このドキュメントでは、iOS で Nearby メッセージ API を使用して開発を開始する方法について説明します。
ステップ 1: Xcode の最新版を入手する
Google Nearby Messages API for iOS を使用してプロジェクトを作成するには、バージョン 6.3 以降の Xcode が必要です。
ステップ 2: CocoaPods を取得する
iOS 向けの Google Nearby Messages API は CocoaPods ポッドとして提供されています。CocoaPods は、Swift と Objective-C の Cocoa プロジェクトで依存関係を管理するためのオープンソース ツールです。
CocoaPods ツールがない場合は、ターミナルから以下のコマンドを実行して、OS X 上に CocoaPods ツールをインストールします。詳しくは、CocoaPods スタートガイドをご覧ください。
$ sudo gem install cocoapods
ステップ 3: CocoaPods を使用して API をインストールする
iOS 向け Google Nearby Messages API の Podfile
を作成し、これを使用して API とその依存関係をインストールします。
- Xcode プロジェクトをまだ作成していない場合は、ここで作成してローカルマシンに保存します。(iOS アプリを初めて開発する場合は、Single View Application を作成し、[Use Automatic Reference Counting] がオンになっていることを確認してください)。
- プロジェクトのディレクトリに、
Podfile
という名前のファイルを作成します。このファイルでプロジェクトの依存関係を定義します。 Podfile
を編集して、依存関係を追加します。iOS 用 Google Nearby Messages API に必要な Pod の名前を含む、簡単な Podspec は次のとおりです。source 'https://github.com/CocoaPods/Specs.git' platform :ios, '7.0' pod 'NearbyMessages'
Podfile
を保存します。ターミナルを開き、
Podfile
を含むディレクトリに移動します。$ cd
pod install
コマンドを実行します。Podspec で指定した API とその依存関係がインストールされます。$ pod install
Xcode を終了し、プロジェクトの
.xcworkspace
ファイルを(ダブルクリックして)開いて、Xcode を起動します。これ以降、このプロジェクトを開くには.xcworkspace
ファイルを使用する必要があります。
ステップ 4: ブリッジング ヘッダーを作成する(Swift のみ)
Swift を使用してプロジェクトを作成した場合は、pod ファイルによってインストールされたライブラリを使用できるように、ブリッジング ヘッダーをプロジェクトに追加する必要があります。ブリッジング ヘッダーを追加する手順は次のとおりです。
- プロジェクトの
.xcworkspace
ファイルと同じディレクトリに、新しいヘッダー ファイルを追加します(任意の名前を付け、ファイル名の拡張子に「.h」を使用します)。 - 作成したファイル
#import <GNSMessages.h>
に次のコードを貼り付けます。 - ファイルを保存します。
- プロジェクト エディタの左側のペインで、メイン プロジェクトを選択します。
- ビルド エディタの上部にある [ビルド設定] をクリックします。
- [Build Settings] で、[Swift Compiler - Code Generation] に移動します(検索ボックスに「Swift Compiler」と入力すると、すばやく見つけることができます)。
- 矢印をクリックして、[Objective-C Bridging Header] セクションを開きます。
- [Debug] と [Release] で、作成したヘッダー ファイルのパスを追加します。
- 変更を反映するには、プロジェクトをビルドします。
ステップ 5: Google アカウントを取得する
Nearby Messages API を使用するには、Google アカウントが必要です。すでにアカウントをお持ちの場合は、準備が整っています。テスト用に別の Google アカウントを取得することもできます。
ステップ 6: API キーを取得する
iOS 向け Google Nearby Messages API を有効にして API キーを取得する手順は次のとおりです。
- Google Developers Console にアクセスします。
- アプリケーションを登録するプロジェクトを作成または選択します。
- [続行] をクリックして API を有効にします。
- [認証情報] ページで、新しい iOS キーを作成します(API 認証情報も設定します)。
注: 既存の iOS キーがある場合は、そのキーを使用してもかまいません。 - 表示されたダイアログで、アプリのバンドル ID を入力します。次に例を示します。
com.example.nearbyexample
- プロジェクトの API キーのリストに、新しい iOS API キーが表示されます。API キーは次のような文字列です。
AIzaSyBdVl-cTICSwYKrZ95SuvNw7dbMuDt1KG0
- 割り当ての盗用を防ぐには、ベスト プラクティスに沿って API キーを保護してください。
ステップ 7: メッセージ マネージャー オブジェクトを作成する
メッセージ マネージャー オブジェクトを使用すると、パブリッシュとサブスクライブを行うことができます。メッセージ交換は認証されていないため、前の手順で作成した API キーを指定する必要があります。
Objective-C
#import <GNSMessages.h>
GNSMessageManager *messageManager =
[[GNSMessageManager alloc] initWithAPIKey:@"API_KEY"];
Swift
let messageManager = GNSMessageManager(APIKey: "API_KEY")