メンター

GSoC などのメンタリング プログラムに今後申し込む準備をするには、まずプロジェクトの貢献者になることが一番です。すでに数千ものオープンソース組織が存在し、そのうち数百の組織が過去に GSoC に参加していました。(2014 年に参加した組織のリストなど)。特定の組織内でメンターが見つかる場合もあります。

ご自身が関心のあるプロジェクトを決定し、そのウェブサイトやウェブサイト上でそのプロジェクトについて入手可能な情報を調査したら、プロジェクトのメンターに自己紹介し、プロジェクトの協力について質問してください。メンターは、プロジェクトのコードの構築、開始が容易なバグの特定、そのバグへのパッチ適用を支援します。メンターは、その後のコントリビューションを案内し、特定のタスクを解決するためのリソースを紹介します。

IRC は、オープンソース プロジェクトの主要なコミュニケーション チャネルの一つです。プロジェクトの IRC チャンネルでメンターに連絡してみてください。IRC でメンターが見つからない場合は、メールを使用してください。通常は、プロジェクトの IRC チャネルに協力してくれる人もいます。質問でニックネームを使って、IRC チャンネル内でメンターに直接働きかけることができます。例: メンターの IRC ニックネームがケリーの場合は、「ケリー: こんにちは!project-foo を構築して、修正するバグを探しました。プロジェクトのバグ トラッキング システムにバグ 1234 とバグ 4321 がありますが、両方とも解決を試みることができそうですが、プロジェクトのメンターとして挙げられているので、何か推奨事項があるかどうかを確認させてください。」

組織の担当者がわからない場合は、遠慮なくお知らせください。その組織のホームページに参加する手がかりが見つかるかもしれません。一つのアプローチは、その組織内のプロジェクトの commit ログを参照し、関心のあるコントリビューターを特定して、プロジェクトの IRC チャンネルとメーリング リストの投稿をフォローして、プロジェクトの詳細を確認することです。また、プロジェクトの IRC チャンネルやメーリング リストについて質問することもできます。

OpenHatch のコミュニティ サイトでは、その他のメンターや簡単なバグなど、さまざまな役立つ情報を見つけることができます。特に、OpenHatch のトレーニング ミッションは、オープンソースへの貢献を初めて行う人にとって役立ちます。

今年の GSoC 参加組織がまだ発表されていない場合は、ぜひご参加ください。今年初めに GSoC に参加しなかった組織に貢献し始めたとしても、GSoC に参加する別の組織を申請する準備ができます。

メールでこのリソースに関する情報を広めてください。メールにて学生グループ宛てにメールを送信したり、ソーシャル ネットワークの最新状況を投稿したり、チラシやチラシをこのページに記載して配布したりしてください。