ネイティブ スタイルの設定を使用すると、Google アド マネージャーで指定したネイティブ スタイルに基づいてネイティブ広告のレンダリングが処理されます。まず、サイズとターゲティングを指定します。次に、HTML、CSS、JavaScript を追加して、どの画面でも適切に表示されるレスポンシブな広告となるように定義します。アド マネージャーでは、レンダリングの処理を行わなくても、配信先に適したネイティブ スタイルが自動的に適用されます。ネイティブ スタイルは、バナー広告と同じように実装します。実行時に決定される Fluid 広告サイズか、事前に決定される固定の広告サイズでレンダリングされます。
前提条件
- スタートガイドの手順を完了していること。
Fluid サイズ
アド マネージャーの管理画面で「Fluid」広告サイズを使用すると、コンテンツに合わせて動的に調整される広告を作成できます。この設定では、広告の幅はアプリのコンテンツと同じサイズになり、高さは実行時に広告のコンテンツに合わせて調整されます。SDK には、このケースを処理するための特別な AdSize
定数である FLUID
が用意されています。Fluid 広告サイズの高さは、パブリッシャーが定義した幅に基づいて動的に決定されるため、広告ビューの高さはクリエイティブの高さに合わせて調整されます。
流動的な広告リクエストを作成する
広告ビューのレイアウト コンテナを作成します。広告コンテナの layout_height
を wrap_content
に設定します。高さは実行時に返される広告によって決まるためです。
<FrameLayout
android:id="@+id/fluid_ad_container"
android:layout_width="match_parent"
android:layout_height="wrap_content"
android:layout_gravity="center_horizontal" />
広告リクエストを行う実装は次のようになります。
Kotlin
Java
AD_UNIT_ID は、実際のテストデバイス ID に置き換えてください。
広告の読み込みが成功したら、BannerAd.getView()
をビュー階層に追加します。詳しくは、広告を読み込むをご覧ください。
固定サイズ
固定サイズのネイティブ スタイルを使用すると、ネイティブ広告の幅と高さを制御できます。固定サイズを設定する手順は次のとおりです。
アド マネージャーの管理画面で広告申込情報を作成し、
Size
フィールドのプルダウンから定義済みサイズのいずれかを選択します。事前定義された
AdSize
を使用してBannerAd
広告を読み込みます。