A.、McMillan, M.、Muir, A.、Gilbert, L., Hogg, A. E., Konrad, H.、Parrinello, T.: A new Digital Elevation Model of Antarctica derived from CryoSat-2 altimetry, The Cryosphere, doi:10.5194/tc-2017-223, 2018
DOI
Earth Engine で探索する
コードエディタ(JavaScript)
var dataset = ee.Image('CPOM/CryoSat2/ANTARCTICA_DEM'); var visualization = { bands: ['elevation'], min: 0.0, max: 4000.0, palette: ['001fff', '00ffff', 'fbff00', 'ff0000'] }; Map.setCenter(17.0, -76.0, 3); Map.addLayer(dataset, visualization, 'Elevation');