負担額通知書

読みやすさを向上させ、一貫性を維持し、相互運用性を高めるため、 UBL 2.4 CreditNote スキーマを使用して、負担額通知書を表し、請求書をキャンセルする (請求書の完全な取り消し)。CreditNote スキーマはほとんど同じフィールドを使用する 請求書スキーマとして指定されています。このセクションでは、クレジット専用の要素を示します。 キャンセルできます

1.0 クレジット ノートの種類コード

ドキュメント タイプの識別子。381 は負担額通知書とキャンセル日を表します。 請求書:

[Path] 説明
cbc:CreditNoteTypeCode 請求書のタイプ。サポートされている値: 負担額通知書の場合は 381、請求書のキャンセルの場合は 381 381

<CreditNote>
  ...
  <cbc:CreditNoteTypeCode>381</cbc:CreditNoteTypeCode>
  ...
</CreditNote>

2.0 請求書ドキュメント リファレンス

BillingReference/InvoiceDocumentReference セクションには、 請求書のメモとキャンセルについて 確認できますこの 複数の請求書の参照が存在する場合、Google コマーシャル インボイス ID、ベンダーが生成した ID、税務当局が生成した参照など)を入力します。 schemeID 属性を使用して、請求書発行者を識別します。

[Path] 説明
cbc:ID 以前の請求書番号 - 以前に発行された請求書の ID GCEMEAD000000099
cbc:ID @スキーム ID 請求書発行元のタイプの ID Google、ベンダー、現地の税務当局
cbc:IssueDate 発行日 - 以前に発行された請求書の発行日。形式は「YYYY-MM-DD」です。 2023-05-28
<CreditNote>
  ...
  <cac:BillingReference>
    <cac:InvoiceDocumentReference>
      <cbc:ID schemeID="Google">GCEMEAD000000099</cbc:ID>
      <cbc:IssueDate>2023-05-28</cbc:IssueDate>
    </cac:InvoiceDocumentReference>
  </cac:BillingReference>
  ...
</CreditNote>

3.0 クレジット ノートの項目

項目は、負担額通知書に記載されている個々の商品やサービスです。「 スキーマでは、クレジットメモのドキュメントごとに 1 つ以上のクレジットメモ項目を使用できます。

3.1 cac:CreditNoteLine

このセクションでは、クレジットが発行される各項目の詳細を説明します。 (一意の識別子、クレジット数、単価など)が含まれます。提供するサービス 各クレジットに関連する税引前金額の詳細な内訳 選択します

[Path] 説明
cbc:ID この広告申込情報の一意の識別子広告申込情報の請求書を集計した場合、値は 1 1
cbc:CreditedQuantity 入金された商品の数量集計された広告申込情報の場合、値は 1 1
cbc:LineExtensionAmount @currencyID 項目の元の通貨での合計金額(税抜き) 1000
cac:Item/cbc:Name アイテムの名前 Google Cloud
cac:Price/cbc:PriceAmount @currencyID 元の通貨での商品アイテムの単価 1000
<CreditNote>
  ...
  <cac:CreditNoteLine>
    <cbc:ID>1</cbc:ID>
    <cbc:CreditedQuantity>1</cbc:CreditedQuantity>
    <cbc:LineExtensionAmount currencyID="USD">1000</cbc:LineExtensionAmount>
    <cac:Item>
      <cbc:Name>Google Cloud</cbc:Name>
    </cac:Item>
    <cac:Price>
      <cbc:PriceAmount currencyID="USD">1000</cbc:PriceAmount>
    </cac:Price>
  </cac:CreditNoteLine>
  ...
</CreditNote>

3.2 cac:CreditNoteLine/cac:TaxTotal

このセクションには、項目の合計税額と、 課税額、税額、税のカテゴリです

[Path] 説明
cbc:TaxAmount @currencyID 項目に対する元の通貨での合計税額 70
cac:TaxSubtotal/cbc:TaxableAmount @currencyID 項目に対する元の通貨での課税対象額 1000
cac:TaxSubtotal/cbc:TaxAmount @currencyID 項目の元の通貨での税額 70
cac:TaxSubtotal/cac:TaxCategory/cbc:Percent 項目に適用される税率 7:00
cac:TaxSubtotal/cac:TaxCategory/cac:TaxScheme/cbc:ID この小計の税金の種類 VAT
<CreditNote>
  ...
  <cac:CreditNoteLine>
    ...
    <cac:TaxTotal>
      <cbc:TaxAmount currencyID="USD">70</cbc:TaxAmount>
      <cac:TaxSubtotal>
        <cbc:TaxableAmount currencyID="USD">1000</cbc:TaxableAmount>
        <cbc:TaxAmount currencyID="USD">70</cbc:TaxAmount>
        <cac:TaxCategory>
          <cbc:Percent>7.00</cbc:Percent>
          <cac:TaxScheme>
            <cbc:ID>VAT</cbc:ID>
          </cac:TaxScheme>
        </cac:TaxCategory>
      </cac:TaxSubtotal>
    </cac:TaxTotal>
  </cac:CreditNoteLine>
  ...
</CreditNote>