
- データセットの可用性
- 2000-02-24T00:00:00Z–2017-03-30T00:00:00Z
- データセット プロバイダ
- USGS EROS センターの NASA LP DAAC
- ケイデンス
- 1 日
- タグ
説明
MODIS 地表反射率プロダクトは、大気の散乱や吸収がない場合に地表で測定される地表スペクトル反射率の推定値を提供します。低レベルのデータは、大気ガスとエアロゾルについて補正され、いくつかの高次グリッド レベル 2(L2G)およびレベル 3 プロダクトのレベル 2 の基礎となります。
MOD09GA は、正弦曲線投影の毎日のグリッド化された L2G プロダクトでバンド 1 ~ 7 を提供します。これには、500 メートルの反射率の値と 1 キロメートルの観測と位置情報の統計が含まれます。このプロダクト用に提供される 500 m の科学データセットには、バンド 1 ~ 7 の反射率、品質評価、観測範囲、観測数、250 m のスキャン情報が含まれます。1 キロメートルの科学データセットには、観測数、品質状態、センサー角度、太陽角度、位置情報フラグ、軌道ポインタが含まれます。
バンド:
- num_observations_1km: 観測数、1 km
- state_1km: 反射率データ状態の QA
- ビット 0 ~ 1: クラウド状態ビット
- 00(0): クリア
- 01(1): 曇り
- 10(2): 混合
- 11(3): 未設定、クリアと想定
- ビット 2: 雲の影のデータ(1 = あり)
- ビット 3 ~ 5: 陸地/水域フラグ
- 000(0): 浅い海
- 001(1): 土地
- 010(2): 海岸線と湖岸線
- 011(3): 浅い内陸水域
- 100(4): 一時的な水
- 101(5): 内陸の深い水域
- 110(6): 大陸性/穏やかな海洋性
- 111(7): 深海
- ビット 6 ~ 7: エアロゾルの量
- 00(0): 気候学
- 01(1): 低
- 10(2): 平均
- 11(3): 高
- ビット 8 ~ 9: 巻雲が検出されました
- 00(0): なし
- 01(1): 小
- 10(2): 平均
- 11(3): 高
- ビット 10: 内部クラウド アルゴリズム フラグデータ(1 = クラウド)
- ビット 11: 内部火災アルゴリズム フラグデータ(1 = 火災)
- ビット 12: MOD35 雪氷フラグデータ(1 = あり)
- ビット 13: ピクセルがクラウドデータに隣接している(1 = はい)
- ビット 14: BRDF 補正済みデータ(1 = あり)
- ビット 15: 内部の雪マスクデータ(1 = 雪)
- ビット 0 ~ 1: クラウド状態ビット
- SensorZenith(度 * 100): センサーの天頂角
- SensorAzimuth(度 * 100): センサーの方位角
- 範囲(スケール 25): ピクセルからセンサー
- SolarZenith(度 * 100): 太陽天頂角
- SolarAzimuth(度 * 100): 太陽方位角
- gflags: 位置情報フラグ
- ビット 0 ~ 2: 塗りつぶし
- ビット 3: センサー範囲の有効性フラグ(0 = 有効)
- ビット 4: 数値標高モデルの品質フラグ(0 = 有効、1 = 欠損/劣悪)
- ビット 5: 地形データの有効性(0 = 有効)
- ビット 6: 楕円体の交差フラグ(0 = 有効な交差、1 = 交差なし)
- ビット 7: 入力データフラグ(0 = 有効)
- orbit_pnt: Orbit ポインタ
- granule_pnt: グラニュール ポインタ(v6 のみ)
- num_observations_500m: 観測数(500 m)
- sur_refl_b01: 500m 地表面反射率バンド 1(620 ~ 670 nm)
- sur_refl_b02: 500m 地表反射率バンド 2(841 ~ 876 nm)
- sur_refl_b03: 500m 地表面反射率バンド 3(459 ~ 479 nm)
- sur_refl_b04: 500m 地表面反射率バンド 4(545 ~ 565 nm)
- sur_refl_b05: 500m 地表面反射率バンド 5(1,230 ~ 1,250 nm)
- sur_refl_b06: 500m 地表面反射率バンド 6(1,628 ~ 1,652 nm)
- sur_refl_b07: 500m 地表反射率バンド 7(2105 ~ 2155 nm)
- QC_500m: 500m 反射率バンドの品質
- ビット 0 ~ 1: MODLAND QA ビット
- 00(0): 理想的な品質で製造された補正済み製品(全帯域)
- 01(1): 一部またはすべての帯域で理想的な品質よりも低い品質で生成されたプロダクトを修正
- 10(2): クラウドの影響により生成されなかったプロダクトをすべてのバンドで修正
- 11(3): 他の理由でプロダクトが生成されなかった場合、一部またはすべてのバンドが塗りつぶし値になることを修正しました [(11)の値は(01)の値をオーバーライドします]。
- ビット 2 ~ 5: バンド 1 のデータ品質の 4 ビット範囲
- 0000(0): 最高品質
- 1000(8): 検出器が動作していない。L1B でデータが補間されている
- 1001(9): 太陽の天頂角が 86 度以上
- 1010(10): 太陽天頂角が 85 度以上 86 度未満
- 1011(11): 入力がない
- 1100(12): 少なくとも 1 つの大気定数の気候データに代わって使用される内部定数
- 1101(13): 範囲外のピクセルが許容される最大値に制約されている
- 1110(14): L1B データに欠陥がある
- 1111(15): 深海または雲のため処理されなかった
- ビット 6 ~ 9: バンド 2 のデータ品質の 4 ビット範囲
- ビット 10 ~ 13: バンド 3 のデータ品質の 4 ビット範囲
- ビット 14 ~ 17: バンド 4 のデータ品質の 4 ビット範囲
- ビット 18 ~ 21: バンド 5 のデータ品質の 4 ビット範囲
- ビット 22 ~ 25: バンド 6 のデータ品質の 4 ビット範囲
- ビット 26 ~ 29: バンド 7 のデータ品質の 4 ビット範囲
- ビット 30: 大気補正が実行されたデータ(1 = はい)
- ビット 31: 隣接性補正が実行されたデータ(1 = あり)
- ビット 0 ~ 1: MODLAND QA ビット
- obscov_500m (%): 観測範囲、500 m
- iobs_res: 粗いグリッドの観測番号
- q_scan: 250m スキャン値情報
- ビット 0: 第 4 象限 [+0.5 行、+0.5 列] のデータに観測値がない(1 = あり)
- ビット 1: 第 3 象限の [+0.5 行、-0.5 列] データに観測値がない(1 = あり)
- ビット 2: 第 2 象限 [-0.5 行、+0.5 列]のデータに観測値がない(1 = あり)
- ビット 3: 第 1 象限 [-0.5 行、-0.5 列] のデータに欠損値がある(1 = あり)
- ビット 4: 4 象限の観測の走査 [+0.5 行、+0.5 列] データ(0 = 異なる、1 = 同じ)
- ビット 5: 第 3 象限 [+0.5 行、-0.5 列] のデータにおける観測のスキャン(0 = 異なる、1 = 同じ)
- ビット 6: 第 2 象限 [-0.5 行、+0.5 列] のデータの観測のスキャン(0 = 異なる、1 = 同じ)
- ビット 7: 第 1 象限 [-0.5 行、-0.5 列] の観測データのスキャン(0 = 異なる、1 = 同じ)
LP DAAC データセットの引用については、LP DAAC の「Citing Our Data」ページをご覧ください。
バンド
帯域
名前 | ピクセルサイズ | 説明 |
---|
利用規約
利用規約
LP DAAC を通じて取得した MODIS データとプロダクトには、その後の使用、販売、再配布に関する制限はありません。