Google タグでは、複数のブラウジング セッションをまたいでユニーク ユーザーを識別するために Cookie の設定と読み取りを行います。Cookie は、ユーザーのパソコン上に保存される小さなファイルで、ユーザーが訪問するウェブページで使用される設定などの情報を格納することができます。
Google ではさまざまな用途に Cookie を使用しています。たとえば、リマーケティングと Google アナリティクスでは、広告の配信や成果のトラッキングなどを行うために Cookie を使用しています。Google 広告とキャンペーン マネージャーのコンバージョン測定機能でも、Cookie が使用されています。この機能では、広告が貢献した売り上げやその他のコンバージョンを測定するため、広告をクリックしたユーザーのパソコンに Cookie が追加されます。Google が使用している Cookie の詳細なリストについては、広告と測定用の Cookie に関するリファレンスをご覧ください。
ほとんどのウェブサイトやアプリで、Cookie の保存はユーザーの同意の有無によっても制御される必要があります。このページでは、グローバル サイトタグと Google タグ マネージャーで Cookie の設定をカスタマイズする方法について説明します。ユーザー同意を管理するさまざまな方法については、ユーザーのプライバシーを管理するをご覧ください。
Cookie の有効期限と Cookie の更新設定は、アナリティクスの管理画面で管理することもできます。詳しくは、Cookie のデフォルトの設定を変更するをご覧ください。
Cookie ドメインの設定
Google タグでは、Cookie ドメインの自動設定がデフォルトで使用されます。Cookie は、可能な限り最上位のドメインに設定されます。たとえば、ウェブサイト アドレスが blog.example.com
の場合、Cookie は example.com
ドメインに設定されます。サーバーがローカル環境(例: localhost
)で実行されていることが検出されると、cookie_domain
は自動的に 'none'
に設定され、Cookie はドキュメントの場所の完全なドメインに設定されます。
Cookie ドメインの設定を変更する方法は次のとおりです。
gtag.js
Cookie ドメインの自動設定を無効にするには、タグの config
コマンドで cookie_domain
パラメータの値を指定するよう変更します。
gtag('config', 'G-XXXXXX', {
'cookie_domain': 'blog.example.com'
});
タグ マネージャー
Google アナリティクス タグの場合:
- タグ マネージャーで、[設定フィールド] に移動します。
- Google アナリティクス 4 設定タグの場合は、[タグの設定] > [設定フィールド] を選択します。
- ユニバーサル アナリティクス タグの場合は、Google アナリティクス設定変数を使用し、[変数の設定] > [詳細設定] > [設定フィールド] を選択します。
- [設定フィールド] が展開されたら、[行を追加] をクリックします。
- [フィールド名] に、次のように適切な値を入力します。
- Google アナリティクス 4 設定タグの場合は、「
cookie_domain
」と入力します。 - ユニバーサル アナリティクスの Google アナリティクス設定変数を使用する場合は、「
cookieDomain
」と入力します。
- Google アナリティクス 4 設定タグの場合は、「
- [値] にドメインの値を入力します(例:
my.example.com
)。 - タグを保存して公開します。
Google 広告タグと Floodlight タグの場合:
ドメインの設定は、次の手順でコンバージョン リンカー タグから変更できます。
- タグ マネージャーで、既存のコンバージョン リンカー タグを開くか、タグがコンテナに含まれていない場合は作成します。
- [リンカーのオプション] で [Cookie の設定をオーバーライドする(詳細設定)] をクリックします。
- [ドメイン] フィールドに、Cookie の設定を許可する最上位のドメインを入力します。[パス] フィールドで特定のパスを指定することもできます。これらの設定は、Cookie の設定をより下位のサブドメインまたはサブディレクトリに制限する必要がある場合にのみ使用してください。
Cookie の名前を変更する
他の Cookie と競合する可能性がある場合は、Cookie の名前を変更する必要があります。
gtag.js
この設定では、設定される Cookie の先頭に example
が追加されます(たとえば、_ga
は example_ga
に、_gcl_au
は example_gcl_au
になります)。
gtag('config', 'G-XXXXXX', {
cookie_prefix: 'example'
});
タグ マネージャー
Google アナリティクス 4 設定タグの場合:
- Google タグ マネージャーで Google アナリティクス 4 設定タグを開き、[タグの設定] > [設定フィールド] をクリックします。
- [設定フィールド] が展開されたら、[行を追加] をクリックします。
- [フィールド名] に「
cookie_prefix
」と入力します。 - [値] にプレフィックス値を入力します(例:
example
)。 - タグを保存して公開します。
ユニバーサル アナリティクス タグの場合:
