アドオンは、ユーザーのロケールとタイムゾーンにアクセスし、その情報を使用してインターフェースと動作をカスタマイズできます。アドオンがこの情報にアクセスできるように、アドオンのマニフェストを構成する必要があります。
アドオン マニフェストを構成する
次の手順で、ユーザーのロケールとタイムゾーンの情報にアクセスするようにアドオンを構成できます。
- アドオンのマニフェスト ファイルで、
addOns.common.useLocaleFromApp
フィールドをtrue
に設定します。 - 次のスコープがマニフェストにまだ存在しない場合は、マニフェストの
oauthScopes
リストに追加します。https://www.googleapis.com/auth/script.locale
- マニフェストの変更を保存します。
アドオンの oauthScope
リストにスコープを追加した場合、ユーザーは次回アドオンを開いたときに再承認する必要があります。
ロケールとタイムゾーン情報の取得
イベント オブジェクトは、適切に構成されている場合、ユーザー ロケール情報を渡します。イベント オブジェクトの commonEventObject
サブ構造体に、以下のフィールドが表示されます。
commonEventObject.userLocale
- ユーザーの言語と国/地域の ID。例:en-US
commonEventObject.timeZone.offset
- ユーザーのタイムゾーン オフセット(協定世界時(UTC)からのミリ秒単位)。commonEventObject.timeZone.id
- ユーザーのタイムゾーン ID。 例:America/New_York
commonEventObject.timeZone
- ユーザーのタイムゾーン ID とオフセット。
詳しくは、イベント オブジェクトをご覧ください。
イベント オブジェクトは、ユーザーがアドオンを操作するに伴ってアクション コールバック関数に渡されます。また、ホームページやコンテキスト トリガーの関数にも渡されます。各コールバックまたはトリガーの関数は、イベント オブジェクトからロケールとタイムゾーンの情報を読み取り、必要に応じて使用できます。 たとえば、新しいカードに移動するコールバック関数は、カードに追加するテキストを決定する際に、ロケール文字列を参照できます。