テスト要件
カード発行会社は、リリース前に以下の統合要件を満たしていることをテストする必要があります。
- TSP がリリースを終了している。
- 該当するすべての機能テストに合格している。
- リリースする各 BIN の範囲でトークンが正常に追加された。
- リリースする各 BIN の範囲でトークンによる取引が正常に行われる。
- 該当するケースで実行可能な状況であれば、コバッジ BIN の範囲において、カードに関連づけられているプライマリ ネットワークと補助ネットワークの両方で取引が成功する。
- 少なくとも 2 つのイエローパス(確認が必要)の認証オプションを実装した。
- 10 回のトークン化で、イエローパスの成功率が 80% を超えている。
- 5 回の店舗内タップで成功率が 90% を超えている。
- オンライン取引に 1 回成功している。
- (
if launching in Brazil only
)5 件の実店舗での取引 - 90% 超の成功率 - QR コードを使用している(ブラジルのカード発行会社向け開始要件で詳しく説明)。 - 実店舗取引やオンライン取引に関連する重大な問題が発生していない。
カード発行会社は、TSP と直接連携して統合を認定する必要があります。カード発行会社は、Google から直接リリースの承認を得る必要はありません。ただし、リリースの要件を満たさないと判断された場合、リリースがブロックされることがあります。
アクセス制限
リリース前は、通常のユーザーがカードをプロビジョニングできないようになっています。リリースが承認されるまでは、TSP と協力して、トークン化されたアクセスを承認済みのテストと内部ユーザーのカードに限定します。
パイロット テスト
Google では、リリース前に信頼できる社員と内部パイロットを実施することをおすすめします(必須ではありません)。パイロットを行うことで、リリース前にトークン化、タップ、オンライン取引、使用するデバイスの数を簡単に増やすことができます。
テストのベスト プラクティス
カード発行会社のテストパターンと不正行為のパターンは似る場合があります。いずれも、プロビジョニング リクエストが大量に行われ、不承認が頻繁に発生します。テストの実施中に、Google のリスクエンジンによってブロックされたり、通常よりも低いリスクスコアが返される場合があります。Google のリスクルールは、サンドボックスと本番環境の両方に適用されます。
このページのテストケースは、Google とカード発行会社のそれぞれのリスクエンジンへの潜在的な影響を最小限に抑えるため、トークン化の試行回数を最小限に抑えながら、完全な統合を行うように設計されています。
機能テスト
Google Pay との統合が問題なく機能していることを確認するため、カード発行会社には、それぞれのネットワークとカードのポートフォリオや BIN 範囲について、以下のエンドツーエンドのテストを実施していただくことをお願いしています。
すでに特定のカード ポートフォリオや BIN 範囲で Google ウォレットを運用しているカード発行会社が、新たに別のカード ポートフォリオや BIN 範囲の導入を計画している場合(すでに稼働しているカード ポートフォリオをアップグレードしてコバッジ化する場合も含む)は、以下のテストケースを完全に実行する必要があります。
トークン作成のテストケース
テストケース | 終了条件 |
---|---|
1. OCR 経由でカードを追加して情報を修正する(OCR が利用できる場合) | Google Pay にカードが追加された |
2. 正しい情報を使用して PAN を手動で入力してカードを追加する | Google Pay にカードが追加された |
3. 不正な有効期限のカードを追加してみる | カードを追加できなかったというエラー メッセージか、カード情報のチェックを促すメッセージ。エラー メッセージはネットワークによって異なることにご注意ください。 |
4. 不正な CVV のカードを追加してみる | カードを追加できなかったというエラー メッセージか、カード情報のチェックを促すメッセージ。エラー メッセージはネットワークによって異なることにご注意ください。 |
5. 不正な名前のカードを追加してみる(カード発行会社によって確認される場合) | カードを追加できなかったというエラー メッセージか、カード情報のチェックを促すメッセージ。エラー メッセージはネットワークによって異なることにご注意ください。 |
6. 不正な住所のカードを追加してみる(カード発行会社によって確認される場合) | カードを追加できなかったというエラー メッセージか、カード情報のチェックを促すメッセージ。エラー メッセージはネットワークによって異なることにご注意ください。 |