タグ マネージャーのユニバーサル アナリティクス タグでは、Google アナリティクス設定変数を使用して、Cookie の名前を cookieName
に置き換えることができます。
- タグ マネージャーで、Google アナリティクス設定変数を開き、[変数の設定] > [詳細設定] > [設定フィールド] を選択します。
- [設定フィールド] が展開されたら、[行を追加] をクリックします。
- [フィールド名] に「
cookieName
」と入力します。 - [値] に Cookie の名前を入力します(例:
myCookie
)。 - タグを保存して公開します。
Google 広告タグと Floodlight タグの場合:
名前のプレフィックスの設定は、次の手順でコンバージョン リンカー タグから変更できます。
- タグ マネージャーで、既存のコンバージョン リンカー タグを開くか、タグがコンテナに含まれていない場合は作成します。
- [リンカーのオプション] で [Cookie の設定をオーバーライドする(詳細設定)] をクリックします。
- [名前の接頭辞] に、使用する名前の接頭辞を入力します。これらの Cookie を使用しているタグ(Google 広告コンバージョン タグなど)も、同じプレフィックスを使用するように設定する必要があります。
Cookie の有効期限
ページが読み込まれるたびに、Cookie の有効期限は、その時点の時刻と Google タグで設定された Cookie の有効期限を足した値に更新されます。つまり、Cookie の有効期限が 1 週間(604800
秒)に設定されていて、ユーザーが 5 日以内に同じブラウザを使用してページを再訪問した場合、Cookie はその時点からさらに 1 週間利用可能になり、そのユーザーはレポートでは同じ訪問者と見なされます。一方、Cookie の元の有効期限が切れた後に同じユーザーがページにアクセスした場合は、新しい Cookie が作成され、1 回目と 2 回目の訪問はレポートで別々のユーザーのものとみなされます。
Cookie の有効期限の値を 0
(ゼロ)秒に設定すると、Cookie がセッション ベースになり、現在のブラウザ セッションが終了した時点で期限切れとなります。
gtag.js
gtag('config', 'G-XXXXXX', {
cookie_expires: 28 * 24 * 60 * 60 // 28 days, in seconds
});
タグ マネージャー
Google アナリティクス タグの場合:
- タグ マネージャーで、[設定フィールド] に移動します。
- Google アナリティクス 4 設定タグの場合は、[タグの設定] > [設定フィールド] を選択します。
- ユニバーサル アナリティクス タグの場合は、Google アナリティクス設定変数を使用し、[変数の設定] > [詳細設定] > [設定フィールド] を選択します。
- [設定フィールド] が展開されたら、[行を追加] をクリックします。
- [フィールド名] に、次のように適切な値を入力します。
- Google アナリティクス 4 設定タグの場合は、「
cookie_expires
」と入力します。 - ユニバーサル アナリティクスの Google アナリティクス設定変数を使用する場合は、「
cookieExpires
」と入力します。
- Google アナリティクス 4 設定タグの場合は、「
- [値] に、Cookie が期限切れになるまでの秒数を入力します(例: 28 日間の場合は「
2419200
」と入力します)。 - タグを保存して公開します。
Cookie の更新
cookie_update
フラグを true
(デフォルト値)に設定すると、ページが読み込まれるたびに Google タグで Cookie が更新され、サイトへの最新の訪問に基づいて Cookie の有効期限が更新されます。たとえば、Cookie の有効期限が 1 週間に設定されていて、ユーザーが 5 日ごとに同じブラウザを使用して訪問した場合、Cookie の有効期限は訪問ごとに更新されるため、有効期限が切れることはありません。
false
に設定すると、Cookie はページの読み込みごとには更新されません。つまり、ユーザーが最初にサイトにアクセスしたときに基づいて Cookie の有効期限が決まります。
gtag.js
gtag('config', 'G-XXXXXX', {
cookie_update: false
});
タグ マネージャー
Google アナリティクス タグの場合:
- タグ マネージャーで、[設定フィールド] に移動します。
- Google アナリティクス 4 設定タグの場合は、[タグの設定] > [設定フィールド] を選択します。
- ユニバーサル アナリティクス タグの場合は、Google アナリティクス設定変数を使用し、[変数の設定] > [詳細設定] > [設定フィールド] を選択します。
- [設定フィールド] が展開されたら、[行を追加] をクリックします。
- [フィールド名] に、次のように適切な値を入力します。
- Google アナリティクス 4 設定タグの場合は、「
cookie_update
」と入力します。 - ユニバーサル アナリティクスの Google アナリティクス設定変数を使用する場合は、「
cookieUpdate
」と入力します。
- Google アナリティクス 4 設定タグの場合は、「
- [値] にブール値(例:
false
)を入力します。 - タグを保存して公開します。