ニュース、ブログ、スポーツの記事ページに Article
構造化データを追加すると、Google 検索結果での表示を強化することができます。ページのコーディング方法に応じて、次の機能を利用できます。
- 構造化データを含む AMP: 構造化データを含む AMP ページは、トップニュース カルーセル、リッチリザルトのホスト カルーセル、映像ニュース、モバイル検索結果のリッチリザルト内に表示できます。これらの検索結果には、画像、ページのロゴ、その他の魅力的な検索結果機能を含めることができます。
- 構造化データを含む非 AMP ウェブページ: 非 AMP ページに
Article
構造化データを含めると、Google がウェブページの詳細を理解し、Article
リッチリザルトで記事の見出しテキスト、画像、および公開日を適切に表示できるようになります。
例
Article
構造化データを含む AMP ページの JSON-LD コードの例を次に示します。
<html amp> <head> <title>Article headline</title> <script type="application/ld+json"> { "@context": "https://schema.org", "@type": "NewsArticle", "mainEntityOfPage": { "@type": "WebPage", "@id": "https://google.com/article" }, "headline": "Article headline", "image": [ "https://example.com/photos/1x1/photo.jpg", "https://example.com/photos/4x3/photo.jpg", "https://example.com/photos/16x9/photo.jpg" ], "datePublished": "2015-02-05T08:00:00+08:00", "dateModified": "2015-02-05T09:20:00+08:00", "author": { "@type": "Person", "name": "John Doe" }, "publisher": { "@type": "Organization", "name": "Google", "logo": { "@type": "ImageObject", "url": "https://google.com/logo.jpg" } } } </script> </head> <body> </body> </html>
Article
構造化データを含む非 AMP ページの例を以下に示します。
非 AMP ページには、AMP ページとは異なる推奨事項があります。
<html> <head> <title>Article headline</title> <script type="application/ld+json"> { "@context": "https://schema.org", "@type": "NewsArticle", "headline": "Article headline", "image": [ "https://example.com/photos/1x1/photo.jpg", "https://example.com/photos/4x3/photo.jpg", "https://example.com/photos/16x9/photo.jpg" ], "datePublished": "2015-02-05T08:00:00+08:00", "dateModified": "2015-02-05T09:20:00+08:00" } </script> </head> <body> </body> </html>
実装
構造化データを含む AMP

構造化データを含む AMP ページは、検索結果のニュース カルーセルに表示できます。構造化データが含まれていない AMP ページは、Google 検索結果では通常の青色リンクとしてのみ表示できます。検索結果での AMP について詳しくは、Google 検索での AMP についてをご覧ください。
構造化データを含む AMP ページを作成するには:
- AMP プロジェクトの仕様に従います。
- 追加ページのガイドラインに沿って、Google がページをクロールできるようにします。
- ページ上の記事について記述する構造化データ要素を追加します。
- リッチリザルト テストを使用して構造化データをテストします。
構造化データを含む非 AMP ページ

非 AMP ページに Article
構造化データを追加すると、Google が検索結果に表示する広告見出し、公開日、画像について適切に提案できます。
非 AMP 記事ページに構造化データを追加するには:
- ページ上の記事について記述する構造化データ要素をページに追加します。
- ガイドラインを確認して、Google がページをクロールできるようにします。
- リッチリザルト テストを使用して構造化データをテストします。
ガイドライン
構造化データが Google 検索結果に表示されるようにするには、下記のガイドラインを遵守する必要があります。
技術に関するガイドライン
- ウェブサイトのコンテンツを定期購入制で提供している場合や、コンテンツへのアクセスに登録が必要な場合は、定期購入とペイウォール コンテンツ用の構造化データの追加を検討してください。
- 複数のページで構成されるコンテンツの場合、
rel=canonical
がそれぞれのページを指しているか、または(一連のページの先頭ページではなく)「すべて表示」ページ 1 つを指していることを確認してください。正規化の詳細についてはこちらをご覧ください。
AMP ロゴ ガイドライン
すべての AMP ページ(AMP ストーリーを含む)のロゴに以下のガイドラインが適用されます。
- ファイル形式は Google 画像検索でサポートされている必要があります。
- アニメーションを使用しないでください。
- ロゴのグラフィック部分を背景色に対して見やすくする必要があります。
一般的な AMP ページで使用するロゴには以下のガイドラインが適用されます(AMP ストーリーには適用されません)。AMP ストーリーのロゴに関する要件は異なります。
- ロゴは正方形ではなく、長方形にする必要があります。
- ロゴは 60x600 ピクセルの長方形に収まるようにし、高さを 60 ピクセルちょうどにするか(推奨)、または幅を 600 ピクセルちょうどにする必要があります。たとえば、450x45 ピクセルは、600x60 ピクセルの長方形に収まりますが、許容されません。
- サイト運営者は、ブランドごとに 1 つのロゴのみを使用する必要があります。また、一般的な AMP ページ全体でロゴを統一する必要があります。
- 完全なワードマークまたは完全なロゴを使用し、アイコンは使用しないでください。
- 単語がベースになっているロゴの場合、テキストの高さは最大でも 48 ピクセルにして、高さが 60 ピクセルの画像の中心にテキストを配置する必要があります。余白を追加して、高さが 60 ピクセルになるようにします。
- 背景が無地のロゴの場合、グラフィックの周りに 6 ピクセル以上の余白を含める必要があります。
構造化データタイプの定義
次のセクションでは、Article
構造化データのプロパティ要件について説明します。AMP ページと非 AMP ページでは、プロパティの要件と推奨事項が異なります。
- AMP ページの場合: コンテンツがリッチリザルトとして表示されるようにするには、必須プロパティを含める必要があります。また、推奨プロパティを使用することでコンテンツに関する詳細情報を追加でき、ユーザー エクスペリエンスの向上につながります。
- 非 AMP ページの場合: Google がページを詳細に理解できるようにするには、非 AMP ページの推奨プロパティを含めます。
Article
オブジェクト
Article オブジェクトは、Article
、NewsArticle
、BlogPosting
のいずれかの schema.org タイプに基づいている必要があります。
AMP ページには以下のプロパティが適用されます。
必須プロパティ | |
---|---|
author |
記事の著者。 |
author.name |
著者の名前。 |
datePublished |
記事が最初に公開された日時(ISO 8601 形式)。 おすすめの方法:
|
headline |
記事の見出し。見出しは半角 110 文字(全角 55 文字)を超えないようにしてください。AMP ストーリーでは、見出しが AMP ストーリーの最初のカバーページのテキストと一致する必要があります。 |
image |
記事または AMP ストーリーを表す画像の URL。 検索結果の形式の違いにより、一般的な AMP ページにのみ以下の画像に関するガイドラインが適用されます(AMP ストーリーには適用されません)。AMP ストーリーの画像に関する要件は異なります。
次に例を示します。 { "@context": "https://schema.org", "@type": "NewsArticle", "image": [ "https://example.com/photos/1x1/photo.jpg", "https://example.com/photos/4x3/photo.jpg", "https://example.com/photos/16x9/photo.jpg" ] } |
publisher |
記事のパブリッシャー。 |
publisher.logo |
パブリッシャーのロゴ。詳しくは、AMP ロゴ ガイドラインをご覧ください。 |
publisher.logo.url |
ロゴの URL。 |
publisher.name |
パブリッシャーの名前。 |
推奨プロパティ | |
---|---|
dateModified |
記事が最後に変更された日時(ISO 8601 形式)。 |
mainEntityOfPage |
記事ページの正規 URL。記事ページの主要トピックの場合、mainEntityOfPage を指定します。 |
非 AMP ページには以下のプロパティが適用されます。
推奨プロパティ | |
---|---|
dateModified |
記事が最後に変更された日時(ISO 8601 形式)。 |
datePublished |
記事が最初に公開された日時(ISO 8601 形式)。 |
headline |
記事の見出し。見出しは半角 110 文字(全角 55 文字)を超えないようにしてください。 |
image |
記事を表す画像の URL。記事に直接属するマークアップされた画像のみを指定する必要があります。画像の幅は 696 ピクセル以上にする必要があります。 画像に関するその他のガイドライン:
次に例を示します。 { "@context": "https://schema.org", "@type": "NewsArticle", "image": [ "https://example.com/photos/1x1/photo.jpg", "https://example.com/photos/4x3/photo.jpg", "https://example.com/photos/16x9/photo.jpg" ] } |
トラブルシューティング
構造化データを実装する際に問題が発生した場合は、以下のリソースを確認してください。
- 構造化データにエラーがある可能性があります。構造化データエラーの一覧を確認してください。
- リッチリザルトが見つからない、もしくはリッチリザルトの合計数が減少している場合のトラブルシューティング
- クロールとインデックス登録に関する一般的な質問については、ウェブマスターに関するよくある質問をご覧ください。
- 質問についてはウェブマスターのオフィスアワー ライブイベントでお尋ねください。
- ウェブマスター フォーラムに質問を投稿してください。