ズームレベルに応じて適用される複雑な要素のスタイル設定の例を次に示します。要素のスタイル設定の種類の中には、建物やスポット(POI)の 3D 表示など、特定のズームレベルでしか表示されないものがあります。
緑色の枠線付きの黄色い道路
基本スタイルとして、薄い黄色の塗りつぶしと濃い緑の枠線が表示されるように、すべての道路をカスタマイズします。
- [設備や機能の種類] ペインで、対象物の [道路] を選択します。[要素の種類] ペインが開きます。
- [要素の種類] ペインの [ジオメトリ] で、[塗りつぶし] を選択します。[スタイラー] ペインが開きます。
- [スタイラー] ペインで薄い黄色(16 進数コード #eeeec8 など)を選択します。
- [要素の種類] ペインの [ジオメトリ] で、[ストローク] を選択します。
- [スタイラー] ペインで濃い緑色(16 進数コード #155304 など)を選択します。
- [スタイラー] ペインで、[Stroke width](ストロークの幅)を 3 に設定します。
ズームインやズームアウトを行うと、さまざまな道路がこのスタイルで表示されたり消えたりします。道路が小さすぎて枠線が表示されない場合は、明るい黄色のみ表示されます。
建物の外観
すべての建物をやや濃い赤色で表示します。
個々の建物の枠線は、ズームレベル 17 以上で表示されます。すべての建物に 3D 表示のオプションがあるわけではありません。
- [設備や機能の種類] ペインで、対象物の [建物] を選択します。[要素の種類] ペインが開きます。
- [要素の種類] ペインで、建物のスタイルから [フットプリント] を選択します。
地図のスタイルで建物を 3D 表示するには、[3D] を選択して操作を終了します。建物に色を追加すると、3D 表示はオーバーライドされます。 - [要素の種類] ペインで [すべて] を選択します。[スタイラー] ペインが開きます。
- [スタイラー] ペインで、やや濃い赤色(16 進数コード #c23a00 など)を選択します。地図上のすべての建物が赤色で表示されます。

さまざまな種類の水域
最大(z0)までズームアウトすると水域が濃い青で表示され、州や都道府県のレベル(ノートパソコンではズームレベル 6)にズームインすると中程度の青で表示され、最小のズームレベル(z19)より少し手前までズームインすると濃い青色の枠線付きの淡い青色で表示されるスタイルを追加します。
- [設備や機能の種類] ペインで、対象物の [水域] を選択します。[要素の種類] ペインが開きます。
- ズームの最大レベルで最も濃い水域の色を設定します。
- [要素の種類] ペインで、[ジオメトリ] を選択します。[スタイラー] ペインが開きます。
- [スタイラー] ペインで濃い青色を選択します。
- [すべてのズームでカスタマイズ] チェックボックスをオンにして、レベル z0 の [経由地を追加:] チェックボックスをオンにします。
- ズームレベル 6 以上の水域の色を中程度の青に変更します。
- [スタイラー] ペインで、ズームレベルのスライダーを右に動かしてレベル z6 にします。
- レベル z6 の [経由地を追加:] チェックボックスをオンにします。
- 中程度の青色を選択します。
- ズームレベル 19 では、水域の枠線が 2 ポイント幅の濃い青色で表示され、明るい青色で塗りつぶされるようにします。
- [スタイラー] ペインで、ズームレベルのスライダーを右に動かしてレベル z19 にします。
- [要素の種類] ペインの [ジオメトリ] で、[塗りつぶし] を選択します。
- [スタイラー] ペインで [すべてのズームでカスタマイズ] を選択し、レベル z19 の [経由地を追加:] チェックボックスをオンにします。
- 明るい青色を選択します。
- [要素の種類] ペインの [ジオメトリ] で、[ストローク] を選択します。
- [すべてのズームでカスタマイズ] を選択して、レベル z19 の [経由地を追加:] チェックボックスをオンにします。
- 濃い青色を選択します。
- [スタイラー] ペインでスライダーを右に動かして、[ストロークの幅] を 2 に設定します。
小川や細い水路などでは、最大までズームインしても水域本体の色しか見えません。大きな池や湖などの水域では、ストロークと塗りつぶしの違いが見られます。