Gmail では、ラベルを使用してメールやスレッドにタグを付けたり、整理したり、分類したりできます。ラベルはメッセージやスレッドと多対多の関係にあります。1 つのメッセージやスレッドに複数のラベルを適用したり、複数のメッセージやスレッドに 1 つのラベルを適用したりできます。
ラベルの作成、取得、一覧表示、更新、削除の方法については、ラベルのリファレンスをご覧ください。
ラベルを管理するには、https://www.googleapis.com/auth/gmail.labels
スコープを使用する必要があります。スコープの詳細については、Gmail API 固有の認可と認証情報をご覧ください。
ラベルの種類
ラベルには、予約済みの SYSTEM
ラベルとカスタムの USER
ラベルの 2 種類があります。通常、システムラベルは、Gmail ウェブ インターフェースの受信トレイなどの事前定義された要素に対応しています。システムラベル名は予約されています。SYSTEM
ラベルと同じ名前の USER
ラベルを作成することはできません。次の表に、よく使用される Gmail システムラベルの一部を示します。
名前 | 手動で適用可能 | メモ |
---|---|---|
INBOX |
はい | |
SPAM |
はい | |
TRASH |
はい | |
UNREAD |
はい | |
STARRED |
はい | |
IMPORTANT |
はい | |
SENT |
× | drafts.send または messages.send で送信され、messages.insert で挿入され、From ヘッダーにユーザーのメールアドレスが含まれているメッセージ、またはユーザーがウェブ インターフェースから送信したメッセージに自動的に適用されます。 |
DRAFT |
× | Gmail API または Gmail インターフェースで作成されたすべての draft メッセージに自動的に適用されます。 |
CATEGORY_PERSONAL |
はい | Gmail インターフェースの [個人用] タブに表示されるメールに対応します。 |
CATEGORY_SOCIAL |
はい | Gmail インターフェースの [ソーシャル] タブに表示されるメールに対応します。 |
CATEGORY_PROMOTIONS |
はい | Gmail インターフェースの [プロモーション] タブに表示されるメッセージに対応します。 |
CATEGORY_UPDATES |
はい | Gmail インターフェースの [新着] タブに表示されるメッセージに対応します。 |
CATEGORY_FORUMS |
はい | Gmail インターフェースの [フォーラム] タブに表示されるメッセージに対応します。 |
メッセージとスレッドのラベルを管理する
ラベルはメッセージにのみ存在します。たとえば、スレッドのラベルを一覧表示すると、スレッド内のいずれかのメッセージに存在するラベルのリストが返されます。スレッド内のすべてのメッセージにラベルが付いているとは限りません。メッセージに複数のラベルを適用できますが、下書きメッセージにラベルを適用することはできません。
スレッドにラベルを追加または削除する
スレッドにラベルを追加または削除すると、スレッド内の既存のすべてのメッセージに対して指定したラベルが追加または削除されます。
ラベルを追加した後にメッセージがスレッドに追加された場合、新しいメッセージはスレッドに関連付けられている既存のラベルを継承しません。これらのメッセージにラベルを追加するには、スレッドにラベルを再度追加します。
スレッドに関連付けられたラベルを追加または削除するには、threads.modify
を使用します。
メールにラベルを追加または削除する
メッセージにラベルを追加すると、そのメッセージにラベルが追加され、メッセージが属するスレッドに関連付けられます。スレッド内の他のメッセージにはラベルは追加されません。
メールからラベルを削除し、そのラベルが付いたスレッド内のメールがそのメールだけだった場合、スレッドからもラベルが削除されます。
メッセージに適用されたラベルを追加または削除するには、messages.modify
を使用します。