7. 不正な電話番号のカードを追加してみる(カード発行会社によって確認される場合) | カードを追加できなかったというエラー メッセージか、カード情報のチェックを促すメッセージ。エラー メッセージはネットワークによって異なることにご注意ください。 |
8. 認証なしで承認となるカードを追加する(サポートされている場合) | Google Pay にカードが追加された |
9. サポートされている ID&V の方法ごとに要認証となるカードを追加する | Google Pay にカードが追加された |
10. 取り扱っていないカードを追加してみる(該当する場合) 注: コバッジ対応カードの場合は、このテストを以下のように 2 回実行してください。 - プライマリ ネットワークで利用できないコバッジ対応カードを追加してみる - 補助ネットワークで利用できないコバッジ対応カードを追加してみる |
まだサポートされていないためにカードを Google Pay で使用できないことを示すエラー |
11. 承認済みユーザーのカードを追加する(該当する場合) | Google Pay にカードが追加された |
12. 予備のカード所有者のカードを追加する(該当する場合) | Google Pay にカードが追加された |
13. 不承認となるカードを追加してみる | カード発行会社に連絡するように求めるエラー。これ以上の操作は行えない。 |
14. 同じカードを別のデバイスの Google Pay に追加する | 2 台目のデバイスで Google Pay にカードが追加された。このカードには、デバイスごとに 1 つずつ、合計 2 つのアクティブ トークンがあります。 |
店舗でのお支払いのテストケース
テストケース | 終了条件 |
---|---|
1. サポートされている NFC 端末で低価値の取引を行う コバッジ カードの場合は、プライマリ ネットワーク トークンで低価値の取引を行い、補助トークンでも取引を行う |
支払いが成功する |
2. 正常な取引に関する取引通知が生成されることを確認する コバッジ カードの場合は、プライマリ トークンと補助トークンで行われた取引の通知が生成されることを確認する |
日付、金額、販売者名など、最新の取引が表示される |
3. 購入の全額を払い戻す コバッジ カードの場合は、プライマリ トークンと補助トークンの両方で購入の払い戻しを行う |
払い戻しが正常に完了し、払い戻しに関する取引通知が発生した |
4. 購入の一部を払い戻す コバッジ カードの場合は、プライマリ トークンと補助トークンの両方で購入の一部を払い戻す |
一部払い戻しに成功し、払い戻しに関する取引通知を発生した |
5. カード発行会社がトランザクションを(残高不足などで)拒否した場合に、サポートされている NFC 端末での支払いが失敗する コバッジ カードの場合は、プライマリ トークンと補助トークンの両方で、カード発行会社が拒否した場合の挙動をテストする |
購入が不承認となり、不承認に関する取引通知が表示された |
6. サポートされている NFC 端末で高価値の取引を行う コバッジ カードの場合は、プライマリ ネットワーク トークンで高価値の取引を行い、補助トークンで取引を行う |
支払いが成功する |
7. サポートされている NFC 端末で何度も取引して、鍵の枯渇と補充を引き起こし、補充後に取引が正常に行われることを確認する コバッジ カードの場合は、プライマリ トークンと補助トークンの両方で複数回の取引を行い、鍵の補充を引き起こす |
問題なく鍵が補充され、補充後に正常に支払いが行われた |
8. カード発行会社 / ネットワークが支払い鍵の補充を開始する コバッジ カードの場合は、プライマリ トークンと補助トークンの両方で、カード発行会社が各ネットワークと連携して支払い鍵の補充をトリガーまたは開始する |
問題なく鍵が補充され、補充後に正常に支払いが行われた |
9. (if launching in Brazil only )QR コードを使用したクレジット決済またはデビット決済に対応している Cielo POS 端末で QR コード決済を行う |
支払いが成功する |
10. (if launching in Brazil only )QR コードを使用したクレジット決済またはデビット決済に対応している Rede POS 端末で QR コード決済を行う |
支払いが成功する |
11. (if launching in Brazil only )QR コードを使用したクレジット決済またはデビット決済に対応している Getnet POS 端末で QR コード決済を行う |
支払いが成功する |
12. (if launching in Brazil only )QR コードを使用したクレジット決済またはデビット決済に対応している Cielo POS 端末で QR コードによる払い戻しを行う |
払い戻しが成功する |
13. (if launching in Brazil only )QR コードを使用したクレジット決済またはデビット決済に対応している Rede POS 端末で QR コードによる払い戻しを行う |
払い戻しが成功する |
14. (if launching in Brazil only )QR コードを使用したクレジット決済またはデビット決済に対応している Getnet POS 端末で QR コードによる払い戻しを行う |
払い戻しが成功する |
アプリ内決済のテストケース
テストケース | 終了条件 |
---|---|
1. アプリ内取引が成功することを確認する | 支払いが成功する |
2. 取引後に取引通知が表示されることを確認する | 日付、金額、販売者名など、取引に関する詳細が表示される |
3. 取引に対して詳細な領収書が正しく表示されることを確認する | 日付、金額、販売者名など、取引に関する詳細が表示される |
トークン メタデータのテストケース
テストケース | 終了条件 |
---|---|
1. 要認証 ID&V 画面のカードアートを確認する | 正しいカードアートが表示されている |
2. カードアートで有効なトークンを確認する | 正しいカードアートが表示されている |
3. カード情報画面でアプリのリンクを確認する。 | アプリへの正しいリンクが表示される |
4. カード情報画面で利用規約のリンクを確認する。 | 利用規約への正しいリンクが表示される |
5. カード情報画面でプライバシー ポリシーのリンクを確認する。 | プライバシー ポリシーへの正しいリンクが表示される |
6. カード情報画面で連絡先の電話番号を確認する。 | 正しい連絡先情報が表示される |
7. カード メタデータを更新する(カードアート、プライバシー ポリシーのリンクなど) | トークンに更新が適用される |
トークンの再リンクのテストケース
テストケース | 終了条件 |
---|---|
1. カードの PAN を更新する | トークンの末尾 4 桁が更新されていることを確認する |
2. PAN が更新されたカードを使用して NFC トランザクションを行う | 支払いが成功する |
削除と停止のテストケース
テストケース | 終了条件 |
---|---|
1. Google Pay でトークンを削除する | カードが Google Pay のカードリストから削除され、カード発行会社のバックエンド システムに削除されている |
2. カード発行会社のバックエンドを使用してトークンを削除する コバッジ カードの場合は、カード発行会社がプライマリ トークンと補助トークンの削除をテストする(該当する場合) |
カードが Google Pay のカードリストから短期間(数秒ほど)で削除された |
3. カード発行会社のバックエンドを使用してトークンを停止する(該当する場合) | カードに短時間(数秒ほど)で停止ステータスが表示される |
4. カード発行会社のバックエンドを使用してトークンの停止を解除する(該当する場合) | 短時間(数秒ほど)でカードが停止ステータスを示さなくなる |
5. カード発行会社のバックエンドを使用してカードを停止する | このテストには 2 つの結果が考えられます。動作はカード発行会社によって異なります。 オプション 1: カードは停止されているが、トークンはアクティブなままで購入が可能。 オプション 2: カードは停止され、すべてのトークンも停止される。 |
6. カード発行会社のバックエンドを使用してカードの停止を解除する | カードの停止が解除された後、短時間(数秒ほど)で停止ステータスを示さなくなる |
7. 現在停止されているカードを追加してみる | プロビジョニング試行がカード発行会社により不承認(赤いパス)となる |
8. 以前停止および停止解除されたカードを追加してみる | プロビジョニングの試みは、通常どおり、認証なしで承認または要認証となるトークン化のシナリオに従う |
9. 以前停止および停止解除されたトークンを使用して、NFC トランザクションを行う コバッジ カードの場合は、プライマリ ネットワーク トークンと補助トークンの両方で、停止解除後の取引をテストする |
支払いが成功する |
10. 以前停止および停止解除されたトークンを使用して、アプリ内取引を行う | 支払いが成功する